本文
6月19日(月曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
1 |
公明党尾張旭市議団 |
1 物価高騰対策について 2 防災・減災対策について ⑴ 災害に強いまちづくり、人づくりについて ⑵ 狭あい道路の拡幅整備の推進について 3 新型コロナウイルスの5類移行に伴う対応と対策について 4 健康施策について ⑴ 健康都市連合に加盟して ⑵ 帯状疱疹ワクチン接種の助成について 5 子育て支援の充実について ⑴ 子ども施策に関する組織体制の強化について ⑵ 0~2歳児の保育料無償化の対象拡大について ⑶ 子どもの遊び場の充実について ⑷ 学校給食費の無償化について 6 学校教育について ⑴ タブレット端末の利活用について ⑵ 誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策について 7 こども・若者参画のまちづくりについて 8 若者の出会い・結婚新生活を応援する施策について 9 産業の振興について 10 駅前周辺の整備について 11 行政経営について ⑴ 行政デジタル化について ⑵ チャレンジ事業について ⑶ 分かりやすい言葉で親しまれる市役所に ⑷ 情報発信について |
通告書 [PDFファイル/337KB] |
2 |
令和あさひ さかえ章演 |
1 公金詐取に係る再発防止の対応内容等について ⑴ 公金詐取発生の原因について ⑵ 損害賠償について ⑶ 再発防止について 2 「安全安心」について ⑴ 防災態勢の強化について ⑵ 自助・共助に関する取組について ⑶ 浸水対策の内容について 3 「健康・福祉」について ⑴ 健康都市連合国際大会について ⑵ 新型コロナウイルス感染症対策について ⑶ 感染症対策の充実・強化について 4 「子育て・教育」について ⑴ こども計画の策定について ⑵ 次期教育振興基本計画の策定について ⑶ 給食の材料費高騰分の公費負担等について 5 「経済・多様性」について ⑴ 地域産業の振興について ⑵ 魅力商品開発プロジェクト「旭色」について ⑶ スタートアップの創業支援について 6 「環境・都市基盤」について ⑴ 次期一般廃棄物処理基本計画の策定について ⑵ 次期都市計画マスタープランの策定について ⑶ 公共交通の利便性向上について 7 「共創・行政経営」について ⑴ 健全な財政運営について ⑵ チャレンジ事業について ⑶ 少子超高齢化・人口減少問題への対応について |
通告書 [PDFファイル/222KB] |
3 |
市民クラブ 早川八郎 |
1 市内名鉄瀬戸線4駅周辺まちづくりの未来予想図について ⑴ 三郷駅周辺まちづくりについて ⑵ 尾張旭駅周辺まちづくりについて ⑶ 旭前駅周辺まちづくりについて ⑷ 印場駅周辺まちづくりについて 2 医療費窓口負担無償化拡大について 3 公共施設や市有地の再編成について ⑴ 総合体育館と市民プールと学校プールの再編について ⑵ 市有地の整理と活用について 4 若者世代の定住と少子化との関係について 5 ごみ問題の実態と早期解決への道筋について 6 安全安心な都市基盤整備について 7 正規職員と非正規職員の居場所について 8 自治会、PTAの新しい運営について 9 部活動支援の早期構築の考えについて 10 ふるさと納税の未来像について 11 市民の働き方改革と市内景気向上について 12 軽自動車税の自動車関連事業者の取扱いについて |
|
芦原美佳子議員の「芦」の字は、くさかんむりに「戸」が正しい漢字となります。
6月19日(月曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
1 |
大島もえ |
1 令和5年度施政方針より4つの課題について ⑴ 公金詐取事件を教訓とする風通しのよさとモラルを育む職場風土について ⑵ パートナーシップ制度の展望について ⑶ 障がいへの理解促進×こども支援につながるインクルーシブ公園設置への展望について ⑷ 行政手続のデジタル化について 2 第六次総合計画策定に寄せてシビックプライド醸成のための視点から3つの課題について ⑴ 尾張あさひ苑の市民割引対象者として小学生以下の「こども」にも適用することについて ⑵ まちの中にこどもたちの居場所を開放することについて ⑶ 市民プールの展望について 3 「働く」を支える「家族の状況対応型」子育て支援について ⑴ きょうだい分離保育をゼロにすることについて ⑵ 放課後児童クラブのお迎え年齢の緩和と「きょうだいで下校」について 4 学校教育の中にある無意識のバイアスへの気付きと対応について ⑴ 小学生の黄色い安全帽子の形と性別による割当て状況について ⑵ 同性医師による内科検診を保障する仕組みを整えることについて ⑶ 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後のマスク習慣への対応について ⑷ 中学生の「荷物が重たい」×「学校が遠い」状況に心を寄せた打開策について ア 通学距離への気付きと対応について イ 重たい荷物への気付きと対応について |
