ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 保険・年金 > 後期高齢者医療 > 後期高齢者医療制度における各種手続き
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康・医療 > 医療費 > 後期高齢者医療制度における各種手続き
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・医療 > 健康・医療 > 支援・助成制度 > 後期高齢者医療制度における各種手続き

本文

後期高齢者医療制度における各種手続き

ページID:0001592 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

各種手続きのご案内

次のようなときは、お手続きが必要となります。必要なものをご確認のうえ、届け出をしてください。

なお、届け出にはマイナンバーが必要となります。マイナンバーカード等、個人番号の分かるものをお持ちください。

こんなとき

必要なもの

保険証をなくしたとき(再交付)

運転免許証など本人であることが確認できるもの(顔写真付なら1点、顔写真なしなら2点)

市内転居したとき

保険証(お持ちのかたは、限度額適用・標準負担額減額認定証及び後期高齢者福祉医療費受給者証(マル福))

転入してきたとき

(県外からの転入の場合)負担区分等証明書及び保険証(お持ちのかたは、限度額適用・標準負担額減額認定証及び後期高齢者福祉医療費受給者証(マル福))

転出するとき
  • 保険証(お持ちのかたは、限度額適用・標準負担額減額認定証及び後期高齢者福祉医療費受給者証(マル福))
  • 振込先のわかるもの(保険料還付の受取口座)
亡くなられたとき(葬祭費の支給など)
  • 保険証(お持ちのかたは、限度額適用・標準負担額減額認定証及び後期高齢者福祉医療費受給者証(マル福))
  • 喪主のかたの振込先のわかるもの
  • 葬儀の会葬礼状(葬儀の領収書なども可)
  • 本人確認のできるもの(顔写真付なら1点、顔写真なしなら2点)

限度額適用・標準負担額減額認定証が必要なとき

(住民税非課税世帯のかたに交付できる認定証です。)

  • 運転免許証など本人であることが確認できるもの(顔写真付なら1点、顔写真なしなら2点)
  • 保険証
入院時に「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示せずに食事代を支払ったとき(食事差額申請)
  • 保険証
  • 医療費の領収書(食事代記載のもの)
  • 振込先のわかるもの
コルセットなどの補装具をつくったとき
  • 保険証(お持ちのかたは、後期高齢者福祉医療費受給者証(マル福))
  • 補装具の領収書
  • 医師の証明書
  • 装具装着証明書
  • 振込先のわかるもの(医療費還付の受取口座)

被保険者本人(死亡の場合は喪主のかた)が市役所開庁時に届け出に来られないときには、委任による届け出でも受け付けいたします。

委任状様式[PDFファイル/149KB]

委任を受けて市役所に届け出に来られるかたは、身分証明書(運転免許証など)をお持ちください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)