本文
品名ごとに50音別に掲載してありますので、辞書をひく要領で検索してください。
できるだけ多くの品名を掲載しましたが、排出するものが掲載されていない場合には、似たようなものと比べて判断するか、環境課または環境事業センターにお問い合わせください。
(PDF版)「ごみ分別ガイド(あ~わ行)」 [PDFファイル/443KB]
お問い合わせの多い分別を、本ページ下部でご紹介しています。
スマートフォンでごみの出し方に関する情報を確認できます。
調べたいごみの頭文字を選択してください。
| わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ |
| り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||
| る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |
| れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||
| ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
| ごみ名 | 索引 | 分別区分 | 分別注意文 |
|---|---|---|---|
| アイスノン | あ | 燃えるごみ | |
| アイスピック | あ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「アイスピック」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| アイロン | あ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| アイロン台(金属製の足付) | あ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| アコーディオンカーテン | あ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。ピアノ線やワイヤー線を取り除けば粗大ごみで受け入れ可能です。 |
| アタッシュケース | あ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| アダプター | あ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| アルバム | あ | 燃えるごみ | 金属部分は燃えないごみです。 |
| アルミサッシ | あ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| アルミフード・アルミガード | あ | 燃えないごみ | 汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| アルミホイール(自動車用品) | あ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| アルミホイル・アルミ箔 | あ | 燃えないごみ | 汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| アルミ缶(飲食用) | あ | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| あんか | あ | 燃えないごみ | |
| アンテナ(BS・CS) | あ | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| アンテナ(UHF・アナログ) | あ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| アンプ | あ | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 圧力鍋 | あ | 燃えないごみ | |
| 雨具(カッパ) | あ | 燃えるごみ | |
| 雨戸 | あ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 空きかん(飲食用) | あ | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| 空きびん(ガラス製飲食用) | あ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| 足拭きマット(バスマット) | あ | 燃えるごみ | |
| 編み機 | あ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。業務用は排出不可です。 |
| 網戸 | あ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 油(自動車・機械用) | あ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 油(食用:紙・布に染み込ませるか、薬品で固めたもの) | あ | 燃えるごみ | リサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| 油紙 | あ | 燃えるごみ | |
| いす | い | 粗大ごみ | 金属製は、長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。木製・プラスチック製は、長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| いはい | い | 排出不可 | 仏具店や寺院に相談してください。 |
| インスタントラーメンの容器・袋(プラスチック製) | い | 資源(プラスチック製容器包装) | 容器は水洗いをして出してください。 |
| 衣装ケース(プラスチック・木製) | い | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 衣装ケース(金属製) | い | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 衣装ケース(紙製) | い | 資源(古紙) | 折りたたんで縛って出してください。 |
| 衣類(古着) | い | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 衣類乾燥機 | い | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 一升びん | い | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。できるだけ販売店にお返しください。 |
| 一斗缶 | い | 燃えないごみ | 中を空にして出してください。 |
| 一輪車(作業用) | い | 粗大ごみ | |
| 一輪車(遊具) | い | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 飲料容器(ガラスびん) | い | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 飲料容器(かん) | い | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 飲料容器(ペットボトル) | い | 資源(ペット) | 中を空にし、水洗いをして拠点回収箱(ネット)へ出してください。キャップとラベルは資源(プラスチック製容器包装)として出してください。 |
| 飲料容器(紙パック) | い | 資源(紙パック) | 水で洗い、切り開いて拠点回収ボックスへ出してください。内側がアルミ加工されたものは燃えるごみです。 |
| 犬小屋 | い | 粗大ごみ | |
| 犬用ゲージ | い | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 在宅医療系廃棄物 | い | 燃えるごみ | 注射針は排出不可のため、医療機関・薬局などに相談してください。 |
| 石 | い | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 板 | い | 燃えるごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ウィンドサーフィンボード | う | 粗大ごみ | |
| ウエットスーツ | う | 燃えるごみ | |
| ウォーターベッド | う | 粗大ごみ | 中身を抜いて出してください。セットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ウォーターサーバー(フロン未使用) | う | 粗大ごみ | 長さが1m程度で本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。または資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ウォーターサーバー(フロン使用) | う | 排出不可 | 専門の回収業者に処理を依頼してください。 |
| うす(石製) | う | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| うす(木製) | う | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| うちわ・扇子 | う | 燃えるごみ | |
| 羽毛布団 | う | 燃えるごみ | 1m未満にたたんで縛って出してください。 |
| 運動靴 | う | 燃えるごみ | |
| 植木の枝 | う | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断し、ヒモで縛って出してください。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 植木鉢(プラスチック製) | う | 燃えるごみ | 土は落としてください。陶磁器製は燃えないごみです。 |
| 乳母車 | う | 粗大ごみ | |
| 浮き輪・浮き袋 | う | 燃えるごみ | |
| 腕時計 | う | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| LPGボンベ | え | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| MD(ミニデスィスク)・MDケース | え | 燃えるごみ | |
| MDプレーヤー | え | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| エアコン | え | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| エアマット | え | 燃えるごみ | |
| エレキギター | え | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| エレクトーン | え | 粗大ごみ | 特に重いものは収集できない場合があります。イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| エンジン(草刈り機用など) | え | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| エンジンオイル | え | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 ※オイル処理パックで処理したものは、燃えるごみです。 |
| えんぴつ | え | 燃えるごみ | |
| えんぴつ削り器 | え | 燃えないごみ | |
| 映写機(8ミリ) | え | 燃えないごみ | |
| 栄養ドリンクびん | え | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 園芸用支柱(金属製) | え | 燃えないごみ | 1m未満に切断してください。 |
| 延長コード(3m未満) | え | 燃えるごみ | 3m以上の場合は燃えないごみです。 |
| 縁台 | え | 粗大ごみ | セットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時セットであったものに限ります。 |
| 塩ビパイプ | え | 燃えるごみ | 1m未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 絵本 | え | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| オイル(自動車・機械用) | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| オイル(食用:紙・布に染み込ませるか、薬品で固めたもの) | お | 燃えるごみ | 食用油はリサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| オイルヒーター | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。オイルが抜ければ粗大ごみで受け入れ可能です。 |
| オイル缶 | お | 燃えないごみ | 中を空にして出してください。 |
| オーディオラック(木・プラスチック製) | お | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。長さがおおむね1m以上で、本体が指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| オートバイの部品 | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| オーブントースター | お | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| おにぎりの外装フィルム | お | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| おひつ | お | 燃えるごみ | |
| おまる(プラスチック製) | お | 燃えるごみ | 汚物は取り除いて洗浄して出してください。 |
| おむつ・おむつカバー | お | 燃えるごみ | 汚物は取り除いて出してください。 |
