ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・生涯学習 > 教育 > 学校給食 > 学校給食食材の放射能の測定結果及び廃止について

本文

学校給食食材の放射能の測定結果及び廃止について

ページID:0001984 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

平成23年3月11日発生の東日本大震災に伴う原発事故事故後、尾張旭市では放射能測定機器を導入し、平成24年9月から給食食材の測定を実施しています。

しかし、事故から10年以上が経過し、これまでの検査結果において、国の基準値を超える食材が一度も検出されていないことや、国の出荷制限や都道府県の検査により、基準値を上回る食品が市場に流通することがないよう安全性が確保されていることから、令和7年4月より、学校給食食材の放射能測定を廃止させていただきます。

測定結果及び公表時期について

対象

学校給食センターで調理する食材とし、1、2品目測定します。

公表時期

毎週木曜日に使用する食材を水曜日に測定し、測定日に公表します。

  1. 水曜日が祝日の場合は、火曜日に測定し、測定日に公表します。
  2. 木曜日が祝日の場合は公表(測定)しません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)