ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾張旭市議会 > 令和4年第7回(12月)定例会一般質問

本文

令和4年第7回(12月)定例会一般質問

ページID:0011597 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

令和4年第7回(12月)定例会

個人質問(1日目)

12月2日(金曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

市原誠二

1 自治会、町内会の持続可能性の向上について

 ⑴ 自治会、町内会が解散、休会した場合の市に与える影響について

 ⑵ 自治会、町内会の持続可能性に向けた委託業務軽減について

 ⑶ 自治会、町内会の持続可能性の向上に向けた検討委員会の立ち上げについて

2 保育施設のおむつの無償提供について

 ⑴ 保育施設ニーズの推移について

 ⑵ これまでの保護者、保育士の負担軽減策について

 ⑶ 保育施設のおむつの無償提供について

3 新たな交通手段「電動キックボード」の活用について

 ⑴ 持続可能な交通体系の確立に向けた現在の取組について

 ⑵ 電動キックボードを用いたラストワンマイルの解消について

 ⑶ 新たな交通手段の普及支援に向けた道路整備要件の追加について

通告書 [PDFファイル/181KB]

2

丸山幸子

1 小児・AYA世代の在宅ターミナルケア支援について

 ⑴ AYA世代の在宅ターミナルケア支援について

 ⑵ 小児(19歳以下)の在宅ターミナルケア支援について

2 乳がん・子宮頸がん予防について

 ⑴ 乳がん、子宮頸がん検診の受診率(過去5年間)推移について

 ⑵ 乳がん、子宮頸がん検診受診率向上のための取組と課題について

 ⑶ 乳がん検診の対象年齢引下げについて

 ⑷ 乳がん検診のマンモグラフィと超音波(エコー)検査の選択について

 ⑸ 子宮頸がんワクチン接種の動向について

 ⑹ 9価HPVワクチンの定期接種化に伴う本市の対応について

3 災害時の救援物資輸送・受入れ・仕分体制について

 ⑴ 災害時の救援物資輸送ルートについて

 ⑵ 救援物資の受入れ体制と仕分体制について

 ⑶ 救援物資輸送・受入れ・仕分マニュアルについて

 ⑷ 救援物資輸送・受入れ・仕分訓練について

4 商品中古軽自動車に係る軽自動車税免除について

 ⑴ 商品中古軽自動車税に係る本市の考えについて

 ⑵ 商品中古軽自動車税免除について

通告書 [PDFファイル/600KB]

3

櫻井直樹

1 地域活動に携わる方々への支援制度について

 ⑴ 指導員への支援について

  ア 交通指導員の人数、勤務形態、手当について

  イ 猛暑、極寒時における交通指導員の健康面の配慮について

  ウ 猛暑対策として、エアーベストの支給について

  エ アイスリングの支給について

 ⑵ スクールガードへの支援について

  ア スクールガード支援事業の制度について

  イ 人材確保について

  ウ 防寒対策として、スタッフジャンパーの支給について

  エ スクールガード支援助成金などの制度について

 ⑶ ごみ集積所の管理について

  ア ごみボックスの現状について

  イ ごみボックスの今後について

  ウ ごみ出しルールが守られていなくて、未回収のごみ袋について

2 地域施設の維持管理制度について

 ⑴ 老人いこいの家について

  ア 現在の維持管理制度について

  イ 施設修繕、樹木剪定、備品購入などの経費について

 ⑵ 地域集会所について

  ア 現在の維持管理制度について

  イ 集会所の維持管理助成金などの制度について

 ⑶ ふれあい会館の管理委託について

  ア 維持管理が、地域の方から民間委託に変更した経緯について

  イ 維持管理が民間委託に変更されたことによる経費の違いについて

  ウ ふれあい会館の利用状況について

  エ 雑草や樹木、植栽の手入れなど、施設環境の維持管理について

通告書 [PDFファイル/184KB]
4 安田吉宏

1 「霞ヶ丘線」と名古屋市の「山の手通線」の接続について

 ⑴ 「山の手通線」の開通見込みについて

 ⑵ 開通に向けての本市の取組について

 ⑶ 接続後の効果と対策について

2 印場駅バリアフリー化工事について

 ⑴ 進捗状況について

 ⑵ 印場駅北側のバリアフリー化について

通告書 [PDFファイル/313KB]

