ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 三郷駅周辺まちづくり > 三郷駅まち育てイベント(令和5年度)

本文

三郷駅まち育てイベント(令和5年度)

ページID:0018654 更新日:2024年3月31日更新 印刷ページ表示

三郷駅前まち育てプロジェクト(令和5年度)

令和5年度の活動をレポートブックにまとめました!

令和5年度の三郷駅前まち育てプロジェクトの活動をまとめた「レポートブック3」を発行しましたので、ぜひご覧ください!

レポートブック3

Report-Book3(レポートブック3)令和6年3月発行 [PDFファイル/14.01MB]

 

三郷駅前まち育てプロジェクトは、三郷駅前の再開発を中心として市民の想いや実現したいことをサポートするための尾張旭市と愛知県立芸術大学が共同で行うまちづくり支援プロジェクトです。市民の皆さんの内面にある「街への想い」をかたちにすることを最も大切に考えており、「未来のあるべき姿」を市、大学、そして地域の皆さんが一緒になって考えます。尾張旭市と愛知県立芸術大学のまちづくり連携協力のもと令和3年度から始動しました。

35(さんごう)フレンズとは、三郷駅前地区再開発事業区域とその周辺エリアについて、市民の皆さんが考える具体的な駅前空間を提案し、その実現を目指して活動していくコミュニティの総称です。

35フレンズ概念図

35フレンズの申し込みはこちら

​https://35project.com/wanted-35friends/<外部リンク>

三郷駅前まち育てフォーラム~駅前再開発と共鳴する人とまち~(令和6年2月18日より公開)

まち育てフォーラムは、三郷駅前再開発をきっかけに広がった市民の活動について、35フレンズとまちづくりの専門家が語り合う場です。

今回はランドスケープデザイナーの熊谷玄氏をゲストに迎え、35フレンズの活動報告やパネルディスカッションなど、三郷駅周辺の未来について語り合う様子をYouTubeにて公開します。

まち育てフォーラム2023

三郷駅前まち育てフォーラム~駅前再開発と共鳴する人とまち~ [PDFファイル/3.84MB]

 

【YouTube】

35社会実験「未来の三郷駅前を体験しよう!」(令和5年11月11日開催)

イトーヨーカドー尾張旭店の屋外広場を未来の三郷駅前に見立てて、35フレンズ主体の駅前マルシェや体験型ワークショップを実施しました!

詳細については特設サイト<外部リンク>をご覧ください。

35社会実験「未来の三郷駅前を体験しよう!」

35社会実験「未来の三郷駅前を体験しよう!」 [PDFファイル/1.73MB]

社会実験キックオフ会(令和5年9月3日開催)

新しい三郷駅前で市民の皆さんが実現したいこと、やってみたいことを35フレンズの手で実際に検証する「社会実験」を実施するため、キックオフイベントを開催しました!

9月3日チラシ

35フレンズ社会実験キックオフ会案内チラシ [PDFファイル/1.98MB]

まち育て35フレンズ市民発表会(令和5年7月23日開催)

新しい三郷駅前で実現したいことを市街地再開発準備組合の理事の皆さんに対して提案しました!

7月23日チラシ

まち育て35フレンズ市民発表会案内チラシ [PDFファイル/1.62MB]

35フレンズ中間取りまとめ会議(令和5年6月11日開催)

5つの分科会ごとに情報を持ち寄り、7月23日の市民発表会に向けて新しい三郷駅前で実現したいことを話し合いました。

6月11日チラシ

35フレンズ中間取りまとめ会議案内チラシ [PDFファイル/1.74MB]

まち育て35フレンズキックオフ(令和5年5月13日開催)

三郷駅前まち育てプロジェクト「まち育て35フレンズキックオフイベント」を開催しました!

今回は「駅前の居心地・健康・食・みどり」といったテーマごとにグループ(=分科会)に分かれて今後の活動について話し合いました。

案内チラシ

まち育て35フレンズキックオフ案内チラシ [PDFファイル/1.92MB]

お知らせ

プロジェクトの活動内容についてもっと詳しく知りたい方はこちら! まずは友達登録、フォローをよろしくお願いします!

facebookはこちら<外部リンク>から

X(Twitter)はこちら<外部リンク>から

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)