ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 尾張旭市議会 > 令和4年第4回(6月)定例会一般質問

本文

令和4年第4回(6月)定例会一般質問

ページID:0003503 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

個人質問(1日目)

6月10日(金曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

1

櫻井直樹

1 不登校対応の非常勤教職員について

 ⑴ 配置理由と勤務体制・勤務内容について

 ⑵ 他の職種との連携について

 ⑶ 不登校生徒の居場所について

2 小学校の教科担任制について

 ⑴ 小学校教科担任制の効果と課題について

 ⑵ 本市における教科担任制の現状について

 ⑶ 専科教員について

 ⑷ 教員の確保について

通告書[PDFファイル/77KB]

2

秋田さとし

1 新時代、小中学生の学校生活について

 ⑴ 子どもたちの学力について
  ア 全国レベルについて
  イ 県内レベルについて
  ウ 対策について

 ⑵ 子どもたちの運動能力について
  ア 全国レベルについて
  イ 県内レベルについて
  ウ 対策について

 ⑶ 中学生の新制服について

 ⑷ タブレットの活用方法について
  ア タブレット使用のルールについて
  イ タブレットに悩み相談アプリ・(仮称)SOSボタン導入について

2 歩行者の安心安全横断歩道橋・スクランブル交差点・シルバーゾーン・ユニバーサルゾーンについて

 ⑴ 横断歩道橋の役割について
  ア 通学路について
  イ 維持管理について

 ⑵ スクランブル交差点について

 ⑶ シルバーゾーン・ユニバーサルゾーンについて

 ⑷ お散歩コースにベンチの設置について

3 民生委員・児童委員の活動について

 ⑴ 本市の民生委員・児童委員の活動について
  ア 民生委員・児童委員の役割について
  イ 人数について
  ウ 男女割合について
  エ 平均年齢について

 ⑵ 訪問調査・相談内容について

 ⑶ 課題について

通告書[PDFファイル/71KB]

3

市原誠二

1 子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方に対する支援について

 ⑴ 子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方に対する支援について

 ⑵ 市民に配慮した「償還払い」について

2 尾張旭市の審議会等の構成員を男女いずれも40%以上とすることについて

 ⑴ 現在の審議会メンバーの男女比率について

 ⑵ 審議会メンバーを男女いずれも40%以上の比率にすることについて

3 災害時における避難所等での食事環境の改善について

 ⑴ 避難所での食事メニューについて(初日~1週間程度)

 ⑵ 災害発生と同時に自動的に駆け付けるキッチンカーとの連携について

通告書[PDFファイル/83KB]
4 松原たかし

1 良好な住環境の維持について

 ⑴ 市民通報システムについて

 ⑵ 市民通報システムに対する考え方について

2 仕事のしやすい環境整備について

 ⑴ 先進地でのクールビズの取組について

 ⑵ 近隣でのクールビズの期間について

 ⑶ 仕事のしやすい環境整備について

通告書[PDFファイル/37KB]

5

谷口武司

1 高圧電力契約等の契約状況と見通しについて

 ⑴ 小売電気事業者との前契約について

 ⑵ 主要21施設の高圧電力契約について

 ⑶ 最終保障供給契約について

 ⑷ 契約移行に伴う電気料金への影響について

 ⑸ 再入札の検討について

2 地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の着実な履行について

 ⑴ 高圧受電契約先の変更に伴う影響について

 ⑵ コロナウイルス感染症禍での影響について

 ⑶ 設備改修時に温室効果ガス排出量を考慮することについて
  ア 小中学校の空調機設備改修工事での機種選定について
  イ 各施設の設備改修時における温室効果ガス排出量削減の視点について

 ⑷ 地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の削減目標数値について

通告書[PDFファイル/82KB]
6 安田吉宏

1 国民保護計画について

 ⑴ 概要と位置付けについて

 ⑵ 国、県、市の役割分担について

 ⑶ 災害時との違いについて

 ⑷ 情報伝達方法について

 ⑸ 取組について

 ⑹ 避難所について

2 通学路について

 ⑴ 通学路の指定と変更について

 ⑵ 児童生徒の安全指導について

 ⑶ 市外の通学路について

3 天神川の桜について

 ⑴ 植樹した経緯について

 ⑵ 天神川の通路の整備について

4 尾張旭市ウォーキングガイドA-mapについて

 ⑴ 目的について

 ⑵ コースの見直しについて

 ⑶ 今後の「A-map」の展開について

通告書[PDFファイル/80KB]

個人質問(2日目)

6月13日(月曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

7

早川八郎

1 避難所での入浴について

 ⑴ 避難所の入浴状況について

 ⑵ 現在の取組と今後の取組について

2 行政の市民への情報提供の在り方の変化について

 ⑴ 今までと大きく違う方向について

 ⑵ 動画配信の活用について

 ⑶ 本市の動画配信と市民活動との連携について

 ⑷ 本市の動画配信と企業との連携について

3 公用車の向上について

 ⑴ 本市の公用車が電気自動車へシフトすることについて

 ⑵ 公用車のドライブレコーダー搭載について

4 救命講習の在り方について

 ⑴ 大きな変化について

 ⑵ 防災訓練の対応について

5 ICT化促進による健康面での問題点について

 ⑴ 学校のICT化による健康面について

 ⑵ 市民(大人)のICT化による健康面について

6 テレワーク型の拠点整備について

7 ドローンの可能性と本市の未来構造との連携について

通告書[PDFファイル/116KB]

