ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごみ・リサイクル > ごみの種類や出し方

本文

ごみの種類や出し方

ページID:0032944 更新日:2024年7月3日更新 印刷ページ表示

ご家庭から出るごみの種類

ご家庭から出るごみの種類と出し方について、パンフレット「ごみの出し方」を毎年3月に全戸配布しています。
種類と出し方は、こちらのパンフレットをご確認ください。

市役所環境課窓口や市内公共施設に設置しているほか、転入手続きの際に市民課でお渡ししているパンフレットにも同封しています。

パンフレット「令和6年度尾張旭市ごみの出し方」 [PDFファイル/2.86MB]

 
処分ごみ
資源ごみ
市では収集しないごみ

「ごみの出し方」設置施設

次の公共施設に「ごみの出し方」を設置しています。お近くの施設でお受け取りください。

「ごみの出し方」設置施設
市役所(環境課) スカイワードあさひ 新池交流館・ふらっと
東部市民センター 渋川福祉センター 各公民館

ごみ分別ガイド

品目ごとに50音順に掲載してありますので、辞書を引く要領で検索してください。

できるだけ多くの品名を掲載しましたが、排出するものが掲載されていない場合には、似たようなものと比べて判断するか、環境課または環境事業センターにお問い合わせください。

ごみの収集

お住まいの地区ごとに収集日が異なります。詳しくは、「ごみ出しカレンダー」をご確認ください。

ごみは、収集日の朝(午前8時まで)に出してください。

 
ごみの種類 回数 出し方
燃えるごみ 週2回 指定ごみ袋に入れて
燃えないごみ 月1回 指定ごみ袋に入れて
プラスチック製容器包装 週1回 指定ごみ袋に入れて
空きかん・空きびん 月2回 かごに直接入れて
古紙古着類 月2回 古紙は種類ごとに縛って
古着類は中身が見える袋に入れて
発火性危険物(充電式電池等、スプレー缶・カセットボンベ) 月1回 充電式電池は中身が見える袋に入れて
スプレー缶は中身を使い切ってかごに直接入れて
ペットボトル
紙(牛乳)パック
使用済乾電池
食用油
ごみ集積所での収集は行っていません。
公共施設等に設置された回収ボックスに排出してください。

ごみ集積所

  • ごみ集積所の管理(移転・新設等も含め)は、自治会・町内会・使用している皆さまでお願いしています。ごみ集積所の場所については、自治会・町内会・ご近所のかたにお尋ねください。
  • 決められた集積所に出してください。(決められた集積所以外に出しても回収しません。
  • 周辺のかたの迷惑とならないよう、ごみを出すときの音など(特にかん・びん)に注意してください。
  • ルールが守られていないごみは回収されません。長期間放置されますと、放火・悪臭などの原因となりえますので正しいごみの排出にご協力ください。

指定ごみ袋

  • 尾張旭市は指定ごみ袋制度をとっています。
  • 燃えるごみ、燃えないごみ、プラスチック製容器包装を排出する際は、下表の指定ごみ袋を利用してください。
  • 指定ごみ袋は、市内スーパーやドラッグストアで販売しています。
尾張旭市指定ごみ袋一覧
種類 容量
燃えるごみ指定袋
燃えるごみ指定袋画像
10リットル(レジ袋型)
20リットル
30リットル
45リットル
45リットル(レジ袋型)[PDFファイル/353KB]
燃えないごみ指定袋
燃えないごみ指定袋画像
20リットル
40リットル
プラスチック製容器包装資源ごみ指定袋
プラスチック指定袋
30リットル
45リットル

ごみの持ち込み

関連リンク

スマートフォンで、ごみの分別や収集日に関する情報を確認できます。

6か国語の案内を作成しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)