本文
舞踏部会の概要
所属団体
所属団体
- 庄兵衛会
- 豊知会
- 白妙会
- 豊久音会
- 隆妓山峰会
(文化協会登録名)
団体名 |
活動内容・紹介 |
---|---|
庄兵衛会 |
【問合せ先】 大嶋房子/電話:0561-54-4720、090-3832-2006 |
【活動日時】 火曜日:午前10時~正午 水曜日:午後7時~午後9時 木曜日:午前10時~正午、午後1時~午後4時 金曜日:午後1時~午後3時 土曜日:午後1時30分~午後4時 |
|
【活動場所】 個人宅・印場ふれあい会館(※金曜日のみ) |
|
入会金4,000円・月会費5,000円 (内訳:月4,000円+互助会・部屋代1,000円) |
|
日本舞踊の会です。端唄・長唄等の古典舞踊、歌謡曲に合わせての歌謡舞踊、かわいらしい童謡舞踊などです。活動の状況は、隔年ごとの舞台発表会・市民芸能発表大会、市民祭、舞踊部発表会等への参加・高齢者福祉施設へのボランティア訪問・地区の盆踊りへの参加などです。踊りをやってみませんか。連絡お待ちしています。 | |
豊知会 |
【問合せ先】 稲塚美登里/電話:090-2576-1103 |
【活動日時/場所】 水曜日(第1・2・3)午後1時~午後3時/山の手集会場 金曜日(第1・3・4)午後1時~午後3時/ふれあい会館 |
|
入会金3,000円・年会費4,000円(半年ずつ集金)・月会費3,000円 | |
踊ることが大好きな人たちの団体です。盆踊りから全国の民踊まで、楽しく練習しています。一緒に踊ってみませんか?気軽に見学に来て下さい。丁寧に指導いたします。※色々なイベントにも参加し、ボランティア活動もさせてもらっています。 | |
白妙会 |
【問合せ先】太田かつ子/電話:0561-54-5461 |
【活動日時/場所】 月曜日(第1・3)午後1時~午後4時/本地ヶ原公民館 月曜日(第2・4)午後1時~午後4時/本地ヶ原南集会所 |
|
月会費3,000円 | |
私達、白妙会は全国各地に古くから伝わる民謡の伝統を絶やさない様、大切にまた楽しみながらお稽古を続けております。市民芸能発表大会、舞踊部発表会、市民祭等に参加させて頂いております。参加する事で高齢者の多い会ですが、年を忘れて生き生きと踊りを楽しんでおります。 | |
豊久音会 |
【問合せ先】 松原朝子/電話:052-771-8519 |
【活動日時/場所】 土曜日(第1・3)午後1時~午後3時/印場ふれあい会館 |
|
月会費2,000円 | |
「踊りの輪を人の和に」をモットーに会員相互の親睦をはかり、地域社会の文化の振興に役立つ事を目的とします。地域の盆踊りや、敬老会また各支援施設の盆踊りや、誕生日会に参加をして、思いやりの心を育て会員も明るく元気に活動しています。踊りの好きな方、体を動かしてみたい方の入会をお待ちしております。 | |
隆妓山峰会 |
【問合せ先】 松永躬依/電話:090-9226-7561 |
【活動日時/場所】 水曜日午後1時~午後4時、午後5時~午後9時/瑞鳳公民館 |
|
年会費・月会費はお問い合わせ下さい | |
民謡、三味線、津軽三味線、津軽手踊り、民舞、民謡太鼓、どじょうすくい踊り(安来節)、銭太鼓 |
活動紹介動画
舞踊部会では毎年2月に舞踊部全体で発表会を開催しています。
第22回尾張旭市生涯学習フェスティバル尾張旭市文化協会舞踊部発表会(2017年2月26日)
庄兵衛会は隔年ごとに舞台発表会及び市民芸能発表大会、舞踊部発表会等に参加しています。
庄兵衛会発表会(2017年9月17日)
第25回尾張旭市生涯学習フェスティバル尾張旭市文化協会舞踊部発表会(2020年2月23日)
関連動画
楽しい夏まつりや地区の盆踊りでもおなじみの「尾張旭音頭」の動画を舞踊部会の皆様が紹介しています。ご家族やご友人と盆踊りを躍ってみませんか。