8

川村つよし

1 生ごみ排出抑制について

 ⑴ 過去数年の生ごみ排出抑制の取組について

 ⑵ 生ごみ減量手法の特徴について

 ⑶ リデュースクッキングについて

 ⑷ 市民への啓発活動について

2 公園の落ち葉で腐葉土を作ることについて

3 ため池などの上にソーラーパネルを

4 市営バスあさぴー号の路線増加について

5 国民健康保険の子どもの均等割減免について

 ⑴ 子どもの均等割軽減の対象拡大について

 ⑵ 国保電算システムのカスタマイズについて

 ⑶ 県通知3国保第799号の受け止めについて

6 フリーランス等への支援制度について

通告書[PDFファイル/119KB]

9

丸山幸子

1 児童虐待防止について

 ⑴ 本市における過去5年間の児童虐待の通告件数について

 ⑵ 本市における過去5年間のDVの相談件数について

 ⑶ 近年の虐待の内容について

 ⑷ 児童虐待の相談や通告があった場合の対応について

 ⑸ その後の追跡見守りについて

 ⑹ 児童虐待の早期発見について

 ⑺ 子育て世帯を孤立させない取組について

 ⑻ 子育て世代包括支援センターの役割について

 ⑼ 子育てお疲れチェックシートについて

2 不登校児童生徒の教育機会確保のための支援について

 ⑴ 学校以外の「通いの場」を利用する不登校児童生徒の人数について

 ⑵ 授業料の支援について

 ⑶ 事業者への支援について

3 小中学校女子トイレへの生理用ナプキン設置について

 ⑴ 小中学校の女子トイレへの設置の現状について

 ⑵ 女子トイレへ設置してからの使用実績について

 ⑶ 長期休暇中に必要とする生理用品について

4 学校施設のZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)化について

 ⑴ 「エコスクール・プラス」認定について

 ⑵ 期待される教育的効果について

 ⑶ ZEB化推進について

通告書[PDFファイル/124KB]
10 日比野和雄

1 学校給食について

 ⑴ 食育月間、食育の日について

 ⑵ あさぴースマイル給食について

 ⑶ 献立表とその工夫について

 ⑷ 給食センターの機器等の点検及び更新計画について

2 男女共同参画社会の推進について

 ⑴ 本市の男女共同参画を取り巻く現状について

 ⑵ 今後の取組について

 ⑶ 市役所内での男女共同参画の現状について

 ⑷ 今後の課題と目標について

3 尾張旭市における子どもの居場所づくりについて

 ⑴ 不登校児童生徒の人数について

 ⑵ 不登校児童生徒の居場所づくりについて

 ⑶ 地域未来塾の拡充について

通告書[PDFファイル/60KB]
11 片渕卓三

1 帯状疱疹を未然に防ぐために、帯状疱疹予防接種の市の助成制度について

 ⑴ 帯状疱疹ワクチンの効果をどのように考えるか

 ⑵ 帯状疱疹ワクチンの周知と接種の推進はなされているか

 ⑶ 帯状疱疹ワクチン接種の助成についての考えは

2 障害者手帳アプリ導入について

 ⑴ 本市の障害者手帳のデメリットとメリットについて

 ⑵ 障害者手帳所持者からの見直しの声について

 ⑶ 障害者手帳アプリ導入について

3 大規模災害に備えて

 ⑴ 防災ガイドブックの周知と活用方法と効果について

 ⑵ 避難所混雑状況確認システム導入について

通告書[PDFファイル/97KB]
12 山下幹雄

1 平子の森トライアル事業の進捗と成果目標について

 ⑴ 応募者の状況について

 ⑵ 選定に当たっての評価について

 ⑶ 具体的な運用と行政連携について

 ⑷ 事業として今後の展開について

 ⑸ 成果目標について

2 子育て支援策としての学校給食無償化の可能性について

 ⑴ 本市の給食費無償化に対する見解について
  ア 無償化のメリットデメリットについて
  イ 無償化の可能性とその道のりについて

3 ウクライナ避難民に対する本市の人道支援について

 ⑴ 現時点における本市の対応と見解について
  ア 対象者の把握並びに相談窓口について
  イ 受入れに際しての課題について

 ⑵ 避難民を含むウクライナ被災者に対する人道支援について
  ア 本市の見解と事務について
  イ 募金活動の実施について

通告書[PDFファイル/87KB]

個人質問(3日目)

6月14日(火曜日)

順序

質問者

質問事項

通告書

13

花井守行
  1. 医療的ケアの必要な、重度心身しょうがい児と、その家族の支援について
    1. 毎日の学校送迎の介護負担の軽減について
      ア 現状について
      イ 家族が病気などのときの代理の支援について
    2. 家族の方以外との余暇支援について
      ア 現状について
      イ ヘルパー等の育成について
    3. 災害時の避難等について
      ア 現状について
      イ 特別支援学校と放課後等デイサービスなどの通所施設での避難食などの備蓄について
通告書[PDFファイル/37KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)