本文
議会みらい創造特別委員会
尾張旭市議会では、尾張旭市議会基本条例に明記される「議会改革」に総合的、長期的に取り組み、議会の活性化を図るため、4つの事項について調査研究を行う議会みらい創造特別委員会を令和5年7月4日に設置しました。この4つの事項について結論が出たことから、令和6年9月27日をもって解散しました。引き続き、市民のため、尾張旭市発展のため、議会の活性化につながる取組を進めていきます。
構成委員
委員長 |
副委員長 |
委員 |
---|---|---|
早川八郎 |
片渕卓三 |
大島もえ、川村つよし、さかえ章演、日比野和雄、安田吉宏、山下幹雄 ※オブザーバーとして議長、副議長が出席しました。 |
検討事項
- 予算決算常任委員会の設置の検討
- 政策立案機能の強化に向けた仕組みづくりの詳細
- 常任委員会の数と委員会委員定数のあり方について
- 各種委員会の委員長手当の検討
議会みらい創造特別委員会の開催状況
令和5年度に9回、令和6年度に6回、計15回開催しました。各回の詳細については、議会みらい創造特別委員会調査研究結果報告書をご覧ください。
議会みらい創造特別委員会調査研究結果報告書
令和6年9月25日(水曜日)に、議会みらい創造特別委員会委員長から議長へ議会みらい創造特別委員会調査研究結果報告書を提出しました。
議会みらい創造特別委員会調査研究結果報告書 [PDFファイル/961KB]