本文
公民館講座の講師募集
みなさんの知識や特技を活かして公民館で講師をしてみませんか?
地域の方へ「教えたい!」とお考えの方、ぜひ、ご応募ください。
(公民館講座の講師募集概要)
1.募集件数 | 40件程度(うち、オンライン講座枠3件)※応募状況によって調整します。 |
2.ジャンル |
15歳以上(中学生を除く)の初心者の方を対象とした各種講座。(親子向け講座のみ15歳以下の子ども参加可。) 語学、趣味・教養、芸術(音楽・美術)、料理、パソコン、健康、親子向けなど。 ※野外活動や激しいスポーツ、大きな音がするものは除く。営利目的、政治、宗教活動。等に類するものは開講できません。その他の詳細は募集要項でご確認ください。講師募集要項 [PDFファイル/601KB] ※添付書類 講座企画書 [Excelファイル/57KB] |
3.応募資格 | 応募時点で18歳以上の方(高校生を除く) |
4.応募数制限 | 1人1件(複数応募は不可) |
5.講座回数・時間 | 回数は8回、6回、4回のいずれかを選択。(ただし、これまでに市民塾に限らず講師の経験が全くない方は4回のみ。開催回数ごとに採用数に上限があります。)時間は、(1)午前10時~正午(2)午後1時30分~3時30分(3)午後7時~9時のいずれか |
6.講座定員 | 1講座7名から30名程度を目安に市で調整、決定。 |
7.開講時期 | 令和8年6月~12月の間※指定不可 |
8. 開講場所 | 中央公民館、地区公民館※指定不可 |
9.謝礼額 | 1回あたり5,000円(所得税10月21日%、交通費含む。) |
10.募集期間 |
令和7年11月4日火曜日~11月21日金曜日(必着) (ただし、郵送による場合は11月21日の消印まで有効) |
11.応募方法 | 「講座企画書」に必要事項を記入のうえ提出。初めて応募する方は、募集期間内に尾張旭市中央公民館へ平日の午前9時~午後5時の間にご自身で持参してください。なお、市民塾の講師の経験がある方は郵送またはメール可。※用紙は、中央公民館、各地区公民館に設置。 |
12.選考方法と結果 | 市民塾の講師の経験のない方は一次審査(書類)と二次審査(面談)を経て、採用する企画を決定。市民塾の講師の経験がある方は一次審査(書類)のみで面談は行いません。なお、結果については2月上旬に郵送で通知(予定)。 |
13.応募及び問い合わせ先 |
〒4880803 尾張旭市東大道町山の内2410-2 尾張旭市中央公民館 電話(0561)76-8021 |
14. その他 | 結果についてはすべて郵送で御連絡します。 |