本文
矢田川らくがきフェスティバル
矢田川らくがきフェスティバルを開催します
チョークを使って、矢田川散歩道に”けんけんぱ”などのらくがきコースを自由に描き、みんなで165mの壮大なアートを完成させる「らくがきコンテスト」をメインに、大縄跳び、逃走中おにごっこ、ハードル走などのイベントが盛りだくさんとなっています。
また、ドッグランやキッチンカーの出店も予定しています。
市ふるさと大使のTOMOさん(DA PUMP)の参加も決定しています。

イベント概要
開催日時
2025年11月8日(土曜日) 午前10時~午後3時
場所
矢田川河川緑地(印場橋上流南側)
内容
メインイベントエリア、フリーらくがきエリア、遊びエリア、休憩エリアの4つエリアがあります。
エリアごとの紹介は、下記のとおり。
その他
・雨天等により中止とする場合は、イベント当日にホームページでお知らせします。
・本イベントは、「あさひ健康マイスター」の対象事業です。
イメージ動画
4つのエリアのご紹介
メインイベントエリア(事前申込制)
らくがきコンテスト ※参加者募集中!
フェスティバル当日に、チョークを使って、矢田川散歩道に自由な発想で「らくがきコース」を描き、165mの壮大なアートをつくる「らくがきコンテスト」の挑戦者を募集します!
完成後は、らくがきコースでみんなで思い切り遊び、お気に入りのコースに投票しよう!
優秀らくがきコースは表彰し、後日カタチに残す予定です。
らくがきコースのイメージ図
(「けんけんぱ」や「あみだくじ」など体を動かして遊ぶことができるもの)
開催時間
午前10時~正午
※雨天の場合は、新池交流館にてTOMOさん(DA PUMP)とイベントを実施します。
内容
矢田川散歩道に1組5.5mの範囲内にチョークでらくがきコースを描く。
対象者
市内在住のかた
定員
30組(1組最大5人程度)
※定員を超えた場合は、抽選となります。
参加費用
無料
応募方法
こちらの「応募フォーム」<外部リンク>にアクセスし、必要事項を記入して送信してください。
※9月25日(木曜日)までに抽選結果を御登録のメールアドレスに送信いたします。
申込期限
2025年9月15日(祝日)
その他
雨天の場合は、参加者のメールアドレスに詳細を送信いたします。
フリーらくがきエリア(当日参加OK)
レッツらくがき
【実施時間】午前11時~午後3時
【内 容】全長200mの散歩道に、チョークで自由にらくがきをしよう!
遊びエリア(当日参加OK)
大縄跳びや丸太切り大会、逃走中おにごっこなど様々なイベントを予定しております。
開放感のある芝生の上で思い切り遊ぼう!
遊びエリアの詳細は下記資料を御覧ください。
ドッグラン
【実施時間】午前10~午後3時
【内 容】小型犬(目安:体重10kg未満)がリードなしで自由に走り回ったり、遊んだりできる専用の野外スペース
※利用される場合は、混合ワクチンの予防接種の証明書の持参が必要になります。
公園愛護団体ブース
木工細工(矢田川に親しむ会)
【実施時間】午前10~午後3時
【内 容】当日、特大リースに木の実などで飾り付けを行い、家族や友人と一緒に写真撮影(映えスポット)を行う。
展示パネル(瑞鳳矢田川河川緑地愛護の会)
【実施時間】午前10~午後3時
【内 容】矢田川河川緑地内の丸い花壇に植えている向日葵やチューリップの写真パネルの展示を行う。
休憩エリア
【実施時間】午前10~午後3時
【内 容】市内事業者のキッチンカーによる飲食の提供
※机、椅子、トイレを設置します。
アクセス
マイカー
臨時駐車場は、大塚公園、西中学校
※駐車場には限りがあります。乗り合わせのうえお越しください。
あさぴー号
西ルート右回り(市役所~旭前駅経由~印場橋南)▶印場橋南バス停下車から徒歩5分
西ルート左回り(市役所~印場駅経由~瑞鳳橋)▶瑞鳳橋バス停下車から徒歩15分