ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 都市基盤・住まい > 上水道・下水道 > 上水道 > 上下水道使用開始・中止の届け出

本文

上下水道使用開始・中止の届け出

ページID:0038026 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

水道のご使用にあたっては、尾張旭市水道事業給水条例(以下「条例」という。)が給水契約の内容となります。(一般的な契約書でいう「約款」はこの条例となります。)
条例につきましては、下記リンク先からご覧いただけます。
尾張旭市水道事業給水条例<外部リンク>

届出方法

使用開始・中止は、電話、窓口、Fax、Eメール、電子申請で希望日の3営業日前までにお申し込みください。

3営業日前を過ぎてお申し込みされる場合は、希望日の前日(その日が土曜日、日曜日、祝日休日のときは、それ以前の営業日)までに電話でお問い合わせください。

届出内容

水道の使用をはじめるとき(開栓)

お知らせいただく内容

  1. 住所(アパートなどの場合は建物の名称と部屋番号もお知らせください。)
  2. 名前(水道のご使用者となるかたです。)
  3. 水道の使用をはじめる日時
  4. 連絡先電話番号
  5. 料金の請求先、支払い方法

水道の使用をやめるとき(閉栓)

お知らせいただく内容

  1. お客様番号(水道ご使用量等のお知らせに記載されています。)
  2. 住所(アパートなどの場合は建物の名称と部屋番号もお知らせください。)
  3. 名前(水道の使用者。水道ご使用量等のお知らせに記載されています。)
  4. 水道の使用をやめる日時
  5. 連絡先(転居先住所、電話番号など)
  6. 料金の請求先、支払い方法

水道の届出事項を変更されるとき

水道の届出事項を変更されるとき、お知らせください。

電子申請フォームはありませんので、Eメール等その他の方法をご利用ください。

・氏の変更、法人の支店変更など

・納入通知書等の送付先指定等

お知らせいただく内容

  1. 使用者のお客様番号(水道ご使用量等のお知らせに記載されています。)
  2. 住所(アパートなどの場合は建物の名称と部屋番号もお知らせください。)
  3. (使用者名変更の場合)変更後の使用者の名前、住所、連絡先
  4. (送付先指定の場合)指定の宛先、住所、連絡先

水道の所有者を変更されるとき

売買等により給水装置の所有者を変更される場合はお届けが必要となります。

下記のページを確認してください。

水道使用開始・中止・変更届(申請書ダウンロード)

 

電子申請のページ

電子申請 手続一覧(水道・ガス・電気)

届出窓口

【尾張旭市水道事業量水器検針等業務委託事業者】
株式会社ファノバ尾張旭事務所(尾張旭市役所経営政策課内)
電話番号:0561-76-8171

Fax:0561-52-5167

Eメール:josuikeiei@city.owariasahi.lg.jp

お届けの際には、「水道ご使用量等のお知らせ」をお手元にご用意いただくとスムーズに手続きができます。

平日の午前8時30分~午後5時15分
土曜日、日曜日、祝日休日、年末年始は業務をおこなっておりません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?