ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康づくり推進員会

ページID:0001633 更新日:2023年3月8日更新 印刷ページ表示

祝 スポーツ庁長官優秀賞受賞(第9回健康寿命をのばそう!アワード<生活習慣病予防分野>

このたび、「第9回健康寿命を延ばそう!アワード」の生活習慣病予防分野で、特にスポーツ・運動を通じて優れた取組を行っている自治体として尾張旭市が、「スポーツ庁長官優秀賞」を受賞しました。

受賞プロジェクト事例の紹介<外部リンク>

「健康寿命を延ばそう!アワード」とは

厚生労働省及びスポーツ庁が、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を目指し、健康増進・生活習慣病予防推進において優れた取組を行っている企業・団体・自治体の表彰を行うことを通じて、それらの奨励・普及を図るため開催しています。

その中でも、特にスポーツ・運動を通じて優れた取組を行っている自治体として「スポーツ庁長官優秀賞」を受賞しました。

なお、表彰は令2年11月30日(月曜日)にオンライン形式にて実施され、室伏スポーツ庁長官より、市長に表彰状が授与されました。

健康寿命を延ばそう!アワードの画像1
健康寿命を延ばそう!アワードの画像2

画面越しに健康づくり推進員も表彰式に参加

参考:受賞取組事例簡易紹介シート<外部リンク>

表彰テーマ

寝たきりにさせないまちづくりをめざし、健康づくり推進員とともに取り組む

内容(概略)

尾張旭市が、寝たきりにさせないまちづくりを目指し、健康づくり推進員とともに、らくらく筋トレ自主グループの活動を支援しており、その結果を評価するため、大学との共同研究を実施。

結果、健康づくり推進員が関わることで、参加者の運動機能が促進されていることが実証されました。

その取り組み事例が評価され、受賞に至りました。

今後も、健康づくり推進員とともに寝たきりにさせないまちづくりを目指していきたいと思います。

健康づくり推進員会とは

  • 本市は平成16年6月にWHO西太平洋地域健康都市連合の設立メンバーとして加盟後「健康都市宣言」を行いました。これを機に市民がいつまでも健康で質の高い生活が送れるよう、自らの健康づくりに関心を持ち行動する人たちを支援するため、地域の健康づくりのリーダーとして活動する「尾張旭市健康づくり推進員会」を設置しました。
  • 健康に関する知識を身に付け、自らが健康に、さらに地域の健康づくりの輪を広げる活動を行うボランティアです。
  • 令和5年4月現在、24名の健康づくり推進員が元気に活動しています。

健康づくり推進員会とはの画像

 

主な活動

筋力トレーニング

  • 健康課が開催するらくらく筋トレ体操の教室のお手伝いや、自主グループの活動支援を行っています。

ウォーキング

  • 毎月第1月曜日に、健康づくり推進員主催の定例ウォーキングを開催しています。

予定表(令和5年4月~令和6年4月) [PDFファイル/274KB]

参加にあたっての注意事項及びお願い

  • 当日、自宅にて体調確認
  • 手洗い・手指消毒への協力
  • コースは、周回コースです。時間内に、自分のペースで周回
  • 受付やウォーキング中の安全な距離は2メートル(最低1メートル)の確保

新型コロナウイルス感染症による感染状況により、中止になる場合もあります。

笑いと健康

  • 健康に良い効果がある「笑い」を市民に届けるべく、健康講座や体操の実技等を行っています。

その他の活動

  • 健康課や他課が実施する事業やイベント(健康まつり・市民祭等)の活動協力や、月1回の定例会、他市の健康づくり推進員との交流会、研修会を行っています。
  • 健康づくり推進員の活動をする際に必要な知識や実技等の確認のため「養生サークル」(月1回)という自主活動を行っています。

健康づくり推進員養成講座

  • 健康づくり推進員になるには、市が主催する健康づくり推進員養成講座を受講し、修了する必要があります。
  • 令和5年度 秋に開催予定(詳細は後日掲載)
  • 【参考】健康づくり推進員養成講座[PDFファイル/4.38MB]を令和2年度に開催しました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)