本文
文化財関係書籍等の販売
文化財関係書籍等の販売
昭和46年に刊行された「尾張旭市誌」をはじめとして、市内の遺跡の発掘調査報告書、民俗資料などを収集整理して発刊販売しています。
書籍一覧
書籍名 | 価格 | 刊行年 | 内容 | 重量 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
市誌 |
尾張旭市誌 |
4,200円 | 1971年 | 自然、歴史、政治、社会、人口、産業、教育、宗教、民俗(1980年復刻版) | 1,780g | |
尾張旭市誌 (文化財編) |
3,800円 | 1980年 | 文化財一般、棒の手 | 1,490g | ||
尾張旭市誌 (現代史編) |
5,000円 | 2011年 | 市制施行の前史から市制40周年を迎えた現代までの尾張旭市の歴史 | 1,300g | ||
尾張旭市誌 (現代史資料編) |
5,000円 | 2012年 | 市制施行の前史から現代までの資料と一部町村期の資料を掲載 | 2,010g | ||
埋蔵文化財 | 長坂遺跡(概報) | 700円 | 1974年 | 長坂遺跡(住居址22ヶ所、概報)B530P | 240g | |
印場大塚古墳 | (上装) | 2,000円 | 1977年 |
印場大塚古墳、天狗岩古墳、白山第1号墳、長坂第1~4号墳、東向畑遺跡 |
550g | |
(並装) | 1,700円 | 420g | ||||
長坂古墳群 | 1,400円 | 1983年 | 長坂第5・6号墳、長坂古墳群、旭前古窯、新居古窯、城山土塁東・南古窯 | 380g | ||
狩宿城跡 | 1,200円 | 1993年 | 狩宿城跡発掘調査報告書 | 320g | ||
渋川城館跡・渋川遺跡 | 1,000円 | 1994年 | 渋川城館跡・渋川遺跡発掘調査報告書 | 530g | ||
印場城跡 | 2,800円 | 1997年 | 印場城跡発掘調査報告書 | 780g | ||
長坂遺跡 | 1,700円 | 1998年 | 昭和46~47年度に行われた長坂遺跡発掘調査の報告書弥生時代の高地性集落 | 670g | ||
尾張旭の塚 | 2,000円 | 2000年 | 渋川神社潮干塚、鳥居跡、越水の塚、牛塚、西大道町の塚、五輪塚、あがたぎ、御日塚、一里塚など | 850g | ||
文化財 |
良福寺山門保存修理工事報告書 | 2,500円 | 2000年 | 平成11年度に行われた市指定有形文化財「良福寺山門」の保存修理工事事業の報告書 | 460g | |
自然 | 改訂尾張旭の自然 | 800円 | 2000年 | 市内の自然環境の調査報告書(平成11年度) | 340g | |
郷土シリーズ |
あさひのむかしばなし 卓ヶ洞の竜 |
500円 | 1990年 | 尾張旭の「むかしばなし」をあつめた絵本 | 290g | |
尾張旭の地名 | 500円 | 1989年 | 地名の由来、移り変わり、古い地図を紹介 | 190g | ||
尾張旭の道 | 500円 | 1992年 | 古い道の歴史、沿道の様子、人々の生活を紹介 | 200g | ||
尾張旭のため池 | 500円 | ため池の歴史、名前の由来、植物・生物を紹介 | 180g | |||
尾張旭の農業歳時記 | 500円 | 市内の農家の年中行事と生活、習俗等を紹介 | 160g | |||
尾張旭のことば | 500円 | 尾張旭の方言を実話、体験をまじえて紹介 | 190g | |||
あさひのしぜん | 800円 | 2001年 | 市内の自然に親しむためのガイドブック | 200g | ||
他 | 尾張旭音頭(CD) | 800円 | 尾張旭音頭、尾張旭小唄のCD (昭和49年制作のレコードをCDに) |
90g | ||
尾張旭ふるさとカルタ | 1,000円 | 2010年 | 尾張旭の文化財や歴史などを題材にした郷土カルタ | 450g |
ご購入の場合は、中央公民館1階の生涯学習課文化振興係に直接お越しいただくか、お問い合わせください。
尾張旭ふるさとカルタ
尾張旭市ふるさとカルタは、それぞれの札で、尾張旭市の歴史や文化に関することがらを題材にしており、カルタで遊びながら、尾張旭市の歴史や文化を学ぶことができます。また、それぞれの札について詳しく説明している解説書もついています。