通告書 [PDFファイル/270KB] |
2 |
市原誠二 |
1 公設書店の設置について 2 区画整理事業完了に伴う小学校区の変更について 3 次期ごみ処理基本計画策定に向けて ⑴ プラスチック製容器包装ごみ回収ごみ袋を安価にして分別促進を誘導することについて ⑵ ペットボトル回収用のごみ袋の新設と集積所回収について ⑶ 燃えるごみの戸別回収について |
通告書 [PDFファイル/186KB] |
6月20日(火曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
3 | 櫻井直樹 |
1 子育て世代を支援するための施設拡充について ⑴ スカイパークが建設された経緯について ⑵ 屋内の遊具施設について ⑶ 保育園の待機児童について ⑷ 保育施設の拡充について 2 自転車通学の安全指導について ⑴ 自転車通行空間の利用状況について ⑵ 生徒たちへの安全指導について ⑶ 荷物の軽量化について |
通告書 [PDFファイル/151KB] |
4 |
いとう伸一 |
1 現行の公会計処理について ⑴ 現行の会計処理について ⑵ 固定資産台帳の活用について ⑶ 複式簿記の導入について 2 在来植物保護のためのオオキンケイギク駆除について ⑴ オオキンケイギクの周知について ⑵ 私有地の駆除について ⑶ 危険な場所の駆除について 3 三郷交差点の森林公園通りの渋滞緩和について ⑴ 三郷交差点の森林公園通りの渋滞状況について ⑵ バイパス整備以外の渋滞緩和策について |
通告書 [PDFファイル/165KB] |
5 | 秋田さとし |
1 尾張旭市が目指す子育てについて ⑴ こども家庭庁ができてどのように変化していくのかについて ⑵ こども家庭庁の設置に伴い、具体的にはどのようなこども施策が実施されるのかについて 2 高齢者にやさしい尾張旭市について ⑴ 高齢者の買い物支援について ア 買い物弱者の実態について イ 現在の取組について ウ 今後について ⑵ 高齢者見守り事業について ⑶ はいかい高齢者の帰宅支援について ア 行方不明のときの対応について イ 事前に備える方法について |
通告書 [PDFファイル/138KB] |
6 |
谷口武司 |
1 空き家等の適正管理について ⑴ 適正管理の依頼や指導について ⑵ 連絡の取れない空き家等の所有者への対応について ⑶ 特定空家等について ア 特定空家等の定義について イ 特定空家等に指定された場合の措置について ウ 特定空家等の指定手順について ⑷ 周辺生活環境や人命に影響を及ぼす際の緊急対応について 2 (仮称)三世代同居・近居支援事業への取組について ⑴ 尾張旭市の特性と世帯構成について ア 世帯数の推移と人口の推移について イ 世帯の住居の形態について ウ 三世代同居軒数の推移と全国平均との比較について ⑵ 人口維持の視点からの(仮称)三世代同居・近居支援事業について ア 子育て世代の人口増加について イ 子育て世代に選ばれるためのこれまでの施策について ウ 人口維持の視点からの(仮称)三世代同居・近居支援事業について ⑶ 高齢者・子育て世代が安全安心を感じるまちの視点からの(仮称)三世代同居・近居支援事業について |
通告書 [PDFファイル/479KB] |
7 |
榊原利宏 |
1 第六次総合計画における人口目標について ⑴ 第五次総合計画の計画人口達成の要因について ⑵ 第五次総合計画の自然動態結果と「働きながら子育てしやすいまちをめざす」方針実践について ⑶ 第六次総合計画で掲げる出生率目標について ⑷ 第六次総合計画で掲げる出生率アップの方策について 2 保育士の配置基準の改善について ⑴ 1・2歳児を5:1にした理由と効果について ⑵ 5:1の人件費について ⑶ 今年度政府予算に盛られた加算の影響について ⑷ 配置基準の改善と保育園新設について 3 給食費無料化=無償化について ⑴ 就学支援と出生数について ⑵ 学校給食費無償化は自治体の政策判断との認識について ⑶ 学校給食費の金額について ⑷ 無償化の業務への影響について ⑸ 食物アレルギーで弁当持参の家庭への対応について ⑹ 給食費無償化の少子化克服における位置付けについて 4 自衛官募集の個人情報保護について ⑴ 電子データ提供の理由について ⑵ 除外申請について |
通告書 [PDFファイル/269KB] |
8 |
片渕卓三 |
1 デジタル技術で人命守る「防災DX」について ⑴ 尾張旭市防災アプリのダウンロード数について ⑵ 尾張旭市防災アプリの機能について ⑶ 防災アプリの新たなる機能について ⑷ 防災アプリの普及と啓発について 2 自転車ヘルメット着用努力義務と交通安全対策について ⑴ ヘルメット着用の意義と啓発・促進について ⑵ ヘルメット盗難防止対策と保管場所について ⑶ 昨年11月に改定された「自転車安全利用五則」の周知啓発について ⑷ 信号のない横断歩道に「横断者注意喚起灯」設置について 3 高齢者支援について ⑴ 「身寄り問題」について ⑵ 高齢者向けのリーフレットの作成と配布について ⑶ 物価高騰対策や生活支援のための高齢者を対象にした給付金について |
