ここから本文です。
更新日:2021年5月31日
種類 | 出し方 |
---|---|
新聞 |
広告チラシと一緒にひもでしばって出すことができます。 |
雑誌・図書類 |
雑がみ(ミックスペーパー)を折り込んでしばって出すことができます。 |
ダンボール |
箱をつぶして平らにしてください。大きなボール紙は一緒にひもでしばって出すことができます。 |
雑がみ (ミックスペーパー) |
お菓子の箱・ティッシュの箱(ビニールは取り除く)等の紙箱類、メモ用紙は、紙袋・古封筒・ダンボール箱等に入れてしばって出すことができます。 チラシなどで作った、雑がみ保管袋に入れて出すこともできます。 関連ページ:雑がみの分別にご協力ください |
(注)子ども会・自治会等で行っている古紙等の回収もご活用ください。
月2回収集します。詳しくは、ごみ出しカレンダーをご参照ください。
(注)『リサイクルひろば』へのお持込みもご利用ください。
2.渋川福祉センター
3.新池交流館・ふらっと
お問い合わせ