| おもちゃ(プラスチック・木製) | お | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| オルガン | お | 粗大ごみ | 特に重いものは収集できない場合があります。イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| オルゴール | お | 燃えないごみ | |
| おろしがね(金属・陶器・ガラス製) | お | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 桶(木・プラスチック製) | お | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 温水タンク | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 温水器(タンク式) | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 温水器(太陽熱式) | お | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 温度計 | お | 燃えないごみ | 水銀使用製品は市役所環境課、環境事業センターにお持ち込みください。※開庁時間内に直接窓口の職員にお渡しください。 |
| 温風ヒーター(石油) | お | 粗大ごみ | 灯油、電池を抜いて出してください。 |
| 折りたたみいす(金属製) | お | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 折りたたみ傘 | お | 燃えないごみ | 布の部分は燃えるごみです。 |
| 折り込みチラシ | お | 資源(古紙) | 新聞紙といっしょに縛って出してください。 |
| 置時計 | お | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 斧(おの) | お | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 落ち葉 | お | 燃えるごみ | |
| カーテン(布製) | か | 燃えるごみ | |
| カーテンレール(金属製) | か | 燃えないごみ | おおむね1m未満に切断してください。 |
| カーナビ | か | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| カーペット | か | 粗大ごみ | おおむね1m未満に折りたためば燃えるごみです。 |
| カーボン紙 | か | 燃えるごみ | |
| 火災報知器 | か | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ガスストーブ(電気を使用しないもの) | か | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ガステーブル(コンロ) | か | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。電池は抜いて出してください。 |
| ガステーブル(ビルトイン) | か | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ガスボンベ(カセットボンベ以外) | か | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ガスライター(使い捨て) | か | 燃えるごみ | ガスを抜いて出してください。。金属製は燃えないごみです。 |
| ガス瞬間湯沸し器(家庭用) | か | 燃えないごみ | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ガス炊飯器 | か | 燃えないごみ | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| カセットガスボンベ | か | スプレー缶類 | 中身を使い切って出してください。 |
| カセットコンロ | か | 燃えないごみ | 電池は抜いて出してください。 |
| カセットテープ・カセットケース | か | 燃えるごみ | |
| カセットデッキ | か | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ガソリン | か | 排出不可 |
処理業者、販売店などに相談してください。 |
| カタログ・パンフレット | か | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| カッパ(雨具) | か | 燃えるごみ | |
| カップメンの容器・袋(プラスチック製) | か | 資源(プラスチック製容器包装) | 容器は水洗いをして出してください。 |
| かつら | か | 燃えるごみ | |
| かなづち | か | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| かみそりの刃 | か | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「かみそりの刃」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| カメラ | か | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| カラーボックス | か | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| カラオケセット(家庭用) | か | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| ガラス | か | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「ガラス」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| ガラスびん(飲食用) | か | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| カレンダー(紙製) | か | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| かん(飲食用) | か | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| 加湿器 | か | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 加熱式たばこ | か | 発火性危険物(充電式電池等) |
スプレー缶・カセットボンベの日に、市販の中身が見える袋に入れて、スプレー缶類と同じかごに出してください。 小型家電としても回収できます。 |
| 家具 | か | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ・燃えないごみ指定袋に入れば燃えるごみ・燃えないごみです。 |
| 家具調こたつ | か | 粗大ごみ | こたつ板とセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| 家庭用ゲーム機 | か | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 花びん(陶磁器・ガラス製) | か | 燃えないごみ | |
| 菓子の箱(金属製) | か | 資源(空きかん) | |
| 菓子の箱・袋(プラスチック製) | か | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 菓子の箱・袋(紙製) | か | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 介護用ベット(家庭用) | か | 粗大ごみ | マットレスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 懐中電灯 | か | 燃えないごみ | 電池は抜いて出してください。 |
| 貝殻 | か | 燃えるごみ | |
| 革製品(バッグ・ジャンパー・靴など) | か | 燃えるごみ | |
| 学習机 | か | 粗大ごみ | イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| 額ぶち(金属製) | か | 燃えないごみ | |
| 額ぶち(木・プラスチック製) | か | 燃えるごみ | ガラス製は燃えないごみです。 |
| 掛時計 | か | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 鞄(かばん) | か | 燃えるごみ | |
| 鎌(かま) | か | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「鎌」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 瓦 | か | 粗大ごみ | 4枚で粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 乾燥機(衣類) | か | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 乾燥機(食器) | か | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 乾燥剤(食料品使用のもの) | か | 燃えるごみ | |
| 乾電池(マンガン電池、アルカリ電池、ボタン電池、コイン電池) | か | 有害資源(電池) | 公共施設、銀行などの拠点回収箱へ出してください。 |
| 感熱紙 | か | 燃えるごみ | |
| 換気扇 | か | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 缶詰のかん | か | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| 玩具(木・プラスチック製) | か | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 鏡 | か | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「鏡」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 金たわし | か | 燃えないごみ | |
| 金物類(飲食用かんを除く) | か | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 傘(洋傘) | か | 燃えないごみ | 布の部分は燃えるごみです。 |
| 傘立(金属・陶磁器製) | か | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 紙おむつ | か | 燃えるごみ | 汚物は取り除いて出してください。 |
| 紙コップ・紙トレー | か | 燃えるごみ | コーティング紙のため古紙(資源)として排出不可です。 |
| 紙パック(内側がアルミ加工のもの) | か | 燃えるごみ | |
| 紙パック(内側が白色のもの) | か | 資源(紙パック) | 水で洗い、切り開いて拠点回収ボックスへ出してください。 |
| 紙袋 | か | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 紙箱 | か | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 神棚 | か | 燃えるごみ | 必ず排出者がこわして出してください。 |
| キーボード(楽器) | き | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ギター(木製) | き | 燃えるごみ | エレキギターは燃えないごみです。 |
| きね | き | 燃えるごみ | |
| キャッシュカード類 | き | 燃えるごみ | 半分に切って出してください。 |
| キャップ(プラスチック製) | き | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| キャップ(金属製) | き | 燃えないごみ | |
| キャディバッグ | き | 粗大ごみ | クラブとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| キャリア(車の上に取り付けるもの) | き | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| キャンプ用テーブル(金属製) | き | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| キャンプ用テント | き | 燃えるごみ | 金属部分の長さが、1m程度であれば燃えないごみです。金属部分の長さが、おおむね1m以上の場合は粗大ごみです。 |
| 脚立 | き | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 急須・どびん | き | 燃えないごみ | |
| 給油ポンプ(プラスチック製) | き | 燃えるごみ | 電動のものは燃えないごみです。(電池は抜いて出してください。) |
| 牛乳パック | き | 資源(紙パック) | 水で洗い、切り開いて拠点回収ボックスへ出してください。 |
| 鏡台(ドレッサー) | き | 粗大ごみ | イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 金庫(手提げ用) | き | 燃えないごみ | |
| 金庫(耐火用・大型) | き | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 金属バット | き | 燃えないごみ | |
| 着物 | き | 資源(古着類) | |
| 木くず(切れ端等) | き | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 木の枝 | き | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断し、ヒモで縛って出してください。それ以上の場合は排出不可です。 |
| クーラー(エアコン) | く | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| クーラーボックス | く | 燃えるごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| クールリング | く | 燃えるごみ | |
| くし(木・プラスチック製) | く | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| クッキングペーパー | く | 燃えるごみ | |
| クッション | く | 燃えるごみ | |
| グラス | く | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「グラス」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| クリスマスツリー(木・プラスチック製) | く | 燃えるごみ | 電飾は燃えないごみです。 |
| クレジットカード類 | く | 燃えるごみ | 半分に切って出してください。 |
| クレヨン | く | 燃えるごみ | |
| グローランプ(グロー球) | く | 燃えないごみ | |
| グローブ | く | 燃えるごみ | |
| 果物等のネット袋 | く | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 空気清浄機(フロン未使用) | く | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 空気清浄機(フロン使用) | く | 排出不可 | 専門の回収業者に処理を依頼してください。 |
| 空気入れ(プラスチック製) | く | 燃えるごみ | |
| 空気入れ(金属製) | く | 燃えないごみ | |
| 靴 | く | 燃えるごみ | |
| 靴べら | く | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 鍬(くわ) | く | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 軍手 | く | 燃えるごみ | |
| 車の部品 | く | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 車椅子 | く | 粗大ごみ | 電動車椅子は、バッテリーを取りはずしたものに限ります。 |
| 車用チェーン(金属製) | く | 燃えないごみ | 金属製以外は燃えるごみです。 |
| 草刈リ機(家庭用) | く | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| ゲートボールのスティック・ボール | け | 燃えるごみ | |
| 毛皮 | け | 燃えるごみ | |
| ゲームソフト | け | 燃えるごみ | |
| ゲーム機(家庭用) | け | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ケチャップの容器(ガラス製) | け | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ケチャップの容器(プラスチック製) | け | 燃えるごみ | |
| 下駄箱 | け | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 化粧品の箱(紙製) | け | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。臭いの強いものは燃えるごみです。 |
| 化粧品の容器(ガラス製) | け | 燃えないごみ | 中身を使い切って出してください。 |
| 化粧品の容器・箱(プラスチック製) | け | 資源(プラスチック製容器包装) | 中身を使い切って出してください。 |
| 珪藻土バスマット | け | 燃えないごみ | |
| 携帯電話 | け | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。(個人情報は削除してから出してください。) |
| 蛍光ペン | け | 燃えるごみ | |
| 蛍光管(蛍光灯) | け | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「蛍光管」と表示して燃えないごみ指定袋に入れて出してください。長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。販売店の回収もご利用ください。 |
| 計算機(電卓) | け | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 計量器(はかり) | け | 燃えないごみ | |
| 血圧計 | け | 燃えないごみ | 水銀使用製品は市役所環境課、環境事業センターにお持ち込みください。※開庁時間内に直接窓口の職員にお渡しください。 |
| 玄関マット(ゴム・布・プラスチック製) | け | 燃えるごみ | |
| 玄関マット(金属製) | け | 燃えないごみ | |
| 健康器具(家庭用) | け | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 剣山(けんざん) | け | 燃えないごみ | |
| 顕微鏡 | け | 燃えないごみ | |
| 鍵盤ハーモニカ | け | 燃えるごみ | |
| コード(電気コード3m未満) | こ | 燃えるごみ(小型家電) | 3m以上の場合は燃えないごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| コードリール(電気用) | こ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| コーヒーメーカー | こ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ござ | こ | 燃えるごみ | |
| こたつ(アンカ) | こ | 燃えないごみ | |
| こたつ(やぐらこたつ) | こ | 粗大ごみ | こたつ板とセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| こたつ板 | こ | 粗大ごみ | こたつとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| こたつ布団 | こ | 燃えるごみ | 1m未満にたたんで縛って出してください。 |
| コップ(ガラス・陶磁器製) | こ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「コップ」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| コップ(プラスチック・木製) | こ | 燃えるごみ | |
| ごみ箱・ごみバケツ(木・プラスチック製) | こ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| ゴムボート | こ | 燃えるごみ | |
| ゴムホ-ス | こ | 燃えるごみ | 2m未満に切って出してください。プラスチック製リールに巻き取った状態なら、そのまま燃えるごみで排出可能です。 |
| ゴム製品 | こ | 燃えるごみ | |
| ゴルフクラブ | こ | 燃えないごみ | ドライバーなど1mを超えるものは、折って燃えないごみ指定袋に入れてください。 |
| ゴルフシューズ | こ | 燃えるごみ | |
| ゴルフバッグ(キャディバッグ) | こ | 粗大ごみ | クラブとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ゴルフボール | こ | 燃えるごみ | |
| コンクリート・コンクリート製品 | こ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| コンパクトディスク(CD) | こ | 燃えるごみ | |
| コンポスト | こ | 燃えるごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| コンロ | こ | 燃えないごみ | |
| 琴 | こ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 碁盤・碁石 | こ | 燃えるごみ | 厚さ10cm以上の碁盤は排出不可です。処理業者などに相談してください。 |
| 鯉のぼり | こ | 燃えるごみ | |
| 鯉のぼりの支柱 | こ | 粗大ごみ | 1m未満の金属製は燃えないごみです。 |
| 工具箱(プラスチック製) | こ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 工具類(ドライバー・ペンチ等) | こ | 燃えないごみ | |
| 広告・チラシ | こ | 資源(古紙) | 新聞紙といっしょに縛って出してください。 |
| 黒板(家庭用) | こ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 粉ミルクのかん | こ | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 米びつ(金属製ライサー) | こ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 米袋(ビニール製) | こ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 米袋(紙製) | こ | 資源(古紙) | 内側がビニール加工されたものは燃えるごみです。 |
| サーフボード | さ | 粗大ごみ | |
| サイクリングマシン | さ | 粗大ごみ | |
| サイドボード | さ | 粗大ごみ | |
| サッカーボール | さ | 燃えるごみ | 空気を抜いて出してください。 |
| サッシ | さ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| サラダ油(紙・布に染み込ませるか、薬品で固めたもの) | さ | 燃えるごみ | リサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| サラダ油のかん | さ | 燃えないごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| サラダ油のびん(ガラス製) | さ | 燃えないごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| サラダ油の容器(プラスチック製) | さ | 燃えるごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| ざる(プラスチック・竹製) | さ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| サングラス(プラスチック製) | さ | 燃えるごみ | 金属・ガラス製は燃えないごみです。 |
| サンダル | さ | 燃えるごみ | |
| 座椅子 | さ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 座卓(座敷机) | さ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 座布団 | さ | 燃えるごみ | |
| 笹(ささ) | さ | 燃えるごみ | 長さ50cm未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 殺虫剤スプレー缶 | さ | スプレー缶類 | 中身を使い切って出してください。 |
| 雑誌 | さ | 資源(古紙) | 縛って出してください。 |
| 皿(アルミ・ガラス・陶磁器・金属製) | さ | 燃えないごみ | プラスチック・紙製は燃えるごみです。 |
| 三角コーナー(プラスチック製) | さ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 三脚(カメラ・ビデオ用) | さ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 三輪車(幼児用) | さ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 酒のびん(ガラス製) | さ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 酒パック(内側が白色のもの) | さ | 資源(紙パック) | 水で洗い、切り開いて拠点回収ボックスへ出してください。内側がアルミ加工されたものは燃えるごみです。 |
| シーツ類 | し | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| CD・CDケース | し | 燃えるごみ | |
| CDプレーヤー | し | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 磁石 | し | 燃えないごみ | |
| システムキッチン | し | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| シャープペンシル(プラスチック製) | し | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| シャベル | し | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| ジャムの容器(ガラス製) | し | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| シャンプー詰替用袋(プラスチック製) | し | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| シャンプー容器(プラスチック製) | し | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ジューサー・ミキサー | し | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ジュースのかん | し | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ジュースのびん(ガラス製) | し | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| じゅうたん | し | 粗大ごみ | おおむね1m未満に折りたためば燃えるごみです。 |
| シュレッダー(家庭用) | し | 燃えないごみ | |
