ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾張旭市議会 > 令和5年第5回(12月)定例会一般質問

本文

令和5年第5回(12月)定例会一般質問

ページID:0027074 更新日:2023年11月29日更新 印刷ページ表示

個人質問(1日目)

12月5日(火曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

秋田さとし

1 誰一人取り残さない高齢者の居場所づくりについて

⑴ 公益社団法人尾張旭市シルバー人材センターについて

ア 登録方法について

イ 会員数について

ウ 仕事内容について

エ 今後の課題について

⑵ 各地域における高齢者の活動について

ア 高齢者が参加できる活動について

イ 行政が関わる支援について

ウ 今後、本市の課題について

⑶ 高齢者に優しい老人いこいの家の環境整備について

ア 手すり等の器具設置について

イ 備品(長机、パイプ椅子)の設置について

2 過去・現在・未来の公園の在り方について

⑴ 都市公園、ちびっ子広場の考え方について

ア 今後、公園を増やすことがあるのかについて

イ 今後、公園を減らすことがあるのかについて

⑵ 公園遊具について

ア どのような遊具があるのかについて

イ 健康遊具の設置について

ウ 遊具の点検について

⑶ 今後の公園リニューアルについて

⑷ 持続可能な公園について

ア 公園維持管理について

イ 今後、本市の考えについて

3 笑顔と絆を育む「ギネス世界記録にチャレンジ!」について

⑴ 他の自治体などでの取組について

⑵ ギネス世界記録挑戦に関する自治体のメリットについて

⑶ 本市の考え方について

通告書 [PDFファイル/180KB]

2

芦原美佳子

1 祖父母の子育て応援について

⑴ 現状について

⑵ 祖父母手帳について

2 子どもの任意予防接種について

⑴ インフルエンザ予防接種について

ア インフルエンザの感染状況と影響について

イ 臨時的な措置の成果について

ウ 予防接種費用の助成について

⑵ おたふくかぜ予防接種費用の助成について

3 学校の水泳授業の民間委託について

⑴ 今年度の実施について

ア 児童や保護者の反応について

イ 教職員の反応と負担軽減について

ウ 水泳指導の効果について

⑵ 費用対効果について

⑶ 今後について

4 発達性読み書き障害(ディスレクシア)について

⑴ ディスレクシアの児童生徒の把握について

⑵ 早期発見・早期支援体制について

ア 現状について

イ Tsukuba(つくば)モデルについて

⑶ 適切な支援体制について

⑷ 発達性ディスレクシアへの理解を広げるために

通告書 [PDFファイル/356KB]
3 いとう伸一

1 行政業務での生成AI活用について

⑴ 現在の行政AIの導入状況について

⑵ 行政AIで解決したい課題抽出について

⑶ 行政AIの今後の導入計画について

2 不正に強い次世代会計システムについて

⑴ 「書類抜取り」による不正対策について

⑵ 「データ書換え」による不正対策について

⑶ 「本来振り込んではいけない口座にお金を振り込む」不正対策について

⑷ 「不正を見つけやすい情報を監査に送る」対策について

3 市民が利用する体育施設の課題について

⑴ 現行の体育施設の課題について

⑵ 城山テニスコートのコンディションについて

通告書 [PDFファイル/322KB]
4 櫻井直樹

1 子どもたちへのきめ細かい教育を進めるための教職員の業務負担軽減支援について

⑴ 時間割作成業務の負担軽減について

⑵ キャリア教育業務の負担軽減について

⑶ 学校教育に対する意見について

⑷ 特別支援学級担任の負担軽減について

2 校内フリースクールの実施状況について

⑴ 校内フリースクールの概要について

⑵ 成果と課題について

⑶ 今後の本市の方針について

通告書 [PDFファイル/195KB]
5 市原誠二

1 市営バス(あさぴー号)「どこでも乗り降り」について

2 逆算の発想による採算を見極めた三郷駅前開発について

3 尾張旭市民の優れた才能を支援することについて

⑴ 児童・生徒・学生・社会人の成果物や障がい者の方々の芸術作品を記録・撮影し、市のホームページや各種発行物の表紙やページの挿絵とすることによりPRすることについて

