ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・生涯学習 > 教育 > 学校給食 > 食育推進講演会・学校給食試食会の申込み

本文

食育推進講演会・学校給食試食会の申込み

ページID:0003637 更新日:2025年9月25日更新 印刷ページ表示

マイスターロゴ
食育の拠点施設でもある学校給食センターでは、食育推進講演会や学校給食試食会を実施しています。今の小中学生がどんな給食を食べているのか、実際に試食するよい機会です。

日時

日にち:令和7年11月6日(木曜日)

時間:午前10時30分から午後1時まで(受付は午前10時から)

場所

学校給食センター

尾張旭市旭前町新田洞5005番地6

内容

  1. 食育推進講演会
    講師:うりすクリニック 名誉院長 宇理須厚雄 氏
    演題:食物アレルギー 家庭・外食と学校での対応
  2. 学校給食試食会
    献立:麦ごはん、発酵乳、ビビンバ、ナムル、トッポギスープ

対象者

市内在住・在勤または在学のかた

定員

40人(グループでの申し込みは5人まで)

定員を超えた場合は抽選となります。

持ち物

お茶が必要な方はご持参ください。

費用

給食代300円(当日持参)

申込期間

令和7年10月6日(月曜日)から令和7年10月24日(金曜日)まで

申込方法

下記二次元コードまたは学校給食センターへ直接お電話ください。

(お電話の場合は土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時まで)

食育推進講演会1<外部リンク>

0561-53-2971(直通)

その他

  • 定員を超えた場合は抽選となります。抽選結果は、二次元コードからお申込みの方には全員にメールでご連絡します。電話申込みの方には、「落選」の場合のみご連絡します。
  • 10月31日(金曜日)以降のキャンセルは、食材発注済みのため費用が発生しますのでご了承ください。
  • 開始時間まで施設見学可能です。
  • 食育推進講演会・学校給食試食会チラシ [PDFファイル/1.03MB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)