| シュレッダーの紙 | し | 燃えるごみ | |
| 瞬間冷却パック | し | 燃えるごみ | |
| 浄水器カートリッジ | し | 燃えるごみ | |
| しょうゆの容器(ガラス製) | し | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。食卓用のしょう油さしは燃えないごみです。 |
| しょうゆの容器(ペットボトル) | し | 資源(ペット) | キャップとラベルを外し、中を空にして、水洗いをして拠点回収箱(ネット)へ出してください。 |
| ジョウロ(プラスチック製) | し | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 自転車 | し | 粗大ごみ | |
| 自転車のタイヤ(ゴム部分) | し | 燃えるごみ | リムなどの金属部分は燃えないごみで出してください。 |
| 自動車部品 | し | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 辞書・辞典 | し | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| 七輪 | し | 燃えないごみ | |
| 湿布薬 | し | 燃えるごみ | |
| 芝刈り機(家庭用) | し | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| 写真 | し | 燃えるごみ | |
| 樹木 | し | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 収納ケース(プラスチック・木製) | し | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 収納ケース(金属製) | し | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 収納ケース(紙製) | し | 資源(古紙) | 折りたたんで縛って出してください。 |
| 週刊誌 | し | 資源(古紙) | 雑誌として縛って出してください。 |
| 充電式電池 | し | 発火性危険物(充電式電池等) |
スプレー缶・カセットボンベの日に、市販の中身が見える袋に入れて、スプレー缶類と同じかごに出してください。 市役所環境課、リサイクルひろば、スカイワードあさひ、渋川福祉センター、東部市民センター、新池交流館ふらっと、各公民館でも回収できます。 |
| 重箱(木・プラスチック製) | し | 燃えるごみ | |
| 瞬間湯沸器(家庭用) | し | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 書棚 | し | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 書類袋(紙製) | し | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 除湿機(フロン未使用) | し | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 除湿機(フロン使用) | し | 排出不可 | 専門の回収業者に処理を依頼してください。 |
| 将棋盤 | し | 燃えるごみ | 厚さ10cm以上は排出不可です。処理業者などに相談してください。 |
| 消火器 | し | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 焼却灰 | し | 排出不可 | 自家処理するか、処理業者に相談してください。 |
| 焼却炉 | し | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 照明器具 | し | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。資源ごみとして出す際、蛍光管、グローランプ(グロー球)は本体から外して燃えないごみで出してください。長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 障子 | し | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 食器(ガラス・陶磁器・金属製) | し | 燃えないごみ | |
| 食器(プラスチック・木製) | し | 燃えるごみ | |
| 食器洗い機・食器乾燥機 | し | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 食器洗い機・食器乾燥機(ビルトイン型・はめ込み式) | し | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 食器棚 | し | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。ガラスは燃えないごみです。 |
| 食卓テーブル・いす | し | 粗大ごみ | イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| 食品トレイ(発泡スチロール製) | し | 資源(プラスチック製容器包装) | 白色のものは店頭回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 食用油(紙・布にしみこませるか、薬品で固めたもの) | し | 燃えるごみ | リサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| 食用油のかん | し | 燃えないごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| 食用油の容器(ガラス製) | し | 燃えないごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| 食用油の容器(プラスチック製) | し | 燃えるごみ | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| 新聞紙・折り込みチラシ | し | 資源(古紙) | いっしょに縛って出してください。 |
| スーツケース(金属製) | す | 粗大ごみ | 長さがおおむね1m以下で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| スーツケース(金属製以外) | す | 粗大ごみ | 長さがおおむね1m以下で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| スキーウエアー | す | 燃えるごみ | |
| スキーキャリア | す | 粗大ごみ | |
| スキー靴 | す | 燃えるごみ | |
| スキー板 | す | 粗大ごみ | ストックとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| スケートボード | す | 燃えないごみ | |
| スケート靴 | す | 燃えないごみ | |
| スコップ | す | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| すだれ | す | 燃えるごみ | |
| スチール缶(飲食用) | す | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| スチール整理棚 | す | 粗大ごみ | 分解して、長さ1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| ステッキ(木・プラスチック製) | す | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| ステレオ | す | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ステレオラック | す | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| ストーブ(石油) | す | 粗大ごみ | 灯油、電池を抜いて出してください。 |
| ストーブ(電気・電気を使用するガス) | す | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| スニーカー | す | 燃えるごみ | |
| スノーボード | す | 粗大ごみ | |
| すのこ(木・プラスチック製) | す | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| スパナ | す | 燃えないごみ | |
| スピーカー | す | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| スプーン(金属・陶磁器製) | す | 燃えないごみ | 木・プラスチック製は燃えるごみです。 |
| スプリングマットレス | す | 粗大ごみ | |
| スプレー(プラスチック製) | す | 燃えるごみ | ガスを抜いて出してください。金属製は発火性危険物です。 |
| スプレー缶 | す | スプレー缶類 | 中身を使い切って出してください。 |
| スベリ台(幼児用) | す | 粗大ごみ | |
| ズボンプレッサー | す | 燃えないごみ | |
| スマートフォン | す | 資源(小型家電) |
主要公共施設に設置している回収ボックスまたはリサイクルひろばクルクルで回収しています。 |
| スリッパ | す | 燃えるごみ | |
| すり鉢 | す | 燃えないごみ | |
| スロット台・パチンコ台 | す | 粗大ごみ | |
| 硯(すずり) | す | 燃えないごみ | |
| 砂 | す | 排出不可 | 自家処理するか、処理業者に相談してください。 |
| 砂時計 | す | 燃えないごみ | |
| 姿見 | す | 粗大ごみ | |
| 水槽(ガラス製) | す | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 水中めがね(プラスチック製) | す | 燃えるごみ | ガラス製は燃えないごみです。 |
| 水筒(金属製) | す | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 炊飯器(電気) | す | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 炊飯器(ガス) | す | 燃えないごみ | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| セーター | せ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| せともの | せ | 燃えないごみ | |
| セメント | せ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 石膏・石膏像 | せ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 石膏ボード | せ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 石油ストーブ・石油ファンヒーター | せ | 粗大ごみ | 灯油、電池を抜いて出してください。 |
| 石油ポンプ(プラスチック製) | せ | 燃えるごみ | 電動のものは燃えないごみです。(電池は抜いて出してください。) |
| 扇風機 | せ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 栓(金属製) | せ | 燃えないごみ | |
| 洗剤の容器(プラスチック製) | せ | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 洗剤の容器(紙製) | せ | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。臭いの強いものは燃えるごみです。 |
| 洗浄機(据え置き・卓上) | せ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 洗浄機(ビルトイン) | せ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 洗濯ばさみ(金属製以外) | せ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 洗濯かご(プラスチック製) | せ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 洗濯竿(金属製) | せ | 粗大ごみ | おおむね1m未満に切断すれば燃えないごみです。 |
| 洗濯機 | せ | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 洗濯物干し台 | せ | 粗大ごみ | 1セットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 洗面器(プラスチック製) | せ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 洗面台 | せ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。木の部分のみであれば粗大ごみで受け入れ可能です。 |
| 背広 | せ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 剪定ばさみ | せ | 燃えないごみ | 紙などに包み、「はさみ」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。木の部分は燃えるごみです。 |
| 剪定枝 | せ | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断し、ヒモで縛って出してください。それ以上の場合は排出不可です。 |
| ぞうり(草履) | そ | 燃えるごみ | |
| ソースの容器(ガラス製) | そ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。食卓用のソースさしは燃えないごみです。 |
