ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施設情報 > 公民館 > 公民館講座のお知らせ

本文

公民館講座のお知らせ

ページID:0002014 更新日:2024年7月2日更新 印刷ページ表示

公民館講座夏期募集のご案内 ※現在募集していません

 中央公民館では、教養を高める内容や生活に役立つ情報など、生涯学習のきっかけづくりとなる講座を1年を通して開催しています。皆さんの学ぶ気持ちを応援します。ぜひお申し込みください。お身体のことなどで配慮が必要な方はお気軽にご相談ください。

夏期募集案内 [PDFファイル/1.8MB]

夏期募集講座内容・日程の詳細 [PDFファイル/388KB]

 

※申込期間:令和6年7月8日(月曜日)~令和6年7月22日(月曜日)​必着

 

公民館講座への応募

開催場所

中央公民館(〒488-0803尾張旭市東大道町山の内2410番地2)

受講資格

中学生を除く15歳以上の方。市外の方もお申し込みできます(市内の方を優先)。

受講料

講座によって異なります。募集案内でご確認ください。

応募方法

以下の3通りのうち、いずれかお好きなやり方で申し込みできます。
  1. 中央公民館、全地区公民館で専用の応募用紙を記入して、備え付けの応募箱に入れる。
  2. 郵便はがきに必要事項を記入して郵送する(下記の記載例を参考)。
  3. 二次元コードを読み取り、電子申請により必要事項を入力し送信する。

 二次元コード

記載内容

専用の応募用紙(各公民館に設置)または、郵便はがきに必要事項を明記してください。

  1. 講座番号
  2. 講座名
  3. 申込講座の受講経験の有無
  4. 郵便番号
  5. 住所
  6. 氏名(ふりがな)
  7. 年齢(親子が対象の講座の場合、親の年齢)
  8. 電話番号(平日の昼間に連絡が取れる電話番号)
  9. 保護者名(18歳未満の方が応募の時)

応募はがき記載例
記載例[その他のファイル/51KB]

受付場所
  • 専用の応募用紙で申し込みの場合各公民館に設置された応募箱に入れてください。
  • 郵便はがきの場合中央公民館宛に郵送してください(締切日必着)。
締め切り

令和6年7月8日(月曜日)~令和6年7月22日(月曜日)​必着

注意事項
  • 電話での応募はできません。
  • 1枚で2人以上の応募はできません。
  • 複数の講座を応募できますが、複数の講座に当選した場合キャンセルはできません。開催日時等を確認の上、本当に参加できる講座だけを応募してください。
  • 応募用紙(または郵便はがき)1枚につき1講座を記入してください。
  • 応募が定員を超えた講座は、受講経験のない方を優先し抽選を行います。
  • 抽選結果のお問い合わせはご遠慮ください。当選の方にも落選の方にも通知を後日発送します。
  • 当選者が受講資格を他人に譲ったり、当選者名を変更したりすることはできません。
  • 乳幼児連れでの受講は、ご遠慮ください(乳幼児対象の講座を除く)。

高齢者教室(長寿学園)の募集案内 ※現在募集していません

市内在住の60歳以上の方を対象に、趣味、教養、健康などを学習することにより日々の生きがいを

見出すとともに同世代の仲間づくり及び交流の場を提供します。

内容の詳細
内容

(1)講話(大学の先生や専門知識を有する方による健康、音楽、歴史等の話題をお届け)

(2)はがき絵クラブ

(3)健康体操クラブ

(4)チャレンジクラブ

※(1)(2)(4)は月1回程度、(3)は月1~2回程度

各クラブ活動年間予定表 [PDFファイル/162KB]

ところ (1)文化会館あさひのホール、(2)中央公民館、(3)渋川福祉センターか東部市民センターのいずれかを選択、(4)日程により、渋川福祉センター及び東部市民センター
時間 午前10時から午前11時45分
対象 市内在住の60歳以上の方
定員 200名(先着順)※クラブは各90名程度(先着順)
講師

(1)大学の先生や専門知識を有する方など

(2)川合恵子さん

(3)杉原志摩さん

(4)柴田麻里子さん外

費用

年間登録料500円(必須)※講話に参加できます。

クラブ活動にも参加の場合は改めて、クラブ1つにつき各500円追加となります。

はがき絵クラブは、教材費(用紙代)400円(税込)も必要です。

※クラブ活動だけの加入はできません。

持ち物

(1)特になし

(2)絵の具、パレット、筆、筆洗い(小さなバケツ、容器類)、雑巾、描くもの(花や野菜など)、鉛筆(2B)

(3)運動のできる服装、タオル、水分補給用飲料等、室内用シューズ

(4)運動のできる服装、タオル、水分補給用飲料等、室内用シューズ、ヨガマット(ない方はバスタオルでも可)

申し込み期間 4月2日火曜日から12日金曜日(土・日を除く午前9時から午後5時)
申し込み方法 先着順、費用を添えて生涯学習課公民館係(中央公民館内)にて申し込み。

