ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > ごみ・環境 > 環境・衛生 > 環境保全 > 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業
現在地 トップページ > 分類でさがす > 都市基盤・住まい > 住まい > 住宅支援・空き家 > 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業

本文

住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業

ページID:0002380 更新日:2023年10月23日更新 印刷ページ表示

地球温暖化防止対策の一環として、市民の効率的なエネルギーの利用を積極的に支援し、省エネルギーの推進や温室効果ガスの排出抑制に寄与することを目的として、住宅用地球温暖化対策設備を設置するかたに補助金を交付します。

令和5年度の受付について

※令和5年度の補助事業については、予算の上限に達しましたので、受付を終了します。

前年度からの変更点

前年度から補助事業の内容について、次のとおり変更があります。申請書類の様式も変更していますので注意してください。

  • 補助対象設備の追加(太陽熱利用システム)
  • 補助金の額の上限変更
  • 市内事業者で施工した場合の補助金割増(1.2倍)の廃止

補助対象

補助対象設備

  • 一体的導入(セットでの導入で補助が受けられます)

1と2に加え、3から6のいずれか1つを同時設置

  1. 住宅用太陽光発電設備
  2. 家庭用エネルギー管理システム(HEMS)
  3. 定置用リチウムイオン蓄電システム
  4. 電気自動車等充給電設備(V2H)
  5. 高性能外皮等
  6. 断熱窓改修
  • 単独設置(各設備単独で補助が受けられます)
  1. 家庭用エネルギー管理システム(HEMS)
  2. 家庭用燃料電池システム(エネファーム)
  3. 定置用リチウムイオン蓄電システム
  4. 電気自動車等充給電設備(V2H)
  5. 太陽熱利用システム(自然循環型、強制循環型)

補助対象者

次に掲げる要件をすべて満たすかた。

  1. 自ら居住する市内の住宅に設備を設置、または市内の設備付きの住宅を購入すること
  2. 交付申請時に設備の設置を完了していないこと(設備ごとの設置完了日の考え方は下表参照)
  3. 交付決定を受けた年度の3月15日までに設備の設置が完了し、実績報告書を提出できること
  4. 市税を滞納していないこと
  5. 尾張旭市暴力団排除条例に定める暴力団員及び尾張旭市が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する要綱に定める暴力団関係者に該当しないこと
  6. 同一の補助対象設備に対する補助金の交付は、1世帯につき1回限り。ただし、処分の承認を必要とする期間が経過している場合は、この限りではありません。(設備ごとの処分の承認を必要とする期間は下表参照)
設備の区分 設置完了日 処分の承認を必要とする期間
住宅用太陽光発電設備 電気事業者との電力受給が開始した日 設置が完了した日から17年
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 機器の保証開始日 設置が完了した日から5年
家庭用燃料電池システム(エネファーム) 機器の保証開始日 設置が完了した日から6年
定置用リチウムイオン蓄電システム 機器の保証開始日 設置が完了した日から6年
電気自動車等充給電設備(V2H) 機器の保証開始日 設置が完了した日から5年
太陽熱利用システム 機器の保証開始日 設置が完了してから15年
高性能外皮等 住宅の引渡日 設置が完了した日から6年
断熱窓改修 改修に係る費用の領収日 設置が完了した日から6年

補助金の額

  • 一体的導入など複数の設備を同時に申請する場合は、各設備の補助額の合計となります。
  • いずれも、未使用品であり、リース品でないことが条件となります。
  • 計算の結果、百円未満の端数が生じたときは、切り捨てます。
  • 設備の仕様及び条件、補助対象経費の詳細については、「補助事業案内」をご覧ください。
補助金の額
設備の区分 補助金の額
住宅用太陽光発電設備
  • 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、太陽電池モジュールの公称最大出力(上限4kW)に下記金額を乗じた額を上限
  • 太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり10,000円
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、8,000円を上限
家庭用燃料電池システム(エネファーム) 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、80,000円を上限
定置用リチウムイオン蓄電システム 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、80,000円を上限
電気自動車等充給電設備(V2H) 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、40,000円を上限
太陽熱利用システム 自然循環型 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、12,000円を上限
強制循環型 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、38,000円を上限
高性能外皮等 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、80,000円を上限
断熱窓改修(既存住宅のみ) 補助対象経費の合計額に4分の1を乗じて得た額であって、48,000円を上限

令和5年度募集要領

※令和5年度の補助事業については、予算の上限に達しましたので、受付を終了します。

受付期間

  • 令和5年4月3日(月曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

申請方法

  • 申請書類を窓口に提出または郵送

受付

  • 予算の範囲内で先着順に受付を行います。
  • 予算を超えた場合、先着順で補欠者を決定し、欠員が生じた際は順次繰上げます。
  • 申請状況により受付期間中でも受付を終了する場合があります。

予算額

  • 800万円(設備の区分毎の設定額はありません。)

申請から受領までの流れ

  1. 交付申請
  2. 受付書交付
  3. 交付決定通知
  4. 実績報告
  5. 交付額確定通知
  6. 交付請求
  7. 補助金受領

手続の内容の詳細については「補助事業案内」をご覧ください。

補助事業案内・申請書様式など

補助事業案内

申請前に必ず御確認ください。

交付申請等の様式

設備の設置完了前に必要な添付書類及び確認事項チェックシートを添えて提出してください。

変更・中止承認申請の様式

交付決定後に設置機器の変更が生じた場合や、設備の設置を中止する場合に提出してください。

実績報告・請求等の様式

設備の設置完了後、必要な添付書類及び確認事項チェックシートを添えて提出してください。

 

家の画像世界の画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)