本文
尾張旭市二十歳の集い(成人式)
二十歳となった方々が、大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとすることを祝い励ますための集いを実施します。
- 二十歳の集い早見表
- 18歳の学びの提供について(民法改正、成年年齢18歳)
- よくある質問
二十歳の集い早見表
生年月日 |
二十歳の集いの参加年度 |
---|---|
平成16(2004)年4月2日~平成17(2005)年4月1日生まれの方 | 令和6年度(令和7(2025)年1月開催) |
平成17(2005)年4月2日~平成18(2006)年4月1日生まれの方 | 令和7年度(令和8(2026)年1月開催予定) |
平成18(2006)年4月2日~平成19(2007)年4月1日生まれの方 | 令和8年度(令和9(2027)年1月開催予定) |
平成19(2007)年4月2日~平成20(2008)年4月1日生まれの方 | 令和9年度(令和10(2028)年1月開催予定) |
令和7(2025)年尾張旭市二十歳の集いを実施しました。
令和7(2025)年の尾張旭市二十歳の集いを下記のとおり実施しました。
市長あいさつ
https://youtu.be/Dl7ORN8WaX4<外部リンク>
有限会社松尾設備工業 |
Eternal |
有限会社アオヤマ設備 |
有限会社石川土木 |
有限会社小松園芸 |
有限会社三宅建設 |
三浦建設有限会社 |
株式会社岩田装業 |
開催日時
令和7(2025)年1月12日(日曜日)
受付:午後1時開始
式典:午後1時30分開始
集い:午後2時15分開始予定
開催場所
旭中学校区 | 文化会館 |
---|---|
東中学校区 | 東部市民センター |
西中学校区 | 渋川福祉センター |
主催
尾張旭市、尾張旭市教育委員会、尾張旭市二十歳の集い実行委員会
実施方法
20歳の代表者と行政関係者により尾張旭市二十歳の集い実行委員会を組織し、中学校区ごとの3会場に分けて二十歳の集いを実施します。
対象者
平成16(2004)年4月2日から平成17(2005)年4月1日生まれまでの尾張旭市民の方等
よくある質問
Q1市外に転出したのですが、尾張旭市の成人式に参加できますか?
A1進学や就職などの理由で転出し、現在尾張旭市に住民登録をしていない方も、尾張旭市二十歳の集いにご参加いただけます。案内状(はがき)が届いていない場合でも、事前にご連絡いただくか、当日受付で手続きを行っていただくことでご参加いただけます。
Q2尾張旭市以外の成人式に参加したいのですが?
A2各市区町村で取り扱いが異なりますので、参加を希望する市区町村の成人式担当部署までお問い合わせください。
Q3式典会場に家族が入ることはできますか?
A3介助等が必要な場合を除き、式典会場への入場は、対象者の方および来賓の皆さまのみにさせていただきます。
Q4参加にあたり介助が必要な場合は、介助者も入場できますか?
A4介助が必要な方の付き添いの方は、入場していただけます。なお、お身体等のことで配慮が必要な場合は、事前に生涯学習課までご相談ください。
Q5令和4(2022)年度から、成年年齢が18歳になったと聞いたのですが、尾張旭市の対応はどうなっていますか。
A5民法の改正に伴い、令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられましたが、尾張旭市では、20歳の方を対象に「二十歳の集い(成人式)」を開催しています。