| ソースの容器(プラスチック製) | そ | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ソーラーシステム | そ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ソファー・ソファーベッド | そ | 粗大ごみ | ソファ-セットは、購入時にセットであったものは粗大ごみ1点として排出可能です。テーブルは、別途手数料が必要です。 |
| そろばん | そ | 燃えるごみ | |
| 双眼鏡 | そ | 燃えないごみ | |
| 掃除機 | そ | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。紙パックは取り除いて燃えるごみに出してください。 |
| 造花 | そ | 燃えるごみ | |
| 側溝のふた(家庭用) | そ | 粗大ごみ | 1枚で粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 即席めんの袋(プラスチック製) | そ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| タイプライター(家庭用) | た | 燃えないごみ | |
| タイヤ | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| タイヤチェーン(金属製) | た | 燃えないごみ | 金属製以外は燃えるごみです。 |
| タイヤホイール | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| タイル | た | 粗大ごみ | 10枚で粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ダイレクトメール | た | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。窓付封筒はセロファンを取り除いて出してください。 |
| たたみ | た | 粗大ごみ | 6畳まで1回の粗大ごみ収集で排出可能です。(6畳排出する場合、処理手数料は6点分必要です。) |
| タバコの外装フィルム | た | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| タバコの紙箱 | た | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。中のアルミ紙は燃えるごみです。 |
| タブレット型端末 | 資源(小型家電) | 主要公共施設に設置している回収ボックスまたはリサイクルひろばクルクルで回収しています。 モバイルバッテリーが内蔵されているため、燃えないごみでは排出しないでください。 (個人情報は削除してから出してください。) |
|
| たらい(プラスチック製・木製) | た | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| たわし | た | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| たんす | た | 粗大ごみ | 上下に分離するものでも購入時にセットであれば、粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ダンベル | た | 燃えないごみ | |
| ダンボール | た | 資源(古紙) | 縛って出してください。 |
| 炭酸ガスカートリッジ | た | 排出不可 | 製造業者、販売店などに相談してください。 |
| 建具 | た | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 太陽熱温水器 | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 体温計 | た | 燃えないごみ | 水銀使用製品は市役所環境課、環境事業センターにお持ち込みください。※開庁時間内に直接窓口の職員にお渡しください。 |
| 体重計(ヘルスメーター) | た | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 耐火ボード | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 耐火金庫 | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 耐熱ガラス | た | 燃えないごみ | |
| 卓球台 | た | 粗大ごみ | |
| 脱臭剤 | た | 燃えるごみ | |
| 断熱材 | た | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 竹・笹 | た | 燃えるごみ | 長さ50cm未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 卵のパック(プラスチック製) | た | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 卵のパック(紙製) | た | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| チェーン(金属製) | ち | 燃えないごみ | 金属製以外は燃えるごみです。 |
| チェーンソー | ち | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| チェスト | ち | 粗大ごみ | |
| チャイルドシート | ち | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| チューブ類(わさび等) | ち | 資源(プラスチック製容器包装) | 中の汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| ちょうちん | ち | 燃えるごみ | |
| チラシ(新聞折り込み) | ち | 資源(古紙) | 新聞紙といっしょに縛って出してください。 |
| ちりとり | ち | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 地球儀(木・プラスチック製) | ち | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 茶だんす | ち | 粗大ごみ | |
| 茶わん(陶磁器製) | ち | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 茶殻 | ち | 燃えるごみ | 水分をよく切って出してください。 |
| 中華鍋 | ち | 燃えないごみ | |
| 注射針(医療) | ち | 排出不可 | 医療機関・薬局などに相談してください。 |
| 彫刻刀 | ち | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「彫刻刀」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 調味料の容器(ガラス製) | ち | 資源(空きびん) | 中を空にし、きれいにして出してください。 |
| 調味料の容器(プラスチック製) | ち | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| つい立て | つ | 粗大ごみ | |
| つるはし(家庭で使用したもの) | つ | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 机 | つ | 粗大ごみ | |
| 使い捨てカイロ | つ | 燃えるごみ | |
| 使い捨てカイロの外袋(プラスチック製) | つ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 使い捨てライター | つ | 燃えるごみ | ガスを抜いて出してください。金属製は燃えないごみです。 |
| 杖(木・プラスチック製) | つ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 積み木(木・プラスチック製) | つ | 燃えるごみ | |
| 壷(つぼ) | つ | 燃えないごみ | |
| 釣りリール | つ | 燃えないごみ | 釣り糸は燃えるごみです。 |
| 釣り竿 | つ | 燃えるごみ | 1m未満に切断して出してください。金属製は燃えないごみです。 |
| 釣り糸 | つ | 燃えるごみ | |
| 土 | つ | 排出不可 | 自家処理するか、処理業者に相談してください。 |
| DVD・DVDケース | て | 燃えるごみ | |
| DVDプレーヤー | て | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ティーバック | て | 燃えるごみ | |
| ティッシュペーパーの箱 | て | 資源(古紙) | ビニールの部分を取り除いて雑がみとして出してください。 |
| テープデッキ・テープレコーダー | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| テーブル | て | 粗大ごみ | |
| テーブルクロス | て | 燃えるごみ | 布の場合は資源(古着類)に出してください。 |
| デジタルカメラ・デジタルビデオカメラ | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| デスクマット | て | 燃えるごみ | |
| テニスボール | て | 燃えるごみ | |
| テニスラケット(金属製) | て | 燃えないごみ | 木・プラスチック製は燃えるごみです。 |
| テレビ(液晶、プラズマ、有機EL) | て | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| テレビアンテナ | て | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。※FRP製は除く |
| テレビ台 | て | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ・燃えないごみ指定袋に入れば燃えるごみ・燃えないごみです。 |
| テント(レジャー・キャンプ用) | て | 燃えるごみ | 金属部分は燃えないごみです。金属部分の長さが、おおむね1m以上の場合は粗大ごみです。 |
| てんぷらガード(アルミ製) | て | 燃えないごみ | 汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| 手押し車 | て | 粗大ごみ | |
| 鉄アレイ | て | 燃えないごみ | |
| 鉄パイプ | て | 燃えないごみ | 長さ1m未満に切断したものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 天ぷら油(紙・布に染み込ませるか、薬品で固めたもの) | て | 燃えるごみ |
リサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| 天体望遠鏡 | て | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「天体望遠鏡」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。販売店の回収もご利用ください。 |
| 点滴パック(家庭用) | て | 燃えるごみ | 注射針は、医療機関・薬局などに相談してください。 |
| 電気あんか | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気カーペット | て | 粗大ごみ | おおむね1m未満に折りたためば燃えるごみです。 |
| 電気カミソリ | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気コード・ケーブル(3m未満) | て | 燃えるごみ(小型家電) | 3m以上の場合は燃えないごみ(小型家電)です。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気スタンド | て | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 電気ストーブ | て | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気ポット | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気温水器(タンク式) | て | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 電気蚊とり機 | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気炊飯器 | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電気洗濯機 | て | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 電気毛布 | て | 燃えるごみ | おおむね1m未満にたたんで縛って出してください。 |
| 電気冷蔵庫 | て | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 電気冷凍庫 | て | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 電球 | て | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「電球」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。販売店の回収もご利用ください。 |
| 電子オルガン | て | 粗大ごみ | 特に重いものは収集できない場合があります。イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 電子ジャー | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電子たばこ | て | 発火性危険物(小型家電) |
スプレー缶・カセットボンベの日に、市販の中身が見える袋に入れて、スプレー缶類と同じかごに出してください。 小型家電としても回収できます。 |
| 電子ピアノ | て | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 電子レンジ | て |
(小型家電) |
