このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
ホーム > 暮らしのガイド > 教育・文化・スポーツ > 文化・スポーツ > 文化財 > 歴史の散歩道ーふるさと尾張旭史跡めぐりー > 瀬戸川城跡
歴史の散歩道ーふるさと尾張旭史跡めぐりー
ここから本文です。
更新日:2022年2月21日
瀬戸川城は、三郷小学校の西側にありました。地元ではシロンドと呼ばれていたようです。
昭和五十二(1977)年から始まった調査では、平城で、土塁と堀があったことが分かっています。また、尾張旭市内の城跡は、新居城を除いて、平城で川のそばに築かれています。これらの城は、防御の意味だけでなく、水利を支配する目的もあったのではないかと考えられています。
所在地
尾張旭市瀬戸川町1丁目122付近(三郷小学校西)
お問い合わせ
教育委員会文化スポーツ課文化振興係
尾張旭市東大道町原田2600-1
電話番号:0561-53-1144
ページの先頭へ戻る