本文
邦楽部会の概要
所属団体
- 浩風会
- 現代筝曲研究会
- 花影会
- 琴伝流旭会
- 夢絃の会
- 尺八都山流翔成会
(文化協会登録名)
団体名 | 活動内容・紹介 |
---|---|
浩風会 |
【問合せ先】 |
【活動日時/場所】 水曜日(第1・2・3)午後6時~午後8時/中央公民館 |
|
月会費1,000円 | |
尺八横笛の演奏を通じ、邦楽を勉強する同好会です。江戸時代に作られた古典音楽から民謡、歌謡曲、現代音楽まで幅広く取組んでおります。また、箏や三味線との合奏を通じての交流活動、発表会、慰問演奏など対外活動も行っております。竹の筒から出る音色は日常生活に潤いを与えてくれます。一緒に楽しみませんか。 | |
現代筝曲研究会 |
【問合せ先】 波多野好美/電話:090-2771-7472 |
【活動日時】 火曜日(第1・3) 土曜日(第1・3)希望者受け付けます。 |
|
【活動場所】 個人宅(白鳳町二丁目33番地) |
|
月会費3,000円 | |
若いころあこがれていた筝の演奏を楽しみながらボケ防止をしませんか。はじめての人も歓迎します。老人施設や病院から依頼があると出前演奏をしています。市民芸能発表大会・公民館の発表会、邦楽部会発表会にも参加出演しています。年齢は問いません。気軽にお電話下さい。 | |
花影会 |
【問合せ先】 高村日出子/電話:052-798-9827 |
【活動日時】 希望を調節し、ゆとりをもってレッスンします。 |
|
【活動場所】 個人宅 |
|
月会費8,000円・シルバー4,000円、個人レッスン1時間(月4回) | |
新たに琴サークルを開講します。(会費制) 邦楽の枠を超え、幅広いジャンルに対応します。 好きな曲を楽しみながらレッスンしたい方。五線譜にも対応します。 |
|
琴伝流旭会 |
【問合せ先】 高橋映子/電話:0561-53-0120 |
【活動日時/場所】 月2回/旭ヶ丘ふれあい会館 |
|
入会金1,000円 | |
月会費5,000円・旭会費1,000円 | |
年を重ねても出来る趣味です。耳で聞いて、目で見て、手で弾いて、テンポを取りながら皆で楽しく練習に励んでいます。テープ等の伴奏ではなく大正琴だけで音色を出します。ソプラノ、テナー、アルト、ベースそれぞれ分かれて弾いています。何かとおもしろいと思います。気軽にやってみませんか。丁寧にお教えいたします。 | |
尺八都山流翔成会 |
【問合せ先】 |
【活動日時/場所】 火曜日(毎週)午後4時~午後6時/三郷公民館 |
|
月会費1,000円 | |
毎年1回(2月末頃)邦楽演奏会を行っています。その他、市文化協会主催の色々な行事に参加しております。 |