本文
ふるさと納税
尾張旭市はふるさと納税の対象となる地方団体として指定されています。
市のイメージソング「MYCITY-ふるさと-」の中に、『春は城山桜のトンネル』、『夏の矢田川ゆれてたひまわり』、『緑したたる森林』、『さえる棒の手秋祭り』という歌詞があります。どれも身近で、かけがえのない尾張旭らしい風景です。
こうした尾張旭の自然、伝統、文化を継承し、いつまでも『幸せが待っている』、『輝きに包まれて生きてゆく』ふるさと尾張旭でありたいと考えております。
みなさまからの応援を心よりお待ちいたしております。
-ふるさと納税-尾張旭まちづくり応援寄附金制度とは
この制度は、「ふるさと“尾張旭”を大切にしたい」、「尾張旭のまちづくりを応援したい」というみなさまの思いを、寄附金というかたちで実現できる制度です。
ご寄附いただいた場合(2,000円を超える額)には、一定の限度額まで個人住民税や所得税が軽減されます。
(関連情報)
- 総務省:ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制<外部リンク>
ふるさと納税ポータルサイト
尾張旭市ふるさと納税サイトは以下のとおりです。
寄付金の使い道及び返礼品は、各ポータルサイトからお選びいただけます。
※返礼品は、ポータルサイトによって異なります。
ポータルサイト | リンク先 |
---|---|
ふるさとチョイス | https://www.furusato-tax.jp/city/product/23226<外部リンク> |
さとふる | https://www.satofull.jp/city-owariasahi-aichi/<外部リンク> |
楽天ふるさと納税 | https://www.rakuten.co.jp/f232262-owariasahi/<外部リンク> |
所得税・市県民税の軽減について
- 確定申告をしていただくことにより、所得税と市県民税が軽減されます。
寄附金控除の優遇制度について、詳しくは「ふるさと寄附金(納税)制度による住民税の寄附金控除について」[PDFファイル/232KB]をご覧ください。 - 寄附金控除(税金の軽減)を受ける確定申告の際に、寄附の証明書(領収書、寄附金受領証明書など)が必要となりますので、大切に保管してください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
平成27年4月1日から、確定申告が不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。
ふるさと納税ワンストップ特例制度の利用対象者は、以下の条件をすべて満たすかたです。
- ふるさと納税を行う団体が5団体以内のかた
- 確定申告をする必要がないかた
申請の手続き
- ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用するには、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の提出が必要となります。申請書にご記入・ご捺印のうえ、提出してください。
- 申告特例申請書を提出後に、転居による住所変更等で申請書の内容に変更があった場合は、ふるさと納税を行った翌年の1月10日までに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書」を提出してください。
平成28年から、申請には個人番号の記載が必要になりました。個人番号の番号確認と本人確認のための書類が必要になります。申告特例申請書と併せてご提出ください。
パターン |
番号確認書類 |
本人確認書類 |
---|---|---|
マイナンバーカードを持っているかた |
個人番号カードの裏面のコピー | 個人番号カードの表面のコピー |
マイナンバーカードは持っていないが、マイナンバー通知カードを持っているかた |
通知カードのコピー |
運転免許証、パスポート等の官公署から発行・発給された書類であって、顔写真が表示され、氏名・生年月日または住所が記載されているもののコピー (困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類のコピー) |
上記以外のかた |
個人番号が記載された住民票のコピー | 運転免許証、パスポート等の官公署から発行・発給された書類であって、顔写真が表示され、氏名・生年月日または住所が記載されていいるもののコピー (困難な場合は、健康保険の被保険者証と年金手帳など、2つ以上の書類のコピー) |
寄附の状況
これまでの寄附の状況をお知らせします。
寄附金募集をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分にご注意ください。
尾張旭市への寄附について、現金自動支払機(ATM)による振り込み、銀行預金口座への振り込み、ご自宅への訪問、電話、ダイレクトメールによりお願いすることは一切ありません。
万一、お心あたりのない振込用紙などが送付された場合は、下記お問い合わせ先にご連絡いただくか、破棄していただきますようお願いいたします。
収納事務委託事業者の公表
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第2項の規定により、次に掲げる尾張旭まちづくり応援寄付金の収納事務を委託したことを公表します。
名称(所在地) | 歳入の種類 | 期間 |
---|---|---|
株式会社さとふる(東京都中央区京橋二丁目2番1号) |
尾張旭まちづくり応援寄附金 |
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで |
株式会社トラストバンク(東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号) |
尾張旭まちづくり応援寄附金 |
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで |
楽天グループ株式会社(東京都世田谷区玉川一丁目14番1号) | 尾張旭まちづくり応援寄附金 | 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで |