ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・救急・安全 > 防災 > 被災者支援 > 過去の被災地支援について

本文

過去の被災地支援について

ページID:0001487 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

東日本大震災の被災地支援について

尾張旭市小中学校からの義援金について

東日本大震災の発生を受け、尾張旭市立小中学校12校の児童生徒や関係者の方から総額2,047,256円の義援金があり、日本赤十字社を通じて被災地へ送られました。
皆様の温かいご支援、ありがとうございました。

尾張旭市からの義捐金について

尾張旭市は全国市長会(東北地方太平洋沖地震災害対策本部)を通じて、東日本大震災の被災地へ義捐金10,000,000円を贈りました。

支援物資受付について

平成21年3月22日(火曜日)から28日(月曜日)までの期間、尾張旭市リサイクル広場で市民の皆様より支援物資を受け付けました。
皆様のご協力により、たいへん多くの物資が集まりました。ありがとうございました。

  • 支援物資申込者総数:102人
  • 支援物資総数:210箱(箱数は段ボールに詰めた箱数です)
支援物資内訳
品名 箱数
保存米飯 9箱
即席めん 29箱
プルトップ式缶詰 7箱
粉ミルク 11箱
紙おむつ 138箱
生理用品 16箱

受け付けました支援物資は、平成21年3月29日(火曜日)に宮城県へ搬送いたしました。

尾張旭市が提供した資機材等

備蓄品等支援先及び数量一覧表
日付 協力企業 搬送先 品名 支援物資(個数)
3月18日(金曜日) 大橋運輸 宮城県宮城野区 毛布 200個
トイレットペーパー 1,000個
水(1,5リットル) 800個
3月24日(木曜日)   宮城県 乾パン 1,536個
ビスケット 2,720個
クラッカー 700個
アルファ米 2,500個
レトルトカレー 750個
雑炊 600個
粉ミルク 480個
缶入りパン 96個
3月29日(火曜日)   宮城県 ローソク 300個
簡易トイレ
(ボックストイレ)
60個
小児用おむつ 312個
ブルーシート 50個
タオル 200個
生理用品 2,016個
肌着 120個
尾張旭運輸 千葉県旭市 水(500ミリリットル) 4,800個
4月5日(火曜日) 尾張旭運輸 福島県相馬市 保存米 350個
乾パン 640個
クラッカー 350個
ブルーシート 100個
トイレットペーパー 500個
8月24日(水曜日) 尾張旭運輸 福島県富岡町 学習セット 50個

本市の応援活動状況について

期間

派遣先

業務内容等

平成23年3月13日(日曜日)から3月16日(水曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第1次)消防職員8名、タンク車1台、資機材搬送車1台を派遣。

平成23年3月17日(木曜日)から3月22日(火曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第2次)消防職員8名、タンク車1台、資機材搬送車1台を派遣。

平成23年3月20日(日曜日)から3月25日(金曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第3次)消防職員8名を派遣。

平成23年3月23日(水曜日)から3月28日(月曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第4次)消防職員8名を派遣。

平成23年3月26日(土曜日)から3月30日(水曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第5次)消防職員8名を派遣。

平成23年3月29日(火曜日)から4月3日(日曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第6次)消防職員5名を派遣。

平成23年4月1日(金曜日)から4月6日(水曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第7次)消防職員5名を派遣。

平成23年4月4日(月曜日)から4月9日(土曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第8次)消防職員5名を派遣。

平成23年4月7日(月曜日)から4月12日(火曜日)

宮城県亘理(わたり)地区行政事務組合

緊急消防援助隊(第9次)消防職員5名を派遣。

平成23年3月13日(日曜日)から3月17日(木曜日)

栃木県矢板(やいた)市

応急給水隊(第1次)水道職員2名、給水タンク車1台を派遣。

平成23年4月3日(日曜日)から4月6日(水曜日)

宮城県石巻市

応急給水隊(第2次)水道職員3名、給水タンク車1台を派遣。

平成23年4月14日(木曜日)から4月23日(土曜日)

宮城県仙台市

愛知県市長会被災地域支援隊(第1次)事務職員1名を派遣。(国民健康保険関係)

平成23年4月28日(木曜日)から5月7日(土曜日)

宮城県仙台市

愛知県市長会被災地域支援隊(第2次)事務職員1名を派遣。(り災証明関係)

平成23年6月17日(金曜日)から6月24日(金曜日)

岩手県釜石市

愛知県(厚生労働省)からの要請により、1名を派遣。(避難所における保健活動)

平成23年10月10日(祝日)から10月17日(月曜日)

宮城県仙台市

仙台市からの要請により、事務職員1名を派遣。(り災証明関係)

平成24年1月27日(金曜日)から2月10日(金曜日)

宮城県仙台市

仙台市からの要請により、事務職員1名を派遣。(り災証明関係)

平成24年6月1日(金曜日)から8月31日(金曜日)

福島県田村郡三春町

田村郡三春町からの要請により、保健師1名を派遣。(保健関係業務)

平成25年4月1日(月曜日)から平成26年3月31日(1年間)

福島県田村郡三春町

田村郡三春町からの要請により、土木技師1名を派遣。(除染対策関係)

平成28年熊本地震の被災地支援について

救援物資の提供

被災地に以下のとおり救援物資を提供しています。

今後も必要に応じて救援物資の提供を行っていきます。

日付

配送手段

配送先

品目

数量

4月22日 尾張旭運輸株式会社 熊本県上天草市

トイレットペーパー

紙おむつ(大人用)

尿取りパッド(大人用)

1,000ロール

92袋(1,887枚)

49袋(1,610枚)

4月23日 ゆうパック 熊本県宇土市 土のう袋

1,600枚

尾張旭市職員の派遣

被災地に対する人的支援として、全国市長会の要請に応じて、尾張旭市職員1名を派遣しました。

派遣期間

平成28年8月15日(月曜日)から平成28年8月26日(金曜日)まで

派遣先

熊本県熊本市

業務内容

被害認定調査業務

平成30年大阪北部地震の被災地支援について

救援物資の提供

被災地に以下のとおり救援物資を提供しています。

今後も必要に応じて救援物資の提供を行っていきます。

日付

配送手段

配送先

品目

数量

6月20日 市職員による搬送 大阪府枚方市

ブルーシート

50枚

6月20日 市職員による搬送 大阪府茨木市

ブルーシート

飲料水

50枚

500ミリリットル×240本

平成30年7月豪雨の被災地支援について

尾張旭市職員の派遣

被災地に対する人的支援として、尾張旭市職員1名を派遣しました。

派遣期間 平成30年8月4日(土曜日)から8月8日(水曜日)まで
派遣先 広島県東広島市
業務内容 住家被害認定調査業務

令和元年台風19号の被災地支援について

救援物資の提供

被災地に以下のとおり救援物資を提供しています。

日付

配送手段

配送先

品目

数量

10月15日 尾張旭運輸株式会社 福島県相馬市 飲料水 1.5リットル×240本
10月15日 尾張旭運輸株式会社 福島県田村郡三春町 ブルーシート 100枚

尾張旭市職員の派遣

被災地に対する人的支援として、尾張旭市職員3名を派遣しました。

派遣期間 令和元年10月16日(水曜日)から10月29日(火曜日)まで
派遣先 福島県相馬市
業務内容 災害廃棄物仮置場運営業務
派遣期間 令和元年10月30日(水曜日)から11月12日(火曜日)まで
派遣先 福島県相馬市
業務内容 災害廃棄物仮置場運営業務
派遣期間 令和元年11月6日(水曜日)から11月12日(火曜日)まで
派遣先 栃木県栃木市
業務内容

住家被害認定調査業務