5

早川八郎

1 市営バスあさぴー号の安全装置について

 ⑴ ドライブレコーダー設置について

 ⑵ 置き去り防止のための安全装置について

 ⑶ ブレーキに関する安全装置について

2 出産費用と出産育児一時金との関係性について

 ⑴ 本市の出産に関わる費用の状況について

 ⑵ 現状解決のためについて

3 楽しく備え、より安心な防災へ導くについて

 ⑴ キャンプと防災の備えの関係について

 ⑵ 防災訓練とキャンプ体験との融合について

4 教育を取り巻く環境の分業制について

5 体力・運動能力低下について

 ⑴ 子どもたちの現状と今後の取組について

 ⑵ 若者世代の現状と今後の取組について

 ⑶ 社会人の現状と今後の取組について

 ⑷ 高齢者の現状と今後の取組について

6 Jアラート(全国瞬時警報システム)の在り方について

7 公共運動施設及び校庭開放場所の整備と利用について

 ⑴ テニスコートのナイター利用について

 ⑵ グラウンド状態の改善について

 ⑶ 室内競技の備品について

通告書 [PDFファイル/230KB]
6 秋田さとし

1 小中学生の学校生活について

 ⑴ 児童・生徒の通学時の荷物の重さについて

 ⑵ 2024年デジタル教科書本格導入について

  ア 試験的に導入している学校について

  イ 教師の方の対応について

  ウ 本格導入に向けた本市の考え方について

2 本市の情報システムの安全性について

 ⑴ 情報システムの安全性について

 ⑵ セキュリティー対策について

  ア 技術的なセキュリティーについて

  イ 物理的なセキュリティーについて

  ウ 人的な対策について

 ⑶ ランサムウェア等のサイバー攻撃を受けたときの対応策について

通告書 [PDFファイル/139KB]

ページの先頭へ戻る

個人質問(2日目)

12月5日(月曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

7

川村つよし

1 雨水(あまみず)利用の促進について

 ⑴ 雨水の利用の推進に関する法律について

 ⑵ 戸建て住宅における雨水利用促進について

2 四軒家交差点北西部分の歩道設置について

3 パンデミック対策として保健師の増員を

 ⑴ 市職員の保健所への派遣数について

 ⑵ 保健所自身の増員計画・体制強化は検討されているか

 ⑶ 他の自治体とも協力し体制強化を

通告書 [PDFファイル/231KB]

8

陣矢幸司

1 公共交通の利便性向上について

 ⑴ 矢田川以南の公共交通の現状について

  ア 運行状況について

  イ 利用実態について

  ウ 課題について

 ⑵ 利便性向上に向けた今後の取組について

 ⑶ 将来を見据えた自動運転サービスの導入について

2 電気自動車時代に向けての市民サービスについて

 ⑴ 電気自動車の需要拡大に伴う、太陽光発電を利用した充電設備の設置について

  ア 現状の住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業について

  イ 電気自動車用充給電設備の補助金について

 ⑵ 電気自動車の補助金について

 ⑶ 本市の電気自動車導入状況及び充電設備の設置状況について

 ⑷ 公用車を利用したカーシェアリングについて

通告書 [PDFファイル/160KB]