⑵ 市民の優れた芸術作品を、ふるさと納税の返礼品に設定し芸
術作家を支援することについて

通告書 [PDFファイル/184KB]
6 早川八郎

1 ふるさと納税新基準について

⑴ 現時点での影響と今後考えられる影響について

⑵ 新基準への関わり方について

⑶ ふるさと納税からの撤退について

2 地域限定保育士について

⑴ 本市の現状について

⑵ この制度の導入について

3 市営バスあさぴー号の将来と地域内移動サービスとのコラボについて

⑴ バス運転手不足による市内の公共交通(市営バスあさぴー号)への影響について

⑵ 市営バスあさぴー号と地域内移動サービスのコラボについて

4 施設や道路などのトリアージ的対応について

⑴ 施設整備や道路管理などの修繕把握の実態について

⑵ 対応優先度について

5 北原山区画整理早期完了について

⑴ 地権者の思いの受け止めについて

⑵ スピード感の意識について

通告書 [PDFファイル/179KB]

芦原美佳子議員の「芦」の字は、くさかんむりに「戸」が正しい漢字となります。

個人質問(2日目)

12月6日(水曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

7

安田吉宏

1 ファミリーサポートセンター事業について

⑴ 事業概要について

⑵ 運用について

⑶ 安全対策について

⑷ 依頼会員と援助会員のバランスについて

⑸ 今後における本市の考え方について

2 「あさぴー」について

⑴ 「あさぴー」の誕生について

⑵ 「あさぴー」着ぐるみについて

ア 目的について

イ 活躍について

⑶ “ゆるキャラグランプリ“について

⑷ 「マメナッシー」とのコラボについて

⑸ 新キャラクターについて

⑹ 今後における本市の考え方について

通告書 [PDFファイル/145KB]

