ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 地域福祉課 > 医療的ケア児等の支援について

本文

医療的ケア児等の支援について

ページID:0043410 更新日:2025年4月12日更新 印刷ページ表示

医療的ケアとは

 医療的ケアとは、病院で行われる治療を目的とした医療行為とは異なり、医師や看護師の指導のもと、本人や家族等が生活援助を目的として行う行為を指します。
 医療的ケアの内容は、人工呼吸器による呼吸管理、気管切開部の衛生管理、経管栄養、酸素療法、痰の吸引、導尿などがあります。

医療的ケア児等コーディネーターとは

 医療的ケア児等コーディネーターは、専門的な知識を持ち、医療、福祉、子育て、教育等の必要なサービスを総合的に調整し、各種サービスを紹介したり、関係機関等の支援につなぐ役割を持っています。
 入院中は、病院の医療ソーシャルワーカーが役割を担っている場合が多いです。
 なお、市役所にも医療的ケア児等コーディネーターがいますので、お困りのことなどがありましたら下記までお問い合わせください。
 こども家庭課 電話(0561)53-5566
 地域福祉課  電話(0561)76-8142

「医療的ケアが必要なお子さんと家族のためのガイドブック」について

 「医療的ケアが必要なお子さんと家族のためのガイドブック」は、医療的ケアが必要なお子さんとご家族が安心して自宅で暮らしていただけるよう、尾張旭市で受けられる支援や制度、相談窓口をまとめたものです。
 家庭生活を安心・安全に送っていただく一助になれば幸いです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)