ここから本文です。
更新日:2021年3月5日
令和2年11月21日(土曜日)から令和2年12月25日までの期間で田んぼイルミネーションを実施しました。
また、市制50周年事業の令和2年度で田んぼイルミネーションはファイナルを迎えました。最後の田んぼイルミネーションは、LED装置「ペットボタル」の使用本数を過去最大の約5,300本とし、華やかに実施しました。
田んぼイルミネーションは、6色のLED装置「ペットボタル」を田んぼに植えてイラストを描く事業です。
冬にも田んぼに目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的に、城山街道沿い、旭城の南側の田んぼで実施しています。
本市が防災協定を締結している、石川県輪島市の「あぜのきらめき」事業を参考に平成25年度から実施しています。
田んぼイルミネーションは、城山公園旭城4階展望室から、最もきれいに見えるよう設計されています。「ペットボタル」と呼ばれるLED装置が、日中の太陽光で蓄電し、日没後約4時間自動点灯します。
田んぼイルミネーションは、LED装置「ペットボタル」に、みなさんの夢や願い事を書いたメッセージカードを入れることで完成します。
メッセージカードが入ったペットボタルを私たちは「ユメの苗」と呼んでいます。
今年度は、11月21日(土曜日)に「ユメの苗」植えイベントを実施しました。
市内在住の親子100組にご参加いただき、それぞれの思いを込めたメッセージカード入りの「ユメの苗」を植えました。
また、点灯終了後の令和2年12月26日(土曜日)から令和3年1月11日(月曜日)までをプレゼント期間期間として、自分の植えた「ユメの苗」(ペットボタル)をプレゼントしました。
白 | あさぴー、スカイワード、花火2、花火4、花火5、花火6、花火7 |
ピンク | 文字、花火3、花火5、花火7 |
黄 | あさぴー、花火1、花火2、花火5、花火7 |
橙 | あさぴー、花火1、花火7、文字 |
緑 | 花火1、花火7、文字 |
水色 | 花火2、花火4、花火7 |
黄/橙 | 花火5、文字 |
黄/緑 | 花火1、花火6 |
ピンク/水色 | 花火2 |
水色/緑 | スカイワード、花火5 |
【イベントの様子】
令和2年度田んぼイルミネーションのタイトルは「みんなでお祝い市制50周年」です。
田んぼイルミネーションファイナルでは、「白・黄・橙・緑・水色・ピンク」の6色、約5300本という過去最大のLED設置数で冬の田んぼを花火で彩ります。
平成25年度から現在までに実施された田んぼイルミネーションを紹介します。
当初は4色、1筆の田んぼで始まった田んぼイルミネーションですが、今では6色に増やし、面積も1.7倍に拡大して実施しています。
令和元年度 「コスモスと旭城」 |
![]() |
---|
平成30年度 「全国植樹祭をPR」 |
![]() |
---|
平成29年度 「おわりあさひをPR」 |
![]() |
---|
平成28年度 「大好きなまち尾張旭」 |
![]() |
---|
平成27年度 「尾張旭市制45周年&名鉄瀬戸電110周年」 |
|
---|
平成26年度 「ジングルベル・虹の架け橋」 |
![]() |
---|
平成25年度 「あさぴーとクリスマス」 |
![]() |
---|
お問い合わせ