ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

多様な性について

ページID:0002892 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

性のあり方、性の要素

性のあり方は、主に4つの要素の組み合わせからできているといわれています。

  • 身体の性、戸籍の性…生まれた時の身体の特徴から判別される性、出生時の戸籍上の性
  • 好きになる性(性的指向)…恋愛・性愛の対象となる性
  • 心の性(性自認)…自分の性をどのように認識しているか
  • 表現する性(性表現)…言葉や服装など自分をどのように表現したいか

要素ごとに男・女に分けられる人、心の性がどちらなのか迷う人、身体と心の性が違う人、誰にも恋愛感情を持たない人もいます。

LGBTとは

「LGBT」とは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字をとった言葉です。

  • Lesbian(レズビアン)女性の同性愛者
  • Gay(ゲイ)男性の同性愛者
  • Bisexual(バイセクシュアル)両性愛者
  • Transgender(トランスジェンダー)出生時に割り当てられた性と心の性が一致していない人

ほかにも、クエスチョニング(性のあり方が自分でも分からない人)、アセクシュアル(誰にも性愛を抱かない人)など多様な性のあり方があり、「LGBT」は性的マイノリティ(性的少数者)を表す総称のひとつとして使われることもあります。

SOGI(ソジ・ソギ)とは

「SOGI」とは、性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)の頭文字からなる言葉で、「どのような性別の人を好きになるか」と「自分の性別をどう認識しているか」を表しています。

「LGBT」は性的マイノリティ(性的少数者)を表すことに対し、「SOGI」はすべての人があてはまる性のあり方をいいます。

性のあり方の問題は特別な誰かだけではなく、すべての人のSOGIに関わる問題といえます。

差別や偏見をなくすために

性のあり方に関する社会的認知は進みつつありますが、当事者への差別や偏見はなくなったとはいえません。

「いじめ」や「ハラスメント」、本人の同意なく性自認、性的指向を第三者に暴露する「アウティング」はあってはならないことです。

また、普段何気なく使う「男らしくない」、「女らしくない」という言葉や、異性愛者であることを前提とした対応は、当事者を傷つけることにつながります。

ひとりひとりにそれぞれのSOGIがあること、すべての人は多様な性の当事者であることを意識し、性のあり方への理解を深めて、すべての人が暮らしやすい社会をつくりましょう。

相談機関

人権相談(法務省人権擁護局)

0570-003-110(みんなの人権110番・全国共通人権相談ダイヤル)

平日午前8時30分から午後5時15分まで

おかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。

法務省人権相談<外部リンク>

よりそいホットライン(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)

0120-279-338

24時間・通話無料

音声ガイダンスの後、「4」を選択すると性別の違和や同性愛に関する相談につながります。

よりそいホットライン<外部リンク>

本市の取組

  • LGBTQ+出張授業を開催(令和4年12月3日)
  • パネル展示
  • 職員研修の実施
  • 申請書等からの性別記載欄の削除(法的に義務付けられたもの、事務上必要なものを除く。)

LGBTパネル展示

関連リンク