資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電子体温計 | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電卓 | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電池(充電式) | て | 発火性危険物(充電式電池等) |
スプレー缶・カセットボンベの日に、市販の中身が見える袋に入れて、スプレー缶類と同じかごに出してください。 市役所環境課、リサイクルひろば、スカイワードあさひ、渋川福祉センター、東部市民センター、新池交流館ふらっと、各公民館でも回収できます。 |
| 電池(充電式を除く) | て | 有害資源(電池) | 公共施設、銀行などの拠点回収箱へ出してください。 |
| 電動カート | て | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 電動カンナ(家庭用) | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電動ドライバー(家庭用) | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電動ドリル(家庭用) | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電動のこぎり(家庭用) | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電動ベッド | て | 粗大ごみ | セットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時セットであったものに限ります。 |
| 電動歯ブラシ | て | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 電動自転車 | て | 粗大ごみ | バッテリーを取りはずしたものに限ります。 |
| 電動車椅子 | て | 粗大ごみ | バッテリーを取りはずしたものに限ります。 |
| 電話機 | て | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| トイレットペーパーの包装紙・芯 | と | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| トイレ便座(プラスチック製) | と | 燃えるごみ | 便器は排出不可です。洗浄器付便座など配線等を使用しているものは燃えないごみです。 |
| トースター | と | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| トタン板 | と | 粗大ごみ | |
| トナー(コピー機用) | と | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ドライバー | と | 燃えないごみ | |
| ドライヤー | と | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ドラムセット(音楽用) | と | 粗大ごみ | イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ドラム缶 | と | 粗大ごみ | 中を空にして出してください。 |
| トランク(金属製以外) | と | 燃えるごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| トランペット | と | 燃えないごみ | |
| トレイ(発泡スチロール製) | と | 資源(プラスチック製容器包装) | 白色のものは店頭回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| トレーニング器具(金属製) | と | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| ドレッサー(鏡台) | と | 粗大ごみ | イスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| トロフィー(金属製) | と | 燃えないごみ | プラスチック・木製は燃えるごみです。 |
| 戸 | と | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 戸棚 | と | 粗大ごみ | |
| 時計 | と | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 鳥かご(金属製) | と | 燃えないごみ | 木・竹製は燃えるごみです。 |
| 塗料 | と | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 塗料容器(かん・びん) | と | 燃えないごみ | 中を空にして出してください。 |
| 砥石(といし) | と | 燃えないごみ | |
| 土鍋 | と | 燃えないごみ | |
| 灯油 | と | 排出不可 | 販売店などに相談してください。 |
| 灯油タンク(プラスチック製) | と | 燃えるごみ | 中を空にして、ふたを外して出してください。 |
| 灯油タンク(金属製) | と | 燃えないごみ | 中を空にして出してください。長さがおおむね1m以上で、燃えないごみ指定袋に入らないものは粗大ごみです。 |
| 豆腐の容器(プラスチック製) | と | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 陶磁器類 | と | 燃えないごみ | |
| 銅線(裸線) | と | 燃えないごみ | 量があれば、鉄屑取扱業者をご利用ください。 |
| ナイフ | な | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「ナイフ」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| なた | な | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 生ごみ | な | 燃えるごみ | 水分をよく切って出してください。生ごみ処理機などで自家処理に心がけて下さい。 |
| 生ごみ処理機 | な | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 鉛蓄電池 | な | 排出不可 | |
| 中仕切り(菓子箱等プラスチック製) | な | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 長靴 | な | 燃えるごみ | |
| 鍋 | な | 燃えないごみ | |
| 鍋敷き(布・木製) | な | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。布の場合は資源(古着類)で出してください。 |
| 流しのコーナー(プラスチック) | な | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 流し台 | な | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。木の部分のみであれば粗大ごみで受け入れ可能です。 |
| 2段ベッド | に | 粗大ごみ | 2段セットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ニカド電池 | に | 資源(充電式電池) | 市役所環境課、リサイクルひろば、家電量販店にお持ち込みください。 |
| ニッケル水素電池 | に | 資源(充電式電池) | 市役所環境課、リサイクルひろば、家電量販店にお持ち込みください。 |
| ニット | に | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 人形 | に | 燃えるごみ | 陶磁器・金属・ガラス製は燃えないごみです。 |
| 人形ケース(ガラス製) | に | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 庭木 | に | 燃えるごみ | 太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満に切断し、ヒモで縛って出してください。それ以上の場合は排出不可です。 |
| ぬいぐるみ | ぬ | 燃えるごみ | |
| 布 | ぬ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 縫い針 | ぬ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「縫い針」と表示して、燃えないごみ袋に入れて出してください。 |
| ネガフィルム | ね | 燃えるごみ | |
| ネクタイ | ね | 資源(古着類) |
地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| ネジ類(金属製) | ね | 燃えないごみ | |
| ネズミ取り器(金属製) | ね | 燃えないごみ | |
| ネット(果物等の商品が入れてあったもの) | ね | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| 寝袋 | ね | 燃えるごみ | |
| 猫の砂(紙製) | ね | 燃えるごみ | 鉱物製、本物の砂は排出不可です。 |
| 粘土(工作用) | ね | 排出不可 | 自家処理するか、処理業者に相談してください。 |
| ノーカーボン紙 | の | 燃えるごみ | |
| ノート | の | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| ノート型パソコン | の | 資源(小型家電) | パソコンリサイクル法の対象品です。(個人情報は削除してから出してください。) |
| のこぎり | の | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| のみ | の | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「のみ」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 農業機械 | の | 粗大ごみ | 家庭用脱穀機、家庭用精米機のみ排出可能です。 |
| 農業用ビニール(ハウス用・マルチ用) | の | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 農具(くわ・びっちゅう等) | の | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 農薬 | の | 排出不可 | 販売店、専門業者などに相談してください。 |
| 農薬のびん | の | 燃えないごみ | 中身を使いきり水洗いして出してください。 |
| バーベキューコンロ | は | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| バーベキュー用金網・鉄板 | は | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| バーベル | は | 燃えないごみ | |
| はかり | は | 燃えないごみ | |
| はく製 | は | 燃えるごみ | 金属部分は燃えないごみです。 |
| バケツ(プラスチック製) | は | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| はさみ | は | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「はさみ」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| はしご | は | 粗大ごみ | 特に長いものは収集できない場合があります。 |
| バスケットボール・バレーボール | は | 燃えるごみ | 空気を抜いて出してください。 |
| バスマット | は | 燃えるごみ | |
| パソコン | は | 資源(小型家電) | パソコンリサイクル法の対象品です。(個人情報は削除してから出してください。) |
| パソコン用ディスプレイ装置(ブラウン管式・液晶式) | は | 資源(小型家電) | パソコンリサイクル法の対象品です。 |
| パソコン(デスクトップコンピューター本体) | は | 資源(小型家電) | パソコンリサイクル法の対象品です。(個人情報は削除してから出してください。) |
| パソコンラック | は | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| パソコン周辺機器(プリンタ・スキャナ等) | は | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| パチンコ台・スロット台 | は | 粗大ごみ | |
| 発煙筒 | は | 燃えるごみ | 水に濡らしてから出してください。 |
| バッグ・ハンドバッグ | は | 燃えるごみ | |
| バッテリー(自動車、二輪バイク用) | は | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 電動アシスト自転車のバッテリーは、発火性危険物(充電式電池等)で排出できます。 |
| バット(木製) | は | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| バトミントンのラケット(金属製) | は | 燃えないごみ | 木・プラスチック製は燃えるごみです。 |
| パラボラアンテナ | は |
(小型家電) |
長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ハンガー(木・プラスチック製) | は | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| はんだごて | は | 燃えないごみ | |
| ハンドミキサー | は | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| バンパー(自動車用) | は | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| パンフレット | は | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| ハンマー(金属製) | は | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 花火 | は | 燃えるごみ | 水に濡らして出してください。 |
