本文
男女共同参画
「男女共同参画社会」とは、男女が、社会の対等な構成員として、自らの意志によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ共に責任を担うべき社会です。
ひとりひとりが尊重しあい、性別にかかわりなく、個性と能力を発揮できるまちをめざし、市では男女共同参画を推進しています。
トピックス
- 愛知県男女共同参画人材育成セミナー受講候補者の募集について(応募締切:令和5年3月6日)
- 政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の一部を改正する法律が公布・施行されました。(令和3年6月16日)
条例・プラン・宣言等
啓発関連
- 男女共同参画ニュース
- 子ども向け男女共同参画啓発誌
- DV等相談先啓発カード
- 男女共同参画週間(6月23日から29日)
- 女性に対する暴力をなくす運動(11月12日から25日)
- 多様な性について
- 女性の健康について
- デートDVについて
関連リンク
関係機関
- 内閣府男女共同参画局<外部リンク>
- 愛知県男女共同参画推進課<外部リンク>
- 愛知県女性総合センターウィルあいち<外部リンク>
ワーク・ライフ・バランス、女性の活躍促進関係
- 「仕事と生活の調和」推進サイト(カエル!ジャパン)(内閣府)<外部リンク>
- 男性にとっての男女共同参画(内閣府)<外部リンク>
- 女性の活躍・両立支援総合サイト(厚生労働省)<外部リンク>
- 女性の活躍を応援します(農林水産省)<外部リンク>
- ファミフレネットあいち(愛知県)<外部リンク>
- あいちイクメン・イクボス応援サイト(愛知県)<外部リンク>
- あいち女性の活躍促進応援サイト(愛知県)<外部リンク>
女性の就労・起業関係
- 理工チャレンジ(リコチャレ)(内閣府)<外部リンク>
- 女性応援ポータルサイト(地域・起業)(内閣府)<外部リンク>
- ママ・ジョブ・あいち(愛知県)<外部リンク>