9

谷口武司

1 防犯カメラ・監視カメラを活用した安全対策について

 ⑴ 防犯カメラのメリット、デメリットについて

 ⑵ 河川監視カメラ設置事業の状況について

 ⑶ 河川監視カメラ設置事業の拡張数と拡張利用の可能性について

 ⑷ 防犯カメラの過去5年間の設置台数について

 ⑸ 普及する防犯カメラの管理者と今後の維持管理について

  ア 公共的団体の維持管理状況の確認方法は

  イ 公共的団体からの管理移譲要望があった場合の対応について

  ウ 公共的団体への維持管理費用助成について

2 災害時等、断水が継続する場合の応急給水体制について

 ⑴ 配水施設の耐震化について

 ⑵ 尾張旭市地域防災計画における目標水量の確保について

  ア 目標水量とは

  イ 目標水量の確保状況について

 ⑶ 応急給水拠点の役割と現状について

  ア 応急給水拠点とは

  イ 応急給水拠点の整備状況について

  ウ 応急給水拠点への人員配置計画について

 ⑷ 応急給水拠点での想定給水量を超えた場合の対応について

 ⑸ 本市の保有する設備での応急的な水の輸送について

 ⑹ 応急給水拠点の整備が行われていない指定避難所への増設について

3 災害時の物資の備蓄と配布体制について

 ⑴ 計画する備蓄物資量と想定配布人数について

 ⑵ 備蓄物資の配布方法について

  ア 市民への備蓄物資の配布場所について

  イ 備蓄物資の分配先での保管場所について

  ウ 備蓄物資配布に関わる人員配置計画について

 ⑶ 被害が長期化し、備蓄物資量を超えた場合の対応について

 ⑷ 備蓄物資配布場所や配布方法のガイドブックへの明記について

 ⑸ 備蓄物資配布に関して自主防災組織との連携について

通告書 [PDFファイル/605KB]
10 松原たかし

1 生活道路について

 ⑴ 生活道路の整備について

 ⑵ 交差点部の整備について

2 空き家対策について

 ⑴ 空き家の現状について

 ⑵ 空き家の除却支援について

  ア 除却に係る補助制度について

  イ その他除却の推進につながる支援策について

 ⑶ 民間事業者等と連携した取組について

通告書 [PDFファイル/121KB]
11 片渕卓三

1 民生委員の役割について

 ⑴ 民生委員のなり手について

 ⑵ 民生委員の選出方法について

 ⑶ 高齢者宅における緊急連絡先を記入されない方の対応について

 ⑷ 民生委員の負担軽減につながる見直しと体制づくりを支援することについて

2 高齢者福祉について

 ⑴ 認知症の人とその家族への一体的支援について

  ア これまでの支援との違いと事業の詳細について

  イ 期待される効果について

  ウ 本市の取組状況について

 ⑵ 「eスポーツ」で認知症予防の取組について

  ア 高齢者支援としての「eスポーツ」について

  イ 高齢者支援に「eスポーツ」を取り入れてみる方法として、民間企業との連携や協力について

3 投票率向上と投票所運営について

 ⑴ 投票率向上のための具体的な施策、啓発について

 ⑵ 投票所従事者・立会人の選定について

 ⑶ 障がい者(視覚障害・聴覚障害・要介護者等)に対する支援、サービス、情報提供について

 ⑷ コロナ禍の郵便投票の啓発と実態について

4 危険な道路の対応について

 ⑴ 歩行者に危険がある道路として認識している箇所について

 ⑵ 歩行者を守る横断歩道の安全対策について

通告書 [PDFファイル/250KB]
12 日比野和雄

1 AEDの状況について

 ⑴ 緊急時におけるAEDの使用について

 ⑵ 本市のAED導入状況について

 ⑶ 本市のAED活用状況について

 ⑷ 本市のAED搬送システムについて

 ⑸ AED活用の今後の目標について

2 健康遊具について

 ⑴ 健康遊具を設置した経緯について

 ⑵ 設置状況、どこにどのような遊具が備えてあるか

 ⑶ ホームページ、ウオーキングマップなどでの周知について

通告書 [PDFファイル/139KB]
 

ページの先頭へ戻る

個人質問(3日目)

12月6日(火曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

13

花井守行

1 特徴のある児童生徒に「適応する」学校や教師について

 ⑴ 当市の小中学校の6年前、3年前、現在の不登校の件数について

 ⑵ 適応指導教室について

  ア 現在の利用者数、実績について

  イ 目的、理念等について

  ウ 方針転換について

 ⑶ 特徴のある児童生徒に「適応する」学校や教師という考え方について

2 第3の居場所づくりについて

 ⑴ 新設される「こども家庭庁」や国の方針について

 ⑵ いわゆるフリースクールや、類似の居場所の現状について

 ⑶ 当市の必要性について

 ⑷ 今後について

3 不登校児童生徒の保護者が情報交換できる仕組みや支援について

 ⑴ 情報交換などできる場所等の現状について

 ⑵ 市として統一された情報交換の場の周知方法について

 ⑶ 今後について

通告書 [PDFファイル/128KB]
14 山下幹雄

1 三郷駅前地区市街地再開発事業等の進捗状況と周辺環境について

 ⑴ 事業全体の進捗状況について

 ⑵ 周辺環境の変化について

 ⑶ 今後のスキームについて

 ⑷ 事業エリア周辺の交通アクセスを踏まえた環境整備について

2 企業誘致の推進効果とその可能性について

 ⑴ 稲葉町の新工場の進出について

 ⑵ 税収増の試算について

 ⑶ 想定できる事前行政事務準備について

 ⑷ 本市域における企業誘致の効果性と可能性について

通告書 [PDFファイル/199KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)