| 灰 | は | 排出不可 | 自家処理するか、処理業者に相談してください。 |
| 歯ブラシ | は | 燃えるごみ | 電動歯ハブラシは燃えないごみです。(小型家電での回収にご協力ください。) |
| 歯磨きのチューブ(プラスチック製) | は | 資源(プラスチック製容器包装) | 汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| 針 | は | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「針」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 刃物 | は | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「刃物」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 柱時計 | は | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 廃油(機械用) | は | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 廃油(食用:紙・布に染み込ませるか、薬品で固めたもの) | は | 燃えるごみ | 食用油はリサイクルひろばに液体のまま資源ごみとして持ち込めます。 |
| 発電機(家庭用) | は | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。オイル・燃料は抜いて出してください。 |
| 発泡スチロール製容器・梱包材 | は | 資源(プラスチック製容器包装) | 商品を購入した際の容器または梱包材として使用されたものが対象です。 |
| ピアノ | ひ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ビーチパラソル | ひ | 燃えないごみ | 布の部分は燃えるごみです。おおむね1m以上の場合は粗大ごみです。 |
| ひげそり | ひ | 燃えないごみ | |
| ビデオカメラ | ひ | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は取り除いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ビデオテープ | ひ | 燃えるごみ | |
| ビデオデッキ | ひ | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ビニールシート(ブルーシート) | ひ | 燃えるごみ | |
| ビニールシート(農業用) | ひ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ビニールトタン | ひ | 粗大ごみ | |
| ビニールホース | ひ | 燃えるごみ | 2m未満に切って出してください。プラスチック製リールに巻き取った状態なら、そのまま燃えるごみで排出可能です。 |
| びん(ガラス製飲食用) | ひ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。飲食用以外は燃えないごみです。 |
| びんのふた(金属製) | ひ | 燃えないごみ | びん(飲食用)本体は資源(空きびん)として出してください。 |
| 火鉢(陶磁器・金属製) | ひ | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| 雛人形 | ひ | 燃えるごみ | 陶磁器・金属・ガラス製は燃えないごみです。 |
| 雛段(ひなだん) | ひ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 備中(びっちゅう)・鍬(くわ) | ひ | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| ファイル | ふ | 燃えるごみ | 金属部分は燃えないごみです。 |
| ファクシミリ | ふ | 燃えないごみ(小型家電) | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ファクシミリ用紙 | ふ | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。感熱紙は燃えるごみです。 |
| ファミコン(ゲーム機) | ふ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ファンヒーター(石油) | ふ | 粗大ごみ | 灯油、電池を抜いて出してください。 |
| フィルム | ふ | 燃えるごみ | |
| フェンス(金属製) | ふ | 粗大ごみ | 特に大きなものは収集できない場合があります。業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| フォーク(農具) | ふ | 燃えないごみ | 木の部分は燃えるごみです。 |
| ふすま | ふ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| ふとん | ふ | 燃えるごみ | 1m未満にたたんで縛って出してください。 |
| ふとん乾燥機 | ふ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| フライパン | ふ | 燃えないごみ | |
| ブラインド(金属製) | ふ | 燃えないごみ | 木・プラスチック製は燃えるごみです。長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ブラシ類 | ふ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| プラモデル | ふ | 燃えるごみ | 電池は抜いて出してください。 |
| フラワーポット(プラスチック製) | ふ | 燃えるごみ | 土は落としてください。陶磁器製は燃えないごみです。 |
| ブランコ(幼児用) | ふ | 粗大ごみ | |
| プランター(プラスチック製) | ふ | 燃えるごみ | 土は落としてください。陶磁器製は燃えないごみです。 |
| ぶら下がり健康器 | ふ | 粗大ごみ | |
| プリンター | ふ | 燃えないごみ(小型家電) | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| プリンの容器(プラスチック製) | ふ | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| BD・BDケース | ふ | 燃えるごみ | |
| フロアマット | ふ | 燃えるごみ | |
| フロッピーディスク | ふ | 燃えるごみ | |
| プロパンガスボンベ | ふ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| フロン使用製品 | ふ | 排出不可 | 専門の回収業者に処理を依頼してください。 |
| 封筒 | ふ | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。窓付封筒はセロファンを取り除いて出してください。 |
| 風呂のふた | ふ | 燃えるごみ | |
| 風呂釜(ガスバランス式) | ふ | 燃えないごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| 仏壇 | ふ | 燃えるごみ | 必ず排出者がこわして出してください。 |
| 噴霧器(家庭園芸消毒用) | ふ | 燃えないごみ | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ヘアーカーラー(プラスチック製) | へ | 燃えるごみ | |
| ヘアースプレー缶 | へ | スプレー缶類 | 中身を使い切って出してください。 |
| ベッド | へ | 粗大ごみ | マットレスとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ペットサークルゲージ | へ | 粗大ごみ | セットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時セットであったものに限ります。 |
| ペットの糞 | へ | 燃えるごみ | トイレには流さないでください。 |
| ペットフードのかん | へ | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ヘッドホーン | へ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ペットボトル | へ | 資源(ペット) | 中を空にし、水洗いをして拠点回収箱(ネット)へ出してください。キャップとラベルは資源(プラ容器)として出してください。 |
| ペットボトルのキャップとラベル | へ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| ベッドマット | へ | 粗大ごみ | ベッドとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| ペット用砂(紙製) | へ | 燃えるごみ | 鉱物製、本物の砂は排出不可です。 |
| ベニヤ板 | へ | 燃えるごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ベビーカー(乳母車) | へ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| ベビーバス(プラスチック製) | へ | 燃えるごみ | |
| ベビーベッド | へ | 粗大ごみ | |
| ヘルスメーター(体重計) | へ | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ヘルメット(プラスチック製) | へ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| ペンキ | へ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ペンキの缶 | へ | 燃えないごみ | 中を空にして出してください。 |
| 便器 | へ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 便座(プラスチック製) | へ | 燃えるごみ | 便器は排出不可です。 |
| 便座(配線等使用) | へ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| 弁当の容器(プラスチック製) | へ | 資源(プラスチック製容器包装) | 水洗いをして出してください。 |
| ホイール(自動車部品) | ほ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ほうき | ほ | 燃えるごみ | |
| ボウリングの球 | ほ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ボウル(金属製の調理用) | ほ | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| ホース | ほ | 燃えるごみ | 2m未満に切って出してください。プラスチック製リールに巻き取った状態なら、そのまま燃えるごみで排出可能です。 |
| ホースリール(プラスチック製) | ほ | 燃えるごみ | ホースを巻き取った状態なら、そのまま燃えるごみで排出可能です。金属製は燃えないごみです。 |
| ポータブルトイレ | ほ | 燃えるごみ | 汚物は取り除いて洗浄して出してください。本体が燃えるごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ポータブル電源 | ほ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| ポータブルテレビ(液晶・有機EL式)(電源として一次電池または蓄電池を使用するもの) | ほ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ポータブルテレビ(ブラウン管式)(電源として一次電池または蓄電池を使用するもの) | ほ | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| ポータブルミシン | ほ | 燃えないごみ(小型家電) | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ボート(ゴム製) | ほ | 燃えるごみ | |
| ボールペン(プラスチック製) | ほ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| ホッチキス(ホッチキス針を含む) | ほ | 燃えないごみ | |
| ホットカーペット | ほ | 粗大ごみ | おおむね1m未満に折りたためば燃えるごみです。 |
| ホットプレート | ほ | 燃えないごみ(小型家電) | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ポリタンク | ほ | 燃えるごみ | 中を空にして、ふたを外して出してください。 |
| ホワイトボード | ほ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| ほ乳瓶(プラスチック製) | ほ | 燃えるごみ | ガラス製は燃えないごみです。 |
| 保冷剤 | ほ | 燃えるごみ | |
| 歩行器(子供用) | ほ | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| 包装紙(紙製) | ほ | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 包丁 | ほ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「包丁」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 望遠鏡 | ほ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「望遠鏡」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。販売店の回収もご利用ください。 |
