ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > ペットボトルの排出方法

本文

ペットボトルの排出方法

ページID:0032959 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

ペットボトル回収

ペットボトルはプラスチック製容器包装として排出することはできません。公共施設等に設置してある回収ボックス、回収ネットへ排出してください。(ペットボトル回収場所一覧 [PDFファイル/112KB]

対象となるもの マークの画像このマークのついた飲料、酒類、しょうゆ用のペットボトル
対象とならないもの

ソースのボトル、サラダ油のボトル、ドレッシング用のボトル、たまごのパック、トレイなどは材質がPET(ポリエチレンテレフタレート)であっても対象となりません。また、ペットボトルを工作などに使ったものも対象となりません。そのような対象とならないものは次のように出してください。

回収場所
  • 市役所、リサイクルひろば、スカイワードあさひ、渋川福祉センター、東部市民センター、新池交流館ふらっと、地区公民館、ふれあい会館(旭ヶ丘ふれあい会館を除く)、地域の集会所など(ペットボトル回収場所一覧 [PDFファイル/112KB]
  • 専用の回収ボックス、回収ネットが常設してあります。
  • 大型スーパー等の店頭にも回収ボックスが設置してあります。

ボックスの画像1ボックスの画像2

出し方
  1. キャップをはずす。(帯ラベルもとる。)
    【プラスチック製のキャップ、ラベルは、プラスチック製容器包装へ】
    【金属のキャップは、燃えないごみへ】
  2. ボトルを水洗いする。
  3. (足で)つぶす。
  4. 回収ボックス(ネット)へ

ペットボトルの水平リサイクルに関する協定締結について

令和5年1月30日(月曜日)に、瀬戸市、長久手市と合同で豊田通商株式会社、サントリーグループと協定を締結しました。ボトルからボトルへ再生するリサイクルにより、資源循環が繰り返し可能となり、処理の際に発生する二酸化炭素の排出量が削減できます。地域を挙げて循環型社会や脱炭素の取組を進めていきます。

詳しくは「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定締結について」をご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)