成人大学講座【申し込み期間:9月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで】 

大学の教授等を講師として、美術、音楽、経済等に関する講座を年間通して開催し、知識と教養を深めることを目指します。

令和6年度後期分(9~12月開催)の募集案内

1.美術教養「近代絵画の父セザンヌから絵画に革命を起こしたピカソへ」

内容の詳細
内容 19世紀末から20世紀にかけて、絵画の大きな転換点であるこの時代をリードした画家たちの中でセザンヌからピカソへの流れを把握しましょう。
日にち 10月3日、10日、20日、27日、11月10日、17日(全木曜日・6回)
時間 午前10時から午前11時30分
ところ 中央公民館3階 302会議室
対象・定員 成人・定員40名
費用 2,200円(参加費1,800円、教材費400円)
持ち物 筆記用具
講師 名古屋造形大学名誉教授 江本 菜穂子 さん
申し込み期間 9月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで。(土・日を除く午前9時から午後5時)
申し込み方法

生涯学習課生涯学習係(中央公民館内)に電話で申込、窓口にて直接または二次元コードから申込。
費用は講座の初日にお支払いいただきます。※定員を超えた場合は抽選、定員に達しない場合は申込期間後も受付します。

R6美術教養ポスター [PDFファイル/469KB]

2.音楽教養「音楽の交差点:ピアノの旅」

内容の詳細
内容

ピアノ音楽に関して、作曲家や楽曲にまつわる興味深いエピソードを交えながら、その歴史(バロック、古典派、19世紀、20世紀)を辿り説明します。

日にち

10月7日、21日、28日、11月11日、25日、12月9日(全月曜日・6回)

時間 午前10時30分から正午
ところ 中央公民館3階 305音楽室
対象・定員 成人・定員24名
費用 2,200円(参加費1,800円、教材費400円)
持ち物 筆記用具
講師 愛知淑徳大学 准教授 白石 朝子 さん
申し込み期間 9月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで。(土・日を除く午前9時から午後5時)
申し込み方法 生涯学習課生涯学習係(中央公民館内)に電話で申込、窓口にて直接または二次元コードから申込。
費用は講座の初日にお支払いいただきます。※定員を超えた場合は抽選、定員に達しない場合は申込期間後も受付します。

音楽教養ポスター [PDFファイル/270KB]

3.経済教養「欧州で広がる移民規制の強化 ー新たな知性経学リスクの顕在化ー」

内容の詳細
内容 米国大統領選挙でも議論が続く「移民規制」の問題については、欧州においても6月の欧州議会選挙で、また各国での(中央・地方)議会選挙でも、その結果が今や、今後の政治の動向ばかりか、経済、社会、宗教などの動向にも、大きな影響を及ぼすものとなっています。「ウクライナ戦争」に関して内部に深刻な対立を抱える欧州の今後を考える一助として、欧州での移民規制の問題を考えます。
日にち 10月18日、25日、11月8日、29日、12月13日、20日(全金曜日・6回)
時間 午前10時から正午
ところ 中央公民館3階 302会議室
対象・定員 成人・定員40名
費用 2,400円(参加費1,800円、教材費600円)
持ち物 筆記用具
講師 名古屋学院大学 名誉教授 家本 博一 さん
申し込み期間 9月2日(月曜日)から13日(金曜日)まで。(土・日を除く午前9時から午後5時)
申し込み方法 生涯学習課生涯学習係(中央公民館内)に電話で申込、窓口にて直接または二次元コードから申込。
費用は講座の初日にお支払いいただきます。※定員を超えた場合は抽選、定員に達しない場合は申込期間後も受付します。

経済教養ポスター [PDFファイル/378KB]

4.申し込み方法 

申し込み期間の9月2日(月曜日)から御利用いただけます。

二次元コード

成人大学(後期)申込用QR

申込URL

※申し込みURLからも申込いただけます。

https://logoform.jp/f/Zvsex<外部リンク>

 

女性のためのスマホ教室【申し込み期間:7月25日(木曜日)から9月1日(日曜日)まで​​​】

内容の詳細
内容 Lineでオリジナルスタンプの作り方を学びます。スマホに入っている写真などでかわいいスタンプを作ってみませんか。
日にち 9月20日(金曜日)※1回のみ
時間 午前10時から正午まで
ところ 宮浦公民館
対象・定員 8人 ※応募多数の場合、抽選。
費用 300円(当日持参)
持ち物 スマートフォン・筆記用具
申し込み期間 7月25日(木曜日)から9月1日(日曜日)まで
申し込み方法

以下、二次元コードから申し込みしてください。結果は後日メールで通知します。

QR女性のためのスマホ教室

※申し込みURLからも申込いただけます。

https://gctv.co.jp/form/240920sp/<外部リンク>

その他 3名まで託児あり(対象:生後6か月~未就学の子ども)※応募多数の場合、抽選。
問い合わせ先 詳細は、グリーンシティケーブルテレビ(株)Tel0120-150-676(午前9時から午後6時まで)にお問い合わせください。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)