| 防虫剤(衣類用) | ほ | 燃えるごみ | |
| 本 | ほ | 資源(古紙) | 雑誌といっしょに縛って出してください。 |
| 本棚 | ほ | 粗大ごみ | |
| 本立て(木製) | ほ | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| マーガリンの容器(プラスチック製) | ま | 燃えるごみ | |
| マージャンパイ(家庭用) | ま | 燃えるごみ | |
| マージャン台(家庭用) | ま | 粗大ごみ | |
| マイク | ま | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| マウス(パソコン・ワープロ用) | ま | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| マジックペン(プラスチック製) | ま | 燃えるごみ | 金属・ガラス製は燃えないごみです。 |
| マッサージ機 | ま | 粗大ごみ | |
| マッチ | ま | 燃えるごみ | 水に濡らして出してください。 |
| マットレス | ま | 粗大ごみ | ベッドとセットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| まな板 | ま | 燃えるごみ | |
| マネキン(頭) | ま | 燃えるごみ | |
| マフラー(自動車用) | ま | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| マヨネーズの容器(プラスチック製) | ま | 燃えるごみ | |
| 巻尺(金属製) | ま | 燃えないごみ | 布製は燃えるごみです。 |
| 魔法びん | ま | 燃えないごみ | |
| 枕木 | ま | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 万年筆(金属製) | ま | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 万歩計 | ま | 燃えないごみ | |
| 漫画の本 | ま | 資源(古紙) | 雑誌として縛って出してください。 |
| ミキサー | み | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ミシン(足踏み式) | み | 粗大ごみ | ポータブルタイプは燃えないごみです。工業用ミシンは排出不可です。 |
| ミニカー(プラスチック製) | み | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| ミニコンポ | み | 燃えないごみ(小型家電) | 本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ミニディスク(MD)・ミニディスクケース | み | 燃えるごみ | |
| ミルクかん | み | 資源(空きかん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 水着 | み | 燃えるごみ | |
| 味噌の容器(プラスチック製) | み | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ムートン | む | 燃えるごみ | |
| むしろ | む | 燃えるごみ | |
| 蒸し器(金属製) | む | 燃えないごみ | 木・竹製は燃えるごみです。 |
| 虫かご(プラスチック・木・竹製) | む | 燃えるごみ | 金属製は燃えないごみです。 |
| 虫めがね(ガラス製) | む | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| めがね | め | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| メジャー(金属製) | め | 燃えないごみ | 布製は燃えるごみです。 |
| メダル(金属製) | め | 燃えないごみ | |
| メモ用紙 | め | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。 |
| 目覚まし時計 | め | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| もちつき機 | も | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| モバイルバッテリー | も | 資源(充電式電池) | 市役所環境課、リサイクルひろば、家電量販店にお持ち込みください。 |
| 物干し竿(金属製) | も | 粗大ごみ | おおむね1m未満に切断すれば燃えないごみです。 |
| 物干し台 | も | 粗大ごみ | 1セットで粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 物置小屋 | も | 粗大ごみ | 金属製:1m×1.8m未満、木製:1m×1m未満に分解したものに限ります。分解した物置は粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| 毛布 | も | 資源(古着類) | 1m未満にたたんで中身の見える袋に入れて出してください。 |
| 木材 | も | 燃えるごみ | 燃えるごみ指定袋に入らないものは、粗大ごみです。ただし、太さ(厚み)10cm未満、長さ1m未満のものに限ります。それ以上の場合は排出不可です。 |
| 門扉 | も | 粗大ごみ | 特に大きなものは収集できない場合があります。業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| やかん | や | 燃えないごみ | |
| やぐらこたつ | や | 粗大ごみ | こたつ板とセットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時にセットであったものに限ります。 |
| ヤスリ | や | 燃えないごみ | |
| 野球ボール | や | 燃えるごみ | |
| 野菜くず | や | 燃えるごみ | 水分をよく切って出してください。生ごみ処理機などで自家処理に心がけて下さい。 |
| 薬品(農薬など) | や | 排出不可 | 販売店、専門業者などに相談してください。 |
| 湯たんぽ(金属・陶磁器製) | ゆ | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| 湯のみ茶わん | ゆ | 燃えないごみ | |
| 湯沸し器(家庭用ガス瞬間湯沸し器) | ゆ | 燃えないごみ | |
| 遊具(家庭用幼児ブランコ・滑り台等) | ゆ | 粗大ごみ | |
| ヨーグルトカップ(プラスチック製) | よ | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。紙製は燃えるごみです。 |
| よしず | よ | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| 洋酒びん(ガラス製) | よ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 洋服 | よ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| 洋服ダンス | よ | 粗大ごみ | |
| 洋服掛け(金属スタンド式) | よ | 粗大ごみ | 長さ1m程度で、本体が燃えないごみ指定袋に入れば燃えないごみです。 |
| 浴槽(金属・プラスチック製) | よ | 排出不可 | 処理業者、販売店などに相談してください。 |
| 浴槽(木製) | よ | 粗大ごみ | 業者介入したものは処理を業者に依頼してください。 |
| ライサー(金属製米びつ) | ら | 燃えないごみ | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。 |
| ライター(金属製) | ら | 燃えないごみ | ガスを抜いて出してください。使い捨てライターは燃えるごみです。 |
| ライター(使い捨て) | ら | 燃えるごみ | ガスを抜いて出してください。。金属製は燃えないごみです。 |
| ラケット(金属製) | ら | 燃えないごみ | 木・プラスチック製は燃えるごみです。 |
| ラジオ・ラジカセ | ら | 燃えないごみ(小型家電) | 長さがおおむね1m以上で、本体が燃えないごみ指定袋に入らなければ粗大ごみです。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ラップ・アルミホイルの芯・箱 | ら | 資源(古紙) | 雑がみとして出してください。金属カッターは外して燃えないごみです。 |
| ラティス | ら | 粗大ごみ | 長さが1m程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |
| ランチジャー(金属製) | ら | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| ランドセル | ら | 燃えるごみ | |
| ランニングマシン | ら | 粗大ごみ | |
| ランプ(ランタン) | ら | 燃えないごみ | 燃料を空にして出してください。 |
| リール(釣具) | り | 燃えないごみ | 釣り糸は燃えるごみです。 |
| リコーダー(笛) | り | 燃えるごみ | |
| リチウムイオン電池 | り | 資源(充電式電池) | 市役所環境課、リサイクルひろば、家電量販店にお持ち込みください。 |
| リモコン(家電用) | り | 燃えないごみ(小型家電) | 電池は抜いて出してください。資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| リヤカー | り | 粗大ごみ | |
| リュックサック | り | 燃えるごみ | |
| リンスの容器(プラスチック製) | り | 資源(プラスチック製容器包装) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| 料理くず | り | 燃えるごみ | 水分をよく切って出してください。生ごみ処理機などで自家処理に心がけて下さい。 |
| ルアー(金属製) | る | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| ルーペ(ガラス製) | る | 燃えないごみ | プラスチック製は燃えるごみです。 |
| ルームランナー(家庭用) | る | 粗大ごみ | |
| レコードプレーヤー | れ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| レコード盤 | れ | 燃えるごみ | |
| レジャーシート | れ | 燃えるごみ | |
| レジ袋(プラスチック製) | れ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| レトルト食品の容器(プラスチック製) | れ | 資源(プラスチック製容器包装) | 洗っても汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| レンガ | れ | 粗大ごみ | 10個で粗大ごみ1点として排出可能です。 |
| レンジ台(電子レンジ台) | れ | 粗大ごみ | |
| 冷蔵庫 | れ | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 冷凍庫 | れ | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| 冷房機器(エアコン) | れ | 排出不可 | 家電リサイクル法の対象品です。 |
| ローソク | ろ | 燃えるごみ | |
| ロープ(金属製以外) | ろ | 燃えるごみ | |
| ローボード | ろ | 粗大ごみ | セットで粗大ごみ1点として排出可能です。ただし、購入時セットであったものに限ります。 |
| ローラースケート | ろ | 燃えないごみ | |
| ロッカー(家庭用) | ろ | 粗大ごみ | |
| ワープロ | わ | 燃えないごみ(小型家電) | 資源ごみとして小型家電での回収にご協力ください。 |
| ワイシャツ | わ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| ワイシャツの外装フィルム | わ | 資源(プラスチック製容器包装) | |
| ワイヤーロープ | わ | 燃えないごみ | |
| ワインのびん(ガラス製) | わ | 資源(空きびん) | 中を空にし、水洗いをして出してください。 |
| ワゴン | わ | 粗大ごみ | 長さ1m程度で、本体が燃える・燃えないごみ指定袋に入れば燃えるごみ・燃えないごみです。 |
| わさびのチューブ | わ | 資源(プラスチック製容器包装) | 中の汚れの取れないものは燃えるごみです。 |
| 割れたびん(ガラス・陶磁器製) | わ | 燃えないごみ | 危なくないように紙などに包み、「割れたびん」と表示して、燃えないごみ指定袋に入れて出してください。 |
| 和ダンス | わ | 粗大ごみ | |
| 和服 | わ | 資源(古着類) | 地域の団体が行う資源回収やリサイクルひろばをご利用ください。 |
| ごみ名 | 分別区分 | 分別注意文 |
|---|---|---|
| 中身の残ったスプレー缶 | リサイクルひろばクルクルで、発火性危険物 | 中身が入ったものは、集積所では出せません。 必ず、リサイクルひろばクルクルにお持ちください。 |
| カーペット | 燃えるごみ | 縦横1メートル未満になるように折りたたみ、ひもで縛って燃えるごみで排出してください。 |
| ジャムなどのびんのふた | 燃えないごみ | |
| ライター | プラスチック製は燃えるごみ 金属製は燃えないごみ |
必ず中身を使い切ってから排出してください。(発火の危険性があります) |
| 中身の残ったペンキ缶 | 中身を出してから、燃えないごみ | 残ったペンキは、古布等に染み込ませて燃えるごみで排出してください。その上で、缶は燃えないごみとして排出できます。 |
| 衣装ケース(プラスチック・木製) | 粗大ごみ | 長さが1メートル程度で、本体が燃えるごみ指定袋に入れば燃えるごみです。 |