
尾張旭市では、私立学校に在籍している児童生徒の保護者負担を軽減するため、私立学校修学支援事業補助を行っています。
令和7年度の申請
- 高等学校等は9月中旬以降に学校から申請書を配布します。(一部配布しない学校もあります。)
- 小中学校は学校から配布しませんので広報やホームページでご確認ください。(昨年申請していただいた方及び新1年生の保護者には直接自宅に申請書を送付します。)
対象者
次のすべての要件に該当する児童生徒の保護者が対象となります。
- 令和7年10月1日において、私立学校に在籍する方
※対象となる私立学校は、私立の小学校、中学校、義務教育学校及び中等教育学校(前期課程)、高等学校、中等教育学校(後期課程)及び専修学校(修業年限が3年の高等課程に限る。)です。
※高等学校等の専攻科または別科を除きます。
- 令和7年10月1日において、その保護者が尾張旭市に住所を有する方
- 次の所得基準に該当する方
ア.高等学校、専修学校の場合
その保護者が愛知県私立高等学校等授業料軽減事業の所得基準の「甲」または「乙」区分に
該当する方
イ.小学校、中学校の場合
下記の「市区分」に同じ。
県区分 |
市区分 |
所得基準(父母合算) |
甲 |
甲1 |
県民税所得割額と市町村民税所得割額とを合算した額が非課税の世帯 |
甲 |
甲2 |
課税所得額(課税標準額)に100分の6を乗じた額から、市町村民税の調整控除額(政令指定都市はこの額の4分の3を乗じた額)を控除した額(以下「算定基準額」という。)が212,700円未満の世帯 |
乙 |
乙 |
算定基準額が270,300円未満の世帯
|
補助金額
区分 |
一人当たり補助額(年額) |
所得区分「甲1」 |
18,000円 |
所得区分「甲2」 |
15,000円 |
所得区分「乙」 |
12,000円
|
次の区分に該当する場合は補助金の加算があります。(多子加算)
区分
|
一人当たり補助額(年額) |
対象児童生徒に保護者等の扶養親族であり、年齢が23歳未満である兄・姉がいる場合
|
5,000円
|
手続き
- 申請書は、令和7年9月中旬から配布します。(高等学校は、学校から配布、小中学校が市役所教育政策課に用意または、ホームページからダウンロードしてください。)
- 受付期間は、令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)で、直接または郵送で提出してください。
- 学校で申請書を取りまとめている場合(高等学校)は、学校へ提出してください。
- 申請書の内容を審査した後、補助金交付決定通知書により通知します。
- 補助金の振り込みは、12月下旬の予定です。
必要書類
区分 |
必要書類 |
高等学校
専修学校
|
|
小学校
中学校
|
|
関連リンク
尾張旭市私立学校修学支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/453KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)