ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 地域福祉課 > 手話奉仕員養成講座

本文

手話奉仕員養成講座

ページID:0039467 更新日:2025年2月14日更新 印刷ページ表示

手話奉仕員養成講座の概要

聴覚障害者等のコミュニケーション支援者として期待される手話奉仕員を養成します。

 

手話奉仕員養成講座の参加者募集

令和6年度の参加申込の募集は終了しました。

令和7年度の募集は広報3月号をご覧ください。

日時

令和6年5月11日から令和7年3月15日までの土曜日に開催(全40回)

午前10時から正午まで

ただし、開校式のため、初回のみ午前9時30分から開始となります。

開催日程 [PDFファイル/121KB]

場所

尾張旭市中央公民館(尾張旭市東大道町原田山の内2410番地2)

内容

聴覚などに障がいのあるかたに、日常生活での初歩的なコミュニケーション支援が行える手話技術を学びます。

対象者

市内在住、在勤、在学、市ボランティア団体会員のかた

定員

先着20名

費用

テキスト代3,300円

申込期限

令和6年4月25日(木曜日)

申込先

尾張旭市役所福祉課障がい福祉係

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)