ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > 市では収集しないごみ

本文

市では収集しないごみ

ページID:0032970 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示

市では収集しないごみの種類

  1. 事業系ごみ(産業廃棄物・事業系一般廃棄物)
  2. 一時多量ごみ(引っ越しごみなど)
  3. 処理困難なもの(石、砂、カーバッテリー、消火器など)
  4. 家電リサイクル法対象物(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)

まだ使えそうなものは、捨てる前にリユースを検討してみませんか?

ごみとして捨てる前に、リユースすれば、処分費用や搬出の手間を無くすことも可能です。

収集しているごみの中には、まだまだ使える価値のものが「ごみ」として処分されています。連携事業者が運営するサービスを利用してリユースできれば、手間や費用をかけずに最短で当日引取りも可能です。環境とお財布にもやさしいリユースを、是非この機会にご検討ください。

リユースショップに手間なく売りたい場合

「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。

「おいくら」をご利用される方はこちら<外部リンク>

おいくら利用の流れの画像です。<外部リンク>

【おいくらの特徴】

  • 処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある。
  • 大型品も対象で、出張で自宅まで引取に来てくれる場合がある。

詳細は、リユースに関する協定締結についてをご覧ください。

地元民同士で気軽に譲り合いたい場合

「ジモティー」は不要になったがまだ使える品物を個人間で譲り合うことができるサービスです。

「ジモティー」をご利用される方はこちら<外部リンク>

ジモティーの啓発バナーです<外部リンク>

【ジモティーの特徴】

  • 不要品を投稿し地元で譲り先が見つかる。
  • 売れなかった不要品も譲れる可能性あり。

詳細は、リユースに関する協定締結についてをご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?