本文
12月6日(月曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
1 |
松原たかし |
1 次期総合計画について ⑴ 総合計画の必要性について ⑵ 第五次総合計画の課題について ⑶ 次期総合計画の策定に係る方向性について 2 平子の森の利活用について ⑴ 利活用検討の状況について ⑵ 道路整備の見込みについて ⑶ 今後の利活用の見込みについて 3 空き家対策の状況について ⑴ 取組体制について ⑵ 空き家の実態について ⑶ 今後の取組について |
通告書[PDFファイル/54KB] |
2 |
川村つよし |
1 生活保護制度の利用促進について ⑴ 生活保護制度を周知するポスター作成と掲示について ⑵ 扶養照会の実施状況について ⑶ 自動車保有について 2 帯状疱疹ワクチンの接種費用補助について ⑴ 県内自治体の状況について ⑵ 補助制度の創設について 3 駐輪場へのソーラーパネルの設置について 4 図書館の在り方・方向性について ⑴ 図書館長という役職の位置付けについて ⑵ 学校図書館への司書の配置について ⑶ 学校図書館を子どもの新たな居場所として位置付けることについて 5 子どもの医療費無料化通院も18歳まで拡大について ⑴ 県内の対象年齢の拡大動向について ⑵ 当市の拡大予定について |
通告書[PDFファイル/121KB] |
3 | 市原誠二 |
1 公共工事の施工時期の平準化について ⑴ 年度初めに工事が少ないことによる影響の認識について ⑵ 公共工事の平準化実現に向けた課題について ⑶ 発注者として働く者への配慮について 2 保育園入園前の不安軽減について |
通告書[PDFファイル/69KB] |
4 | 安田吉宏 |
1 矢田川河川緑地について ⑴ 本市における矢田川の位置付けについて ⑵ 矢田川、矢田川河川緑地の管理者について ⑶ 矢田川河川緑地の活用状況について ⑷ バーベキューについて 2 市役所駐車場の利活用について ⑴ 駐車場整備工事を終えて利用者からの評価について ⑵ 現在の課題について ⑶ 現在の駐車場以外の利活用について ⑷ 今後の利活用について |
通告書[PDFファイル/48KB] |
5 | 早川八郎 |
1 ドローン(無人航空機)事業と本市の未来構造について ⑴ 財政力向上構造のための変革について ⑵ 災害対策とドローン事業について ⑶ 公共施設の改修等の利用について 2 ゾーン30プラスと本市の未来の交通問題解決について ⑴ 現状について ⑵ 今後の展開について 3 保育園・小中学校の危険管理について ⑴ 本市の保育園・小中学校の施設危険管理体制について ⑵ 今後の問題点と対応について 4 インボイス制度と本市の財政について ⑴ インボイス制度周知について ⑵ インボイス制度導入による本市の財政の変化について 5 健康二次被害予防について ⑴ 健康二次被害の情報発信について ⑵ ステイホームでの「免疫力低下」による健康二次被害とその予防について ⑶ ステイホームでの「社会的フレイル」による健康二次被害とその予防について ⑷ ステイホームでの「座りすぎ」による健康二次被害とその予防について ⑸ 健康都市としての積極的取組について |
通告書[PDFファイル/104KB] |
6 | 秋田さとし |
1 尾張旭市の人口過去・現在・未来について ⑴ 市民の転入・転出の推移について ⑵ 定住促進について 2 公園の維持管理について ⑴ 公園の役割について ⑵ 夏場の雑草の対応について ⑶ 公園愛護会の状況について 3 変わりゆく学校生活について ⑴ コロナ禍における本年度の学校生活の変化について ⑵ GIGAスクール構想について ⑶ 中学生の制服について |
通告書[PDFファイル/64KB] |
12月7日(火曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
7 |
若杉たかし |
1 新型コロナウイルス感染症に対する学校施策について ⑴ これまでに実施した施策について ⑵ 今後の対応について 2 市役所職員の窓口研修について ⑴ 窓口対応等の職員研修について ⑵ クレーム対応などの専門的な研修について |
通告書[PDFファイル/49KB] |
8 | 日比野和雄 |
1 防災ガイドブックの地震災害編について ⑴ 南海トラフ地震での避難者の収容体制について ⑵ 南海トラフ地震の備えについて ⑶ 最近の研究で新たに付加された点について ⑷ 今後の備えへの見直し、改善点について 2 尾張旭市のデジタル化への取組について ⑴ AIOCRの進捗状況、活用について ⑵ AIチャットボットの進捗状況、活用度合いについて ⑶ 国の動向への対応について |