8

谷口武司

1 尾張旭市の災害対策への取組について

⑴ 「尾張旭市地域防災計画」と「尾張旭市国土強靱化地域計画」の主な違いについて

⑵ 「地震災害対策計画」における被害の想定について

ア 被害想定の根拠について

イ 住居耐震化率の把握について

ウ 被害想定の見直しについて

⑶ 「尾張旭市国土強靱化地域計画」に基づき優先的に整備するものについて

⑷ 長期避難者を前提とした仮設住宅の確保について

ア 仮設住宅・仮家屋・民間宿泊施設活用の考え方について

イ 仮設住宅建設用地の準備について

ウ 仮設住宅資材の手配や民間宿泊施設、福祉事業者との協定の締結について

⑸ 広域避難者受入れについて

2 タイムラインと情報伝達に主眼をおいた尾張旭市総合防災訓練の在り方について

⑴ 発災直後、自身と家族の安全を確保した後の対応について

ア 本市職員の行動について

イ 地域住民と自主防災組織の行動について

ウ 本市災害対策本部の立ち上げと情報収集について

⑵ 発災後、避難所が開設されることとなる場合の対応について

ア 本市職員の行動について

イ 自主防災組織に期待する行動について

ウ 指定避難所の鍵問題について

エ 本市災害対策本部の情報収集と情報発信について

⑶ 長期化する避難生活を想定した避難所の運営と集約について

ア 避難所の運営主体について

イ 避難所の集約について

⑷ 尾張旭市総ぐるみ総合防災訓練(仮称)の開催について

3 地震による大規模災害を想定した避難所と一時避難場所の役割と、円滑な支援物資輸送を実施するための体制の構築について

⑴ 一時避難場所の周知徹底と有効活用の可能性について

⑵ 支援物資供給拠点としての避難所の明記について

⑶ クラウド型被災者支援システムの導入について

通告書 [PDFファイル/228KB]
9 榊原利宏

1 自衛隊への適齢者名簿の提供について

⑴ 名簿提供の法的根拠と市の対応について

⑵ 新設される除外申請制度の概要について

ア 申請するのは適齢者名簿登載の本人か

イ 申請の方法は紙だけでなくスマホ対応もできないか

ウ 受付期間は十分か

エ 制度創設の広報、受付の周知はいかに

2 市内鉄道駅の自転車等駐車場について

⑴ 市内鉄道駅にある自転車等駐車場の設置の考え方について

⑵ 三郷駅前の自転車等駐車場について

ア 市の管理する自転車等駐車場の利用状況について

イ 再開発事業で造られる自転車等駐車場有料化について

ウ 露天で無料の残り5つの自転車等駐車場は、仮に施設内に有料駐車場が稼働した後も、存続するのか否か

通告書 [PDFファイル/196KB]
10 日比野和雄

1 地震災害時における避難所について

⑴ 地震災害時の避難所の拡大の考え方について

⑵ 指定避難所となる公民館の環境改善について

2 ペット防災の取組について

⑴ ペットに対する防災について

⑵ 総合防災訓練でのペット同行避難の結果と課題について

⑶ ペット同室避難実証実験について

3 おくやみ手続支援について

⑴ おくやみ手続支援の内容について

⑵ おくやみ手続支援の利用状況について

⑶ 利用者からの反応は何かありましたか

⑷ 今後の更なる利用向上について

4 「おいしい紅茶日本一のまち」尾張旭について

⑴ これまでの「おいしい紅茶のまち」の取組について

⑵ 人口一人当たりの「おいしい紅茶の店」が一番多いということでしたが、おいしい紅茶の店がどのようなもので、どう認定されるかについて

⑶ 「おいしい紅茶のまち」に対しこれまで進めてきた取組について、市の評価や課題について

⑷ 地域資源である「おいしい紅茶」を使って、本市が目指すもの、今後の取組の展開について

通告書 [PDFファイル/158KB]
11 片渕卓三

1 被災者を伴走支援する災害ケースマネジメントについて​

⑴ 本市における「災害ケースマネジメント」の取組について

⑵ 災害ケースマネジメント実施の手引について

⑶ 本市の今後の「災害ケースマネジメント」の取組について

2 手話言語条例等制定について

⑴ 本市での手話普及の取組について

⑵ 手話言語条例等制定の見解について

3 プラスチックごみ削減に向けた公共施設における傘用ポリ袋配布の廃止について

⑴ 傘用ポリ袋の年間の購入枚数と処分方法について

⑵ 傘の滴取り機器の設置について

⑶ マイ傘袋普及について

通告書 [PDFファイル/179KB]
12 陣矢幸司

1 外国人が安心して暮らせるまちづくりについて

⑴ 本市における外国人の住民人口と在留資格について

⑵ 日本語教室について

ア 「外国人のための日本語教室」と「はじめての日本語教室」について

イ 学習者数と指導者数(ボランティア含む)について

ウ 今後学習者が増えた場合の対応について

⑶ 外国人が生活する上でのルールの伝え方について

⑷ 外国人の相談窓口について

2 市民が市内小規模事業所で働きたくなる環境づくりについて

⑴ 市民が市内事業所に従事している割合について

⑵ 市が関わる就職ガイダンス及びフェアの内容について

ア 「地元企業就職ガイダンス」について

イ 「就職フェアin瀬戸」について

ウ 更なる充実について

⑶ 市内事業所の企業紹介について

通告書 [PDFファイル/149KB]

 榊原利宏議員の「榊」の字は、きへんに「神」が正しい漢字となります。

個人質問(3日目)

12月7日(木曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

13 大島もえ

1 流産や死産、新生児死亡など、周産期の死別による喪失(ペリネイタル・ロス)へのケアを社会のスタンダードに

⑴ 赤ちゃん(胎児期を含む)、こどもを亡くした御家族への手続サポートや相談窓口設置及び希望者への訪問相談等について

⑵ 自助グループなどの地域資源の把握・連携・協力と情報提供体制の整備について

⑶ 行政窓口担当者等へのグリーフケアに対する認知向上と社会復帰・職場復帰への支援のための情報パッケージについて

2 リトルベビー(早産・低出生体重児出産)子育てのサポートと社会への理解浸透及びプレママ・プレパパ教室の充実について

⑴ リトルベビー子育てのサポートや相談窓口及び支援の情報パッケージについて

⑵ 「想定」の幅を広げ、子育て不安への対応力を育むためのプレママ・プレパパ教室での学びの充実について

3 高齢者肺炎球菌ワクチン独自助成制度の今後について

⑴ 65歳以上の方々の接種率について市の事業成果と評価及び今後の独自助成継続方針について

⑵ 助成制度の認知を高め、接種率向上につなげる方策について

4 生前相談と死後の尊厳のための社会的支援について

⑴ 葬儀、納骨、死亡届出人、リビング・ウイル(緩和医療や延命治療の希望の有無)等の生前相談の実施及び、「終活関連情報」を生前に御登録いただく横須賀市型「わたしの終活登録」事業の導入について

