ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

文芸部会の概要

ページID:0001162 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

所属団体

 

  • 尾張旭川柳会
  • 尾張旭市民短歌会
  • 風月句会

(文化協会登録名)

短歌を詠むあさぴー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団体名 活動内容・紹介
尾張旭川柳会 活動日時等 第2土曜日13時00分~16時00分
中央公民館
会費 年会費3,000円/月会費500円
活動内容 川柳は五七五の中に人間を詠みます。忘れられない初恋のこと、友達のこと、子供あるいはいつまでも謎である夫のこと、妻のこと、社会情勢、気象状態、遠い宇宙のことまで何でも句にして心を吐き出しませんか。
尾張旭市民短歌会 活動日時等 第2・4日木曜日13時00分~15時00分
中央公民館
会費 年会費3,000円
活動内容 おおむね月に2回の歌会を開催。年間の活動としては文芸大会を実施、また市民展・公民館まつりに参加出品します。
風月句会 活動日時等 第4週目(水曜日) 午後2時~午後4時  本地ヶ原公民館
第3週目(土曜日) 午後1時30分~午後3時30分  どうだん亭
会費 年会費:随時 本地ヶ原公民館 月会費500円/ どうだん亭  月会費1,200円 
活動内容 俳句を通して四季折々の自然を5・7・5という有季定型の17音にまとめる世界一短い文芸を楽しみませんか。
月1回の出会いを和気あいあいのひとときにして、心の健康にもつながる俳句への魅力に是非浸ってください。
1句作ったら貴方ももう俳人です。1歳でも若い今がチャンスですよ。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?