通告書[PDFファイル/37KB] |
9 |
谷口武司 |
1 尾張旭市民憲章の普及と活用について ⑴ 市民憲章の制定に至る背景・過程について ⑵ 市民憲章の役割について ⑶ 市民憲章の普及と活用について 2 三郷駅前広場を中心としたまちづくりについて ⑴ 駅前広場の交通結節点としての機能について ⑵ 都市の広場機能の充実、駅前広場の活用について ⑶ 駅前の開発による周辺地域への波及効果について |
通告書[PDFファイル/95KB] |
10 |
丸山幸子 |
1 ライフステージにおける切れ目のない支援について ⑴ いじめ、不登校など児童生徒の悩みの対応について ⑵ 子育てなどの保護者を対象とした悩みの対応について ⑶ 若者の悩みの対応について ⑷ 教育と福祉との連携について ⑸ 子ども・若者支援地域協議会について ⑹ 切れ目のない支援について 2 子宮頸がんワクチン積極的勧奨再開に向けて ⑴ 今年度の周知方法と接種件数、接種率について ⑵ 積極的勧奨が再開された際の周知方法について ⑶ 接種機会を逃してしまった人への対応について ⑷ 接種券と予診票の送付について 3 矢田川河川緑地の散歩道について ⑴ 矢田川河川緑地の散歩道の整備事業について ⑵ 健康都市とウォーキングについて ⑶ 散歩道とつながる階段と手すりの設置について ⑷ 駐車場の設置について |
通告書[PDFファイル/88KB] |
11 |
芦原美佳子 |
1 子育て支援の充実について ⑴ 育児休暇取得時のきょうだいの受入状況について ⑵ 一時預かり事業(一時保育)の現状について ⑶ リフレッシュのための子育て支援について ⑷ リフレッシュで活用できる一時預かり事業について 2 飼い主のいない猫対策について ⑴ 飼い主のいない猫の現状について ⑵ 地域ねこ活動の支援について ⑶ クラウドファンディングの活用について 3 女性の視点からの防災・復興について ⑴ 防災会議における女性委員の参画について ⑵ 防災担当と男女共同参画担当の連携について ⑶ 「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」の活用について |
通告書[PDFファイル/92KB] |
12 |
陣矢幸司 |
1 地域消防防災施設「ほんまる」の日勤救急隊について ⑴ 実績について ⑵ 効果について ⑶ 問題点について ⑷ 今後の展開について 2 防災行政無線について ⑴ 運用実績について ⑵ 改良したスピーカーの効果について ⑶ その他の伝達方法について ⑷ 無線子局の利用方法について |
通告書[PDFファイル/46KB] |
12月8日(水曜日)
順序 |
質問者 |
質問事項 |
通告書 |
---|---|---|---|
13 |
さかえ章演 |
1 本市へのふるさと納税の誘導促進策について ⑴ ふるさと納税の本市の現状について ⑵ 近隣市町の参考事例と本市の改善策について ⑶ 魅力ある返礼品等の工夫について ア 近隣市町との共通返礼品制度の活用について 2 マイナンバーカードの利活用による、将来の老後生活安心プランの提案について ⑴ マイナンバーカードのICチップ空き領域を活用する制度概要について ⑵ 当制度を活用した自治体や民間事業者の先進事例について ⑶ マイナンバーカードを利活用した年金支援ポイント(仮称)を付与する制度の提案について ⑷ 年金支援ポイント(仮称)活用による、公的年金制度の補完と老後生活安心プランについて |
通告書[PDFファイル/77KB] |
14 | 花井守行 |
1 ハイリー・センシティブ・チャイルド(HSC非常に敏感な子)と思われる児童生徒への理解と支援する仕組みについて ⑴ HSCの特徴について ⑵ HSCの児童生徒数について ⑶ HSCの特徴から推測される、学校における問題や支障について ⑷ HSCの児童生徒への理解や支援について ⑸ 不登校とHSCの関係について 2 約1億9千万円の外壁等改修工事を終えた、「スカイワードあさひ」の今後について ⑴ 今回の外壁等改修工事の内容について ⑵ 今後の活用方法について |
通告書[PDFファイル/56KB] |
15 | 山下幹雄 |
1 マイクロ水力発電事業の進捗状況について ⑴ 納付金に係る覚書について ⑵ 事業に付随する本市のメリットについて ⑶ 事業のデメリット(リスク)について ⑷ 事業推進に当たりどのようなハードルがあったと振り返るか 2 本市の行政サービスにおけるコンプライアンスについて ⑴ 来訪者記録の現状と実施について ⑵ 要望、働きかけなどを受けた際の事務に係る情報公開の手法について |
通告書[PDFファイル/61KB] |