⑵ 火葬料金の補助や自治体間提携など死後の尊厳サポートの実施について

5 市職員の人的資本経営視点による育成と労働環境について

⑴ 残業手当の発生しない管理職級職員の残業・休日出勤等労務管理について

⑵ 課長級から部長級へのステージチェンジを育む人財育成と労働環境の整備について

⑶ 育・産休取得促進に伴う労働調整による本人と周囲の双方の負担軽減とキャリアの早回し等の復帰支援や工夫について

⑷ 男女の賃金格差と雇用形態の差異及び分布とバランスへの考え方について

⑸ 多様な人財によるイノベーションを期待すべく労働環境と福利厚生の構築について

通告書 [PDFファイル/272KB]

14

川村つよし

1 SDGsと市の様々な施策展開との関連性について

2 生活保護制度利用者の猛暑対策について

⑴ 生活保護世帯におけるエアコン使用状況について

ア エアコン保有状況について

イ エアコンの買換えについて

ウ 夏季加算の必要性について

⑵ 生活保護制度利用世帯の在宅率について

3 インフルエンザワクチン接種補助制度について

⑴ 昨年度までの補助事業の効果について

⑵ 今年度のインフルエンザの感染状況について

⑶ インフルエンザの感染拡大による経済的損失について

⑷ 子どものインフルエンザ予防接種補助制度実施について

4 子どもの入院時食事療養費助成について

5 小中学校教員不足の現状と今後の展望について

⑴ 教員不足の現状について

⑵ 任期付教員の募集について

通告書 [PDFファイル/283KB]
15 山下幹雄

1 職員による公金詐取事件の顛末と本市行政対応の公表について

⑴ 詐取された公金の返還について

⑵ 元職員の自己破産手続について

⑶ 不足額の本市会計上の扱いについて

⑷ 当時の責任ある役職者への対応について

⑸ 今後の公表について

2 新型コロナウイルス対応ワクチン接種事務について

⑴ 本市の現状における接種並びに健康被害申請数値について

⑵ 接種事務の今後の展開について

3 ごみ集積所設置の折りたたみ式鳥獣害対応ボックスの成果について

⑴ 経緯経過について

ア 市内配置状況について

イ ボックスに対する地域の評価について

⑵ 本事業における今後の展開について

⑶ 事業の全市民向け周知、広報の必要性について

通告書 [PDFファイル/175KB]
16 勝股修二

1 要介護者・障がい者(児)の参加に向けた本市の取組について

⑴ 要介護者・障がい者(児)の本市イベント参加における配慮について

ア 市民祭における車椅子を利用される方々の乗降スペースについて

イ 今後のイベントにおける取組について

⑵ ごちゃまぜ(インクルーシブ)なまちへの入口としての基準該当サービス及び共生型サービスについて

ア 現状について

イ 今後の方針と展望について

2 不祥事の発見統制について〜不祥事を小さな芽のうちに摘むために〜

⑴ リスク情報を収集し、適切に報告するための研修について

ア 中間管理層への研修の実施状況について

イ 研修内容について

⑵ ヒヤリ・ハット報告について

ア 各部・課への依頼方法について

イ ヒヤリ・ハット報告の現状について

⑶ 公益通報制度の浸透度と利用状況について

⑷ 苦情の対応記録について

3 身近に頼れる方のいない、一人暮らしの高齢者あるいは老老介護世帯への本市の対応について

⑴ 身近に頼れる方のいない、一人暮らし高齢者あるいは老老介護の世帯数について

⑵ 救急車への同乗を求める基準について

⑶ 入院や入所における身元保証の現状について

⑷ 高齢者身元保証問題への本市の考え方について

通告書 [PDFファイル/196KB]
17 さかえ章演

1 尾張旭市歯科保健事業の拡充について

⑴ 成人の歯科健診の節目健診について

ア 歯科健診と健康増進に対する認識について

イ 定期健診受診者と総医療費の関係について

ウ 本市の節目健診の受診率について

エ 県内の先進自治体の状況について

オ 節目健診の拡大について

⑵ 後期高齢者の口腔機能低下症の機能検査の実施について

ア オーラルフレイル段階での治療の重要性について

イ 高齢者の口腔状態の把握と対策について

ウ 口腔機能低下症の機能検査を実施している自治体について

エ 本市の後期高齢者の口腔機能低下症の機能検査の実施について

2 帯状疱疹予防接種の費用助成について

3 三郷駅前地区の市街地再開発事業による、本市の財政見通しについて

⑴ 事業の進捗状況について

⑵ 今後の予定について

⑶ 本市の長期的な財政に与える影響と対応について

通告書 [PDFファイル/336KB]

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)