通告書 [PDFファイル/201KB] |
榊原利宏議員の「榊」の字は、きへんに「神」が正しい漢字となります。
6月21日(水曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
9 | 川村つよし |
1 三郷駅周辺まちづくり事業が市財政に与える影響について ⑴ 資金計画について ⑵ 市街地再開発事業の収支見通しについて ⑶ 中期財政見通しについて 2 教員の不足状況について ⑴ 当市の教員不足の現状について ア 年度初めの状況について イ 年度初めの対応策について ウ 今後懸念される教員不足について ⑵ どの段階で教員不足が起きているか ⑶ 非常勤講師の時給は改善されたか ⑷ 保育所等訪問支援について 3 「公金詐取に係る再発防止等検証結果報告書」について ⑴ 発覚以前の問題として ⑵ 他の部署で異常を察知できた可能性について ⑶ 内部統制制度について ⑷ 外部監査制度の導入について |
通告書 [PDFファイル/218KB] |
10 |
安田吉宏 |
1 給食について ⑴ 保育園について ア 新型コロナウイルス感染症5類移行後の給食の実施方法について イ 時間について ウ 食べ残しについて ⑵ 小中学校について ア 新型コロナウイルス感染症5類移行後の給食の実施方法について イ 時間について ウ 食べ残しについて 2 公園のトイレについて ⑴ トイレの設置基準・目的について ⑵ トイレの設置状況について ⑶ 水洗化率について ⑷ 管理について ⑸ いたずら等の状況について ⑹ 防犯対策について ⑺ 今後の設置計画について |
通告書 [PDFファイル/333KB] |
11 | 日比野和雄 |
1 旭平和墓園について ⑴ 一般墓地、合葬式墓地の近年の使用状況について ⑵ 一般墓地の返還状況について ⑶ 市外募集の状況について ⑷ 一般墓地、合葬式墓地の今後の見込みについて ア 一般墓地の許可について イ 合葬式墓地の許可について 2 森林公園の活用状況について 3 平子の森について ⑴ 平子の森の過去の利用状況について ⑵ 平子の森の現在の利用状況と利用者の意見について ⑶ 平子の森の環境の変化について |
通告書 [PDFファイル/155KB] |
12 | 勝股修二 |
1 介護分野における文書負担軽減等に向けた本市の取組について ⑴ 厚生労働省が示す文書負担軽減方針に対する本市の取組状況について ⑵ 介護分野の負担軽減に向けた独自ルールの精査、整理の状況について ア 本市における独自ルールの精査、整理の状況について イ 介護支援専門員との合意形成の充実について ⑶ 介護分野の厚生労働省により提示されている標準書式以外の電子文書について ア 介護分野における入力用電子文書の見直しについて イ 近隣市町との共通化について 2 入居施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設等)における、入居者の実態把握について ⑴ 本市の入居施設等における、高齢者虐待の相談、申出件数について ⑵ 入居者本人から直接聞き取り調査などで、実態を把握する取組について 3 本市の情報セキュリティにおける機密性と可用性のバランスについて ⑴ 財務会計システムの権限設定について ⑵ 機密性(不正を起こさせないための制限)と可用性(職務を円滑に遂行するための利便性)のバランスと、その見直しについて |
通告書 [PDFファイル/207KB] |
13 | 山下幹雄 |
1 行政事務の信頼と透明性について(コロナ行政と今後について) ⑴ 5月8日からのワクチン接種案内と厚労省の方針、他市の現状について ⑵ これまでの本市ワクチン接種率と発症数について ⑶ 令和5年秋接種の方針について ⑷ ワクチン接種による効果と副反応のリスク説明について ⑸ 新型コロナワクチンの副反応・予防接種救済制度について ⑹ 副反応についての相談実績、症例説明について ⑺ 独自の相談窓口開設について ⑻ 小児への接種についてホームページ等で丁寧な説明が必要ではないか ⑼ コロナ禍における人口動態の考察について 2 行政事務の信頼と透明性について(公金詐取に係る報告書について) ⑴ 例月出納検査の不備について ⑵ 令和2年9月の不正事案について ⑶ 詐取金返還不足額の回収の見込みについて |
通告書 [PDFファイル/177KB] |
14 | 陣矢幸司 |
1 大規模災害が発生した際の他市町との相互応援協定について ⑴ 相互応援に関する協定の内容について ⑵ 協定先との平常時の交流について ⑶ 協定先との今後の取組について 2 市民活動促進助成事業について ⑴ 市民活動促進助成事業の実績について ⑵ 市民活動促進助成事業の要件(助成金の額と助成回数)について ⑶ 今後の取組について |
通告書 [PDFファイル/147KB] |