本文
暑くなる前にしておきたい「暑熱順化」
「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れることで、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。週5回約30分歩くなど、適度な運動をしましょう。
暑くなってからの「熱中症予防」
熱中症は、高齢者・子ども・持病のある方・肥満の方・障がいのある方などがなりやすく、より注意が必要です。のどが渇いていなくても、こまめに水分補給や適度に塩分も補給するなど、熱中症を予防しましょう。
配布場所:市役所1階ロビー(開庁日のみ)、まち案内(グリーンシティビル1階)、市公共施設(スカイワードあさひ、新池交流館・ふらっと、東部市民センター、渋川福祉センター、多世代交流館いきいき、保健福祉センター、公民館(10館)、総合体育館、文化会館)、イトーヨーカドー尾張旭店(出会いの広場)
各種イベント等の最新情報は、特設サイトで公開します。
開催期間:4月29日(土曜日・祝日)~5月31日(水曜日)
・ 健康都市ラリーは、5月31日(水曜日)まで開催中!
・イトーヨーカドー尾張旭店内(出会いの広場)では、「からだ・こころ・まちの健康×SDGs展」を開催中!
特設サイト<外部リンク>
第19回あさひ健康フェスタチラシ [PDFファイル/2.98MB]
平成16年度の健康都市連合への加盟承認から令和4年度までの期間を中心に、本市の健康都市の取組について検証を行い、これまでの成果、課題及び対応などを取りまとめました。
以下から閲覧できます。
テーマ:「簡単!野菜もプラス!朝ごはん~元気のスイッチを入れよう~」
緑と太陽に恵まれたわたくしたちのまち尾張旭市は市民一人ひとりが心も体も健やかでいきいきと暮らすことを永久(とわ)の願いとしここに「健康都市尾張旭」を宣言します
一おおきな夢を持ち健康はみずから築きます
一わたくしたちは進んで健康づくりに努めます
一りんとした生活から健康づくりを始めます
一あさひのようにこころ明るく爽やかな生活をおくります
一さんさんと降り注ぐ太陽のように健康に輝きます
一ひとと人のふれあいを大切に「健康都市尾張旭」を目指します