尾張旭市住宅用火災警報器普及協力事業の協力事業所を募集します
安全・安心な市民生活の実現を確保するために必要な住宅用火災警報器の設置及び維持管理の促進を図ることを目的として、市内の住宅用火災警報器を取り扱う事業所の中から、住宅用火災警報器の販売や啓発活動等にご協力いただくことができる事業所を「協力事業所」として登録し、協力事業所に係る事項を市ホームページ等で公表する事業を実施します。
ついては、令和6年12月1日から、以下のとおり協力事業所の募集を開始します。
なお、協力事業所の公表は令和7年2月を予定しています。
対象とする事業所
市内において住宅用火災警報器の取扱いのある事業所や店舗
協力事業所として協力いただく内容
1 協力区分に応じた内容
事業所において可能な、住宅用火災警報器の「販売」、「リース」、「訪問取付」、
「共同購入」のいずれか一つ以上の対応。
※共同購入とは、自治会などによる住宅用火災警報器のまとめ買いのことです。
2 住宅用火災警報器の普及啓発活動
住宅用火災警報器の普及促進を目的とした、リーフレットの備付やポスターの掲出など
協力事業所募集開始日
令和6年12月1日(日曜日)
申込方法
電子メール、FAX、郵送及び消防本部予防課窓口により申込を受付けます。
協力事業所の公表開始日
令和7年2月(予定)
公表する内容
協力事業所に係る、事業名、所在地、電話番号、FAX番号、協力区分、
その他必要な事項(販売時の特典等)
募集用リーフレット
当事業の詳細は、「尾張旭市住宅用火災警報器普及協力事業について」(尾張旭市ホームページ)をご覧ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)