本文
令和6年10月から児童手当制度が変わりました
主な改正内容
主な変更 |
改正前 <令和6年9月分まで> |
改正後 <令和6年10月分から> |
所得制限の撤廃 |
所得制限あり |
所得制限なし |
支給対象児童の年齢を延長 |
中学校修了前までの児童 (15歳到達後の最初の年度末まで) |
高校生年代までの児童 (18歳到達後の最初の年度末まで) |
手当月額の変更 |
3歳未満:15,000円 3歳から小学校修了までの第一子及び第二子:10,000円 3歳から小学校修了までの第三子以降:15,000円 中学生:10,000円 所得制限限度額以上所得上限限度額未満:5,000円 所得上限限度額以上:支給なし |
3歳未満の第一子及び第二子:15,000円 3歳未満の第三子以降:30,000円 3歳から高校生年代までの第一子及び第二子:10,000円 3歳から高校生年代までの第三子以降:30,000円 |
多子加算算定対象者の年齢を延長 |
18歳到達後の最初の年度末まで |
児童手当受給者に経済的な負担等がある22歳到達後の最初の年度末まで |
支給回数の増加 |
年3回(1回で4か月分を支払い) |
年6回(1回で2か月分を支払い) |
お知らせを発送しました
手続き要否確認フローチャート
手続き方法等
手続き方法 |
手続先 |
電子申請 |
尾張旭市オンライン手続きポータルサイト (市ホームページ ページID0009969) 電子申請 手続一覧(子育て) - 尾張旭市オンライン手続ポータルサイト - 尾張旭市公式ホームページ(情報政策課) (owariasahi.lg.jp) 子育て>児童手当>R6児童手当制度改正対応様式 |
郵送 |
<送付先> 郵便番号488-8666 尾張旭市東大道町原田2600-1 尾張旭市こども子育て部こども課 児童手当担当 |
窓口 |
尾張旭市こども子育て部こども課 市役所4番窓口 8時30分から17時15分まで (土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く) |
児童手当制度改正対応の様式
手続きの期限
手続期限
下記の最終期限を過ぎると、令和6年10月分に遡っての支給ができなくなりますので、対象となる方は、最終期限までに手続きを行ってください。
最終期限
期限を過ぎると、令和6年10月分に遡及しての支給や多子加算の適用ができなくなります。