ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 採用 > 非常勤職員(会計年度任用職員)募集職種一覧(令和5年4月採用)

本文

非常勤職員(会計年度任用職員)募集職種一覧(令和5年4月採用)

ページID:0003383 更新日:2023年3月7日更新 印刷ページ表示

非常勤職員(会計年度任用職員)募集職種一覧(令和5年4月採用)

任用期間

4月1日から翌年3月31日までの最長1年間

勤務成績が良好な場合は、翌年度に再度の任用を行う可能性があります。ただし、その職が廃止になった場合等はこの限りではありません。

募集職種・勤務条件

募集職種は令和5年3月6日時点のものであり、不足が生じた場合などは随時更新いたします。

報酬額は令和4年度の金額であり、令和5年度の任用時は金額が変更になる場合があります。

職種 募集人数 職務内容 週の勤務時間 応募資格 担当課 詳細
クラス担当保育士 若干名 クラス担任業務など 37.5時間 保育士資格 保育課
0561-76-8147
 クラス担当保育士 [PDFファイル/316KB]
クラス副担当保育士(早番) 10名程度 保育士が一時的に不足する時間に保育を行う(早番勤務) 15時間 保育士資格または幼稚園教諭免許 保育課
0561-76-8147
 保育士(早番) [PDFファイル/308KB]
クラス副担当保育士(遅番) 10名程度 保育士が一時的に不足する時間に保育を行う(遅番勤務) 17.5時間 保育士資格または幼稚園教諭免許 保育課
0561-76-8147
 保育士(遅番) [PDFファイル/308KB]
フリー保育士 若干名 保育士が一時的に不足する時間に保育を行う 7時間または30時間 保育士資格 保育課
0561-76-8147
 フリー保育士 [PDFファイル/312KB]
フリー保育士2 [PDFファイル/308KB]
児童厚生員 1名 児童館来館児童の指導業務、児童館の管理業務など  30時間 保育士資格、教員免許、幼稚園教諭免許のいずれかを有する、または、高等学校を卒業し2年以上児童厚生施設または放課後児童クラブ事業で指導経験がある こども課
0561-76-8146
 児童厚生員 [PDFファイル/317KB]
児童厚生員補助員 2名 児童館来館児童の指導業務、児童館の管理業務など 14時間または9時間 必要なし こども課
0561-76-8146
 児童厚生員補助 [PDFファイル/307KB]
児童クラブ指導員 5名程度 留守家庭児童の放課後保育など 30時間 上記児童厚生員と同様の条件を満たす、または、5年以上放課後児童クラブ事業で指導経験がある こども課
0561-76-8146
 児童クラブ指導員 [PDFファイル/317KB]
児童クラブ副指導員 1~2名 留守家庭児童の放課後保育など 5.5~16.5または27.5時間 上記児童厚生員と同様の条件を満たす、または、5年以上放課後児童クラブ事業で指導経験がある こども課
0561-76-8146
 児童クラブ副指導員 [PDFファイル/317KB]
児童クラブ副指導員2 [PDFファイル/318KB]
児童クラブ補助員 1~2名 留守家庭児童の放課後保育など 5.5~16.5時間 必要なし こども課
0561-76-8146
 児童クラブ補助員 [PDFファイル/308KB]
看護師 1名 園児の健康管理など(保育園巡回) 30時間 看護師免許または保健師免許 保育課
0561-76-8147
 看護師 [PDFファイル/308KB]

各職種の勤務条件等の詳細は担当課、任用などに関することについては人事課(0561-76-8102)へお問い合わせください。

採用試験

採用試験は、1次試験「書類選考」および2次試験「面接試験」を行います。

1次試験の合格者および2次試験の合格者、不合格者には郵送で結果通知を送付します。1次試験の不合格者については、提出いただいた申込書を2年間保管させていただき、今後希望する職で不足が生じた際にご連絡をさせていただくことがあります。

申込書

会計年度任用職員登録申込書(A4両面で印刷をしてください。)

申込書記載例(PDF:251KB)

登録申込書がワードで正しく表示されない場合は、会計年度任用職員登録申込書(PDF:206KB)を印刷してください。

受付場所

尾張旭市役所北庁舎3階人事課へ会計年度任用職員登録申込書を提出してください。(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)