ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高齢者福祉 > 在宅医療介護連携推進事業

本文

在宅医療介護連携推進事業

ページID:0011317 更新日:2024年9月19日更新 印刷ページ表示

 

尾張旭市では、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指し、在宅医療・介護の連携を強化・推進するため『瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会』を設置しています。

尾張旭市の在宅医療を支える取り組みなどについて紹介します。

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会市民フォーラム

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会主催の講演会を実施します。

市民フォーラムチラシ瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会市民フォーラム

 

「認知症について」~ぜひ聴いてほしい精神科医のお話~
日時 令和6年11月6日(水曜日) 午後1時30分から3時30分(開場:午後12時45分から)
場所

瀬戸市文化センター 文化ホール
瀬戸市西茨町113-3 Tel(0561)84-1811

対象者 瀬戸市・尾張旭市に在住・在勤の方
申込先

瀬戸旭医師会に氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数をご連絡ください。
Tel(0561)84-1155 / Fax 84‐5776
E-mail : isikai@setoasahi.com

定員 300名

 

在宅医療とは

在宅医療パンフレット在宅医療は、通院や入院ではなく、自宅などの生活の場において、医師や看護師が訪問して診療や医療処置を行うことです。

必要に応じて歯科治療やリハビリ等も自宅や入居施設にきてもらい医療の継続や支援を受けることを言います。

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会 在宅医療パンフレット [PDFファイル/828KB]

もしものときのために~人生会議~

人生会議パンフレット

「人生会議(ACP:アドバンスケアプランニング)」とは、アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning)の愛称です。

あなたが病気になったり、介護が必要になったりしたときに、「自分はどう生きたいか」をあらかじめ考え、家族や大切な人、医療・介護ケアチームと繰り返し話し合い、あなたの想いを共有することを指します。
もしものときに備えて、人生会議してみませんか?

人生会議してみませんか? [PDFファイル/4.04MB]
​(瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会 作成)※無断転載禁止

11月30日(いい看取り・看取られ)は『人生会議』の日

人生の最終段階における医療・ケアについて考える日とし、尾張旭市では様々な催しを行います。
~すべての人が、人生会議をしなくてはならないというわけでは、決してありません。知りたくない、考えたくない方への配慮が必要です。~

厚生労働省ホームページ「人生会議」してみませんか<外部リンク>(外部リンク)

在宅医療に関する相談窓口(もーやっこダイヤル)

尾張旭市では、在宅医療の利用に関する相談窓口(もーやっこダイヤル)を設置しています。

地域の医療・介護関係者や地域包括支援センターから、在宅医療・介護連携に関する相談等を受け付け、連携調整、情報提供等により、その対応を支援しています。
在宅医療を利用したいとき、かかりつけ医がいる場合は、まずはかかりつけ医に相談しましょう。

もーやっこダイアル

もーやっこダイヤル
電話番号:0561-21-8822

在宅医療のことを知ろう!『出前講座』

地域の医療・介護の専門職が、在宅で具体的にどのようなことができるのかをご紹介する出前講座を開催しています。
住みやすい地元づくりのため、ぜひ出前講座をご活用ください!

出前講座チラシ [PDFファイル/319KB]

ご利用いただける方

瀬戸市・尾張旭市内で活動している団体など

利用回数

1年に1回

申し込み方法

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会に電話(0561-21-8822)またはFax(0561-84-5776)にて申込票を提出ください。

出前講座申込票 [PDFファイル/140KB]

開催日時や講師の決定方法

開催日時:平日午前10時~午後4時の間の60分程度
決定方法:お申し込みをいただいた各団体様と調整します。講師が医師の場合は、診療時間内など、ご希望に添えない場合もあります。

問い合わせ・申し込み先

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会(瀬戸旭医師会)
電話:0561-21-8822 Fax:0561-84-5776

医療・介護連携ネットワーク『もーやっこネットワーク』

もーやっこネットワーク

もーやっこネットワークイメージ図瀬戸市、尾張旭市によって運営する瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会において、平成25年4月よりIctを活用した多職種連携として『もーやっこネットワーク(電子@連絡帳)を運用しています。

医療・介護に関わる専門職が「いつでも、どこでも、すぐにでも」情報共有できるための「多職種連携」コミュニケーションプラットフォームとして活用しています。

瀬戸の方言である『もーやっこ』を愛称とし、運用を進めています。

対象者

市内で在宅により医療および介護サービスを受けており、疾病管理、介護サービス情報管理が必要な方

利用者

医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師等)、介護関係者(ケアマネジャー、介護福祉士、社会福祉士等)、行政等の対象者に関わる方

電子連絡帳についてはこちら<外部リンク>(外部リンク)

瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会​

瀬戸市、尾張旭市の在宅医療介護の関係団体で構築している協議会です。

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができることを目指す姿とし、在宅医療と介護を一体的に提供するために、医療機関と介護事業所等の関係者との協働・連携を推進することを目的としています。

事務局は瀬戸旭医師会に委託しています。

【協議会参加団体】
瀬戸旭在宅医療介護連携推進協議会参加団